2020年12月31日

100年の時空を越えたマスク

mask
Mask ©2020 Menekse Cam

ウィルスは場所を選ばないし、人も選ばない。しかし著名人が感染、不幸にして他界してしまった場合、それなりに衝撃が広がる。1918年11月、スペイン風邪に罹患、急性肺炎を併発して、文芸評論家の島村抱月が急逝した。そして翌正月早々、新劇の女王的存在になっていた松井須磨子があとを追って自殺した。演歌師・添田啞蟬坊は『新馬鹿の歌』で次のように当時の世相を皮肉った。

添田啞蟬坊(1872-1944)
九段坂から見下ろせば 人が車を曳いてゐる
馬も車を曳いてゐる 馬やら人やらわからない

議員議会で欠伸する 軍人金持と握手する
インフルエンザはマスクする 臭いものには蓋をする

労働問題種にして 本屋学者は繁昌する
活字拾ひの職工は 青くなって痩せている

政治屋地主をかつぎあげ 地主議員をかつぎあげ
せがれ親父をかつぎあげ 小作貧乏で鍬かつぐ

スペイン風邪(1918~20年)は20世紀最悪のパンデミックだった。死者は世界全体で2千万~4千万人、国内でも40万人前後が亡くなったが、当時の内務省衛生局が感染防止を呼びかけたポスターには「汽車電車人の中ではマスクせよ」と書かれていた。現在の新型コロナウィルス感染症 COVID-19 に対する呼びかけとまったく同じである。さらに内務省衛生局編集『流行性感冒』(1922年)には「鼻口を覆え」とあるが、これも現代に通ずる警告である。マスクをしていても、鼻孔を露わにした人が少なからずいるからだ。

流行性感冒
内務省衛生局編集『流行性感冒』より(1922年3月)

日本でのマスクの歴史は、明治初期に始まったが、炭鉱などで働く人たちの粉塵除けがおもな用途だった。ところがスペイン風邪の大流行により、予防品として注目を集めるようになった。以後、インフルエンザが流行るたびにマスクの需要が高まり、現在に至っている。欧米諸国を中心にマスク不要論が大勢を占めていた。米国のトランプ大統領がそのひとりで、今でも集会でマスクをつけない支持者が多いようだ。しかし新型コロナウィルス感染症パンデミックによって見直され、世界に普及し始めたのはご存知の通りだ。2020年はマスクの年だったが、越年しても状況は同じだろう。良いお年をとは何となく言い難い大晦日だ。

health 住友スリーエムジャパン:呼吸用保護具に関するソリューション(マスクの知識)

2020年12月28日

ソフトバンクが Chromebook を3月にリリース

360°回転する液晶ディスプレイ

携帯大手ソフトバンクのプレスリリースによると、教育機関および法人向け新商品として LTE ネットワークを通していつでもインターネットに接続できるグーグルの Chrome OS 搭載のノートパソコン Dynabook Chromebook C1 を、2021年3月上旬以降に発売するという。主な仕様は次の通り。

通信方式PDFファイルの表示とダウンロード
最大通信速度(下り/上り)測定中
サイズ(幅×奥行き×厚さ)/重さ測定中
駆動時間測定中
ディスプレー約11.6インチ HD/TFTカラーLED液晶
カメラ(画素数)メイン:有効画素数約100万/サブ:有効画素数約500万
Bluetootd®Ver.5.1
内部メモリROM:32GB/RAM:4GB
CPU(クロック数/チップ)2.4GHz+1.8GHz(8コア)/Snapdragon™ 7c
Wi-Fi(対応規格/周波数)IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
OSChrome OS
カラーCool Black
Dynabook Chromebook C1 

シャープと Dynabook が共同開発した GIGA スクール構想に準拠した LTE 内蔵の Chromebook で、ブランドは Dynabook だが、シャープにとっては、事実上のパソコン事業再参入という見方もできそうだ。ちょっとややこしい話だが Dynabook はシャープと東芝が共同出資していた PC メーカーだった。ところが2018年 PC 事業を担っていた東芝の子会社「東芝クライアントソリューション」の株式の80.1%をシャープに売却。 東芝クライアントソリューションは同年 Dynabook に社名変更したという経由がある。シャープによると、2月下旬から順次ソフトバンクに納入するという。当初は教育現場や企業をターゲットにすると思われるが、行き渡った場合、SIM カードスロットが装備されているし、一般にも携帯電話ショップで購入可能になるかもしれない。私はすでに ASUS 10.1インチ C101PA を持っているが、起動が早く、バッテリ稼働時間が名が長いので、なかなか快適である。印刷機能に不満があるが、このような Chromebook の登場により普及が加速すれば、より優れたアプリケーションが生まれるのではと期待している。

technology 文部科学省 | GIGA (Global and Innovation Gateway for All) スクール構想の実現について

2020年12月21日

ソーシャルメディア Parler の前途多難

Parler
Illustration ©2020 Elizabeth Brockway/The Daily Beast
Rebekah Mercer

ちょうど一カ月前にソーシャルメディア Parler のアカウント登録をした。Parler はレベッカ・マーサーとジョン・メッツによって2018年8月に創設された。レベッカ・マーサーは億万長者のヘッジファンドマネージャーで計算機科学者のロバート・マーサーの娘で、2010年にドナルド・トランプが所有していたアパートを購入したことから付き合いが始まった。父親とともに2016年の大統領選挙に2,500万ドルを寄付している。マーサーはスティーブン・バノンをドナルド・トランプに最初に紹介した人物だった。そしてバノンと共に映画『クリントン・キャッシュ』の制作に協力している。彼女は最近 Parler で次のような発言をしている。

ジョン(Parler の CEO)と私は言論の自由のための中立的なプラットフォームを提供し、データのプライバシーを保護するソーシャルメディア環境を作るために Parler を立ち上げました。ベンジャミン・フランクリンは私たちに「国家の自由を覆そうとする者は、言論の自由を抑えることから始めなければならない」と警告しています。テクノロジーの支配者たちの暴虐性と傲慢さがますます増しているので、データマイニングとオンラインでの言論の自由を守るために、誰かが先頭に立って戦うことが求められています。それが Parler であり、自由、言論の自由、個人のプライバシーを大切にするすべての人への道しるべです。

民主主義に即した至極真っ当な言葉である。スタンフォード大学で生物学と数学を学び、1999年に経営科学と工学の修士号を取得した才媛で、単なる富豪の娘とは違う。ただ Parler 創設時にこの考えを持っていたのなら、2020年の大統領選におけるソーシャルメディアの対応を予言したことになる。Twitter 社がトランプ大統領の投稿に誤解を招く表現が含まれているとして、利用者に注意を喚起する警告を発し、投稿の下に「選挙不正についてのこの主張は疑われている」と注意書きしたリンクを添付したのである。

Trump'sTweet
赤字の注意書きが付いたツイート

この措置に反発したのだろうか、ツイートに注意書きを付けられた人、ファクトチェックを嫌う人、そしてトランプ大統領や共和党の支持者たちが堰を切ったように Parler に参加し始めた。今年11月の統計では1,000万人を超えたようだ。タイムラインを拾い読みすると、トランプ大統領の陰謀論をそのまま復唱、礼賛するなど、まさに「言論の自由」を謳歌した感の投稿に溢れている。ただしあくまでも大統領寄りであって、もし批判をすればそれこそ袋叩きにあいそうな雰囲気である。それはそうとして、来年1月、バイデン政権が始動すれば、トランプはどうなるだろうか。大統領という強力な権力の座を降りれば、単なる一経営者に戻ることになる。しかもこれまでのように大統領特権で Twitter による発信もできなくなる。雲泥の差とはこのことである。次第に影響力を失ってゆくと私は想像している。しかも2024年の大統領選で共和党の候補となるとは限らないのである。トランプが凋落した場合、Parler はどのように変質してゆくのだろうか。共和党支援者がオーナーという政治色を持った Parler が、いかに「言論の自由」を標榜しても Twitter のようなグローバルな存在になるとは考え難い。米国ローカルのソーシャルメディアとして勢いを失ってゆくのではないだろうか。下記リンク先のサイトに Parler のアカウント取得方法が解説されている。本人認証は携帯電話で行う。パスワードは8文字以上で、大文字小文字のアルファベット、数字、記号の4種類を混ぜる必要がある。

parler  How to Create Parler Account | Android・Windows・iOS

2020年12月18日

Yahoo! ニュース匿名コメント欄の不可解

Artwork by unknown illustrator
作者不詳

日本最大級のインターネットニュース配信サービス Yahoo! ニュースを時々読む。同じような機能は Microsoft や Google などのポータルサイトも持っている。際立った悪評を浴びているのが Yahoo! ニュースのコメント欄で、常連投稿者を「ヤフコメ民」と呼ぶそうだ。最近、著述家の古谷経衡がニューズウィーク日本版に投稿した「"勝ったのはトランプ"と一部日本人までが言い張る理由」という論考が Yahoo! ニュースに転載された。古谷は選挙権もないのに「バイデンは不正で勝った」「真の勝者はトランプ」と騒ぐ人がいるのは世界でも日本だけと断言しているが、私にはヤフコメ民を意識した一文に思える。米大統領選挙にまったく関係のない、投票権すら持たない日本の保守派が、米大統領選挙の結果を踏まえてなお「バイデンは不正選挙を行ったのだから、トランプは勝っている」という摩訶不思議な主張を絶叫し続けた。2020年8月に安倍晋三が総理が辞意表明、9月に菅義偉に交代した。菅は安倍と違って憲法改正や嫌韓反中では、あまり積極的なイデオロギーを持たない。だから日本の保守派は、日本の総理を通り越して安倍政権の上位互換としてトランプを見つめ、その必勝を祈願することになったというのである。この主張に反発したのがヤフコメ民である。「トランプの言うことをこれだけ信じる人が多いということは、マスコミや言論人の言うことを信じない人が大勢いるということだよね。危機感もった方がいいよ」といった具合である。

また「この論争で良いことは1月20日にきちんと答えが出ること。この日に大統領として演説した方が勝者であり、正義なのである」といった、トランプは負けたわけではないというコメントもある。しかし拙ブログエントリ―「選挙人過半数でバイデンの大統領選勝利が確定」に書いたように、全ての選挙人が一般投票の結果に従っている。米国の選挙制度を否定するトランプ大統領の再選はあり得ない。ところで Yahoo! ニュースのコメント欄はネットでは何かと話題になるようだ。要するに悪意渦巻く投稿欄だという非難である。これに対し Yahoo! は10月14日のプレスリリースで「違反コメント投稿者に対する投稿停止措置を強化」を発表し、過去に投稿停止措置を受けた携帯電話番号の所有者が Yahoo! JAPAN ID を再取得した場合でもコメント投稿を制限するようにしたという。しかし抜け道はいくらでもありそうだ。連続投稿、あるいは組織による投稿で「多くの意見として印象を扇動する行為」を根絶やしにはできないだろう。コメント欄はニュースに関連する意見や考え、感想を投稿することを目的としているため、匿名で誰でも自由に書き込みができる。かつての Yahoo! 掲示板を衰弱させた「荒らし」こそ影を潜めたが、問題が多すぎるネット空間ではある。

PDF  ヤフコメ民を賛同率でランキングしたヤフコメ民ランキング100 | 2020/01/06 | PDF 617KB

2020年12月17日

懐かしの PaintShop Pro との邂逅

PaintShopPro

懐かしのと標題を付けたが、いつ頃使っていたのか記憶が曖昧だ。おそらく1995年、Windows95 がリリースされた頃だと思う。しかしその頃すでに Adobe Photoshop も使っていた気もするので、やはり曖昧だ。今回購入したのは、ノートパソコン用に導入した Adobe Photoshop Elements 2021 がいまいちだったからである。親機の Adobe Photoshop CS に慣れ親しんでるせいか、機能不足が気になる。そこで PaintShop Pro を思い出した次第だ。主な機能は以下の通り。

PaintShop Pro 2021
  • 写真のトリミング
  • 明るさ色合いの調整
  • ファイルサイズ変更
  • 写真に文字を入れる
  • 赤目や肌色等の修正
  • 写真の傾きの修正
  • ゴミやキズの修復
  • 一括ファイル変換
  • 部分的に色を置換
  • 切り抜き合成
  • 遠近感の補正
  • RAWファイルの現像

パッケージ版の定価が9,878円という廉価に驚く。この価格で RAW ファイルの現像までできるのは本当かなと一瞬疑ったが、Fujifilm および Nikon のカメラで撮影した RAW ファイルを取り込んだところ、すんなり現像できた。どうやら Canon や Olympus などにも対応しているらしい。もう少し使い込んでみないと分からないのだが Photoshop に匹敵するなら、かなりの高コストパフォーマンスと言えそうだ。下記リンク先の PDF ファイルは Corel PaintShop Pro 2021 と Adobe Photoshop CC 2020 の比較表である。

PDF  PaintShop Pro 2021 / Photoshop CC 2020 比較表の表示とダウンロード(PDFファイル 214KB)

2020年12月16日

選挙人過半数でバイデンの大統領選勝利が確定

Number of electoral votes in each state
各州の選挙人の票数(画像をクリックすると拡大)©2020 CNN

新聞各紙によると、12月14日、米大統領選の全638人の選挙人が各州で投票、民主党候補のジョー・バイデン前副大統領が25州とコロンビア特別区で勝者と認証され、過半数を上回る306票を獲得した。メーンとネブラスカの両州は選挙人を分割することが許されている。メーン州ではバイデン3票、トランプ1票、ネブラスカ州ではトランプ4票、バイデン1票を獲得したが、2洲とも1票減だから、総取り方式と結果的には変わっていない。一般投票でバイデンが選ばれても、選挙人は民主党支持者とは限らない。この点を踏まえてトランプ大統領は、共和党支持者の選挙人を取り込もうとした。しかし結果的には誰一人として選挙人は寝返らず、転覆工作は失敗した。16日付け時事通信電子版によると、日を追うごとに逆転の目が消える中、トランプが負けを認める気配はない。14日も選挙に関する新聞記事をツイッターで引用し「すごい。大がかりな不正だ」などと投稿したという。しかしバイデン次期大統領の就任を阻止する手段は潰える潰えようとしている。

2020年12月15日

迷走する GoTo トラベル事業

菅義偉
Artwork ©2020 Kyoto Photo Press

前エントリー「地獄に墜落 GoTo Hell の恐怖」に「科学を無視した政治家たちが国民の命を軽視して GoTo Hell つまり地獄に墜落させようとしている」と書いたばかりだった。医療現場からの悲痛な訴えにも関わらず GoTo トラベル事業について「感染拡大につながっているエビデンスはない」と見直しを菅義偉は拒んできたが風向きが変わったのは12月12日だった。国内の新規感染者数が初めて3,000人を突破し、重症者数も最多を更新、医療逼迫、崩壊の懸念がにわかに現実味を帯びたからだ。毎日新聞が1内閣支持40%、不支持49%と12日の世論調査を報ずると、にわかに方針を変更、菅義偉は14日夜、新型コロナウイルス感染症対策本部を官邸で開き、観光支援GoTo トラベルを今月28日から来年1月11日まで、全国で一時停止すると表明した。いわば「コロナ感染拡大の低下」より「内閣支持率の低下」の方が、菅義偉にとっては重要だったということが全国に知れ渡ってしまったのである。迷走の背景に見え隠れするのは、菅義偉を操る二階俊博である。

covid-19

全国旅行業協会の会長である二階俊博は当然のことながら GoTo 事業推進論者だ。毎日新聞によると、二階派幹部は突然の一時停止表明に「どういう趣旨なのか。勝手なことをしやがって」と不満を漏らしたそうだ。現地時間の12月13日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は16州の知事と会議を開き、先月2日から実施している封鎖措置をさらに強化することで合意、全国に対する全面封鎖に踏み切った。これによって被害を受けるか、閉鎖する会社には毎月固定費用の最大90%、あるいは最大50万ユーロ(約6,320万円)を支援する。支持率が下落の一途を辿っている菅政権が、全国での事業停止も年末年始に限ったのは、苦境にあえぐ観光産業の下支えは不可欠との意見に配慮したとみられる。しかし果たして国民の理解を得られているだろうか。

2020年12月12日

米最高裁トランプの訴えを退ける

Time Magazine

米タイム誌は次期大統領ジョ―・バイデンと次期副大統領カマラ・ハリスを「2020今年の人」に選んだ。ハリスは米国で初の女性、黒人、南アジア系の次期副大統領となった。タイム誌のエドワード・フェルゼンタール編集長は選定理由として「米国のストーリーを変え、共感の力が分断の猛威よりも強いことを示し、悲嘆に暮れる世界に癒やしのビジョンを共有した」と述べたと CNN テレビが伝えている。一方、ドナルド・トランプ大統領は「あなた(トランプ)はアメリカ合衆国大統領であり、選挙では歴代大統領よりも圧倒的に多くの票を得て敗北したと言われています。あなたは最高裁の前に「立つ」ことができないから、素晴らしい州と「介入」するんですね…」とツイート、大統領選の敗北をいまだに認めていない。

Trump's Tweet

しかしロイター通信12月12日付け日本語電子版によると、連邦最高裁は11日、大統領選の激戦4州の結果の無効化を求めた訴えを退けた。テキサス州は、他州の選挙手続きについて訴訟を起こす法的地位を有さないとしたのである。最高裁は8日にも、ペンシルベニア州の郵便投票の無効化を求めた訴えも退けている。敗北を認めず、選挙は盗まれたと主張するトランプ大統領が法廷闘争を続けるのは難しい状況となった。14日には全米で選挙人投票が行われ、バイデンの当選を正式に認定する見通しだ。米国の大統領選が日本でこれほど話題になったことはないと思われる。そしてトランプ大統領の陰謀論を持ちあげた、ここでは敢えて名指ししないが、著名な「右派の論客」が少なからずいたこと。さらにその論調に呼応したトランプ支持者が、Yahoo!ニュースのコメント欄、所謂「ヤフコメ」界隈などをいまだに徘徊しているという異常も特筆すべきだろう。

whitehouselogo アメリカ合衆国の歴代大統領とその履歴 | ホワイトハウスの歴史(英文)

2020年12月11日

地獄に墜落 GoTo Hell の恐怖

281_Anti nuke

やや旧聞に属するが、毎日新聞電子版が5月23日 "大阪モデルの基準一部変更 休業再要請指標 本来「黄信号」も条件緩和" という記事を掲載した。これに対し京大 IPS 細胞研究所所長の山中伸弥教授が自らのウェブサイト「新型コロナウイルス情報発信」で次のような苦言を呈したことが印象に残っている。

大阪府がいわゆる大阪モデルの基準を、結果を見てから黄色にならないように変更するというのです。元々の基準では、感染経路不明者の一週間の合計が、前週との比で1を超える、すなわち前の週より多くなると黄色信号にするとされていました。これが23日現在で0.91となっており、24日に仮に新規感染が0でも1を超えてしまうので、この基準を除外するというのです。結果を見てから基準を決める。科学でこれをすると信頼性が揺らぎます。この報道が本当であれば、大阪府の対策が、科学から政治に移ったことを意味します。 大阪府民として非常に心配です。人は権力や上司に忖度するかもしれませんが、ウイルスは遠慮ありません。

英国の総合学術雑誌「ネイチャー」10月5日付け電子版が「トランプが科学に与えたインパクトのタイムライン4年間」を掲載したが、同じような杞憂を示していた。トランプ大統領は、コロナウイルスは「軽度」で「インフルエンザのようなもの」だから心配するなと発言。にも関わらず自らが罹患、等中度から重度の症例と一致する症状を経験したが、実験的な治療を受けた。しかし一般市民への対策は怠り、悲惨な状況を招いている。科学を理解できず、無視した為政者が多くの犠牲者を生んでいる典型である。新型コロナウィルス感染症患者が激増しているが、菅義偉首相は「GoToキャンペーンのせいじゃない」と言い出したが、小池百合子都知事は「GoToトラベルというのは国のキャンペーン」と逃げまわるお粗末。

Covid19 Tokyo
©2020 nippon.com

つまり「GoTo トラベルが感染拡大の主要な原因であるとのエビデンスは、現在のところ存在しない」と主張し、GoTo トラベルの期限の延長を表明した。どうやら「延べ4,000万泊超の利用に対して感染者が11月26日時点で202人にとどまっている」という報告を根拠にしたものらしい。観光庁などによると、事業を利用した感染者数は、宿泊施設などに対し、保健所や利用者本人から連絡があった数字を積み上げて集計している。宿泊から日数がたって感染が確認される場合などは、保健所から宿泊施設に必ず連絡があるわけではないという。言い換えれば「GoTo トラベルが感染拡大の主要な原因でないとのエビデンスはない」ということになるのではないだろうか。12月8日付けTBSニュース電子版は「GoTo トラベルを利用している人は、新型コロナへの感染リスクが高いとする調査結果を、東京大学などの研究チームが発表した」と報じている。科学を無視した政治家たちが国民の命を軽視して GoTo Hell つまり地獄に墜落させようとしている。

2020年12月9日

音楽を Chromebook で持ち運ぶ

C101PA
ASUS Chromebook 10.1インチ C101PA

ウオークマン代わりに使っていたスマートフォン SONY Xperia Z3 を手放して以来、外出先ではタブレットで音楽を聴いてきた。今春、試しに約1,000曲の音楽ファイル詰めた microSD カードを Chromebook に挿したことをすっかり忘れていた。10.1インチの小型ノートとはいえ、ウォークマン化は難しいと感じていたからだ。ところが最近、ひと回り大きい釣り用バッグ Hardy Test Bag を購入したのを機会にの Chromebook を携行するするようになった。イヤフォンで聴いてみたところ、実に音質が良い。筐体が大きいので設計にゆとりがあるせいか、あるいは音楽アプリケーション jetAudio のせいか、どちらが功を奏しているか不明ではある。ところがひとつ問題が生じた。自室で聴くのには差し障りがないが、ディスプレイを閉じるとスリーブ状態になってしまうことだ。そこで Facebook の "Chromebook ユーザーグループ in Japan" で質問したところ、解決方法を得ることができた。ディスプレイを閉じても Chromebook がスリープ状態にならないようにするには、次の操作を行えば良いということだった。

  1. 右下の時刻を選択
  2. 設定 設定 を選択
  3. 左側の [デバイス] を選択
  4. [電源] を選択します。
  5. [ディスプレイを閉じたときにスリープ状態にする] をオフにする

これで一件落着なのだが、ちょっと気になることがあった。ディスプレーの画面表示がオンのままだと、バッテリー駆動時間が短くなってしまうのではという心配だ。しかしよく考えてみると、ディスプレーを開いたままでもしばらくすると、音楽演奏が続いたまま表示が消える。閉じてしまうと見えないが、どうやら杞憂に終わったようだ。試しに30分ほど聴いてみたが、バッテリーの消耗は予想以上に小さいものだった。1回の充電でバッテリーが持ちするのが Chromebook の特長だし、良い意味での相乗効果といえそうだ。

equalizer
音楽ジャンルごとに自動設定してくれるイコライザー

ところで jetAudio はデジタルオーディオプレイヤーで有名な、韓国の Cowon 社の無料アプリケーションである。イコライザーはプリセットであらかじめジャンルに合わせたパターンが登録されているので、オーディオの知識を必要としない。無論、自分好みに設定できる。オーディオプレイヤーで問題なのは、アルバム単位で聴く場合は最初の曲の音量調節すればよい。しかし複数のアルバムを順番をばらばらにして聴くシャッフル再生の場合は、曲ごとに音量調節が必要なのでイライラする。以前使っていたスマートフォン SONY Xperia Z3 には AGC(Automatic Gain Control)と呼ばれる自動利得制御、すなわち信号が強くなると出力が大きくならないようにし、信号が弱くなると出力が小さくならないようにするシステムが備わっていた。デフォルトで Chromebook に搭載されているオーディオプレイヤーはこれに対応していない。私が jetAudio を愛用している最大の理由はこの AGC 機能が備わってることである。

android  高音質デジタルオーディオプレイヤー Android 版 jetAudio のダウンロード | Google Play

2020年12月7日

看護専門学校を潰した大阪維新の会

Cartoon by Tsutomu Otsuka
Artwork ©2020 Kyoto Photo Press

第310回大阪府医師会臨時代議員会が2018年3月22日、代議員192人の出席により開催された。2018年度府医事業計画予算について報告が行われ、2020年度からの大阪府医師会看護専門学校の学生募集を停止、2022年3月末をめどに、看護師養成事業に終止符を打つこととなった。同校は1955年4月に大阪府医師会附属准看護学院として開校、1977年4月に現在の校名に変更した。卒業生は大阪府内だけではなく、全国の医療機関で活躍している。地域医療に貢献してきた、実績のある全国屈指の大規模看護師養成校だったのである。2012年11月、当時大阪市長だった現大阪維新の会法律顧問、橋下徹は次のようなツイートをしている。

市バスの運転手や公立病院の看護師の給与は高いという公務員叩きであった。公務員の給与に関して批判的な意見は少なからずいるだろうし、労働者同士を分断する大衆迎合主義の施策だったと言える。叩いたのは公務員の給与ばかりではなかった。同年、自身の Twitter で「文楽の世界は身分保障の公務員の世界になっている」と投稿。「特権意識に甘え、世間とかけ離れた価値観、意識のもとに伝統に胡坐をかいてきた」と罵る始末。大阪フィルハーモニー交響楽団と同様、助成金の25%削減を打ち出したのである。大阪維新の会は公立病院の統廃合を進め、住吉市民病院を閉鎖、そして感染症病床数の削減、保健所の職員リストラを断行してきた。大阪府医師会看護専門学校を、府市からの補助金削減によって閉鎖に追い込んだ医療軽視のツケが回っている。

2020年12月4日

トランプ大統領の陰謀論に騙される日本人の不可解

Cartoon by Bill Bramhall
Pardons ©2020 Bill Bramhall / Tribune Content Agency

米大統領選はトランプ大統領(74)の信任投票、すなわち「トランプvs反トランプ」だったと思う。そのトランプ大統領が敗北を認めないまま、投票日から12月3日で1カ月を迎えた。ホワイトハウスの情報筋は CNN テレビに対しトランプ大統領が退任前に立て続けに恩赦を与える可能性があると明らかにした。その前日の12月2日には「これは今までで最も重要なスピーチになるかもしれない」という説明とともに、不平不満を46分間にわたりまくし立てた。記者の質問を避けるためか、ホワイトハウスで非公開収録したらしく、ビデオを Facebook に投稿した。狙いは選挙結果の無効化で「不正選挙」と闘い続ける意思表明である。以下をその「証拠」として挙げているが、この多くは裁判で認められず、すでに棄却されたものばかりである。

  • ミシガン州ではドミニオン・システムの欠陥のため6万の票がトランプからバイデンい変更された。
  • ミシガン州では大幅にリードしていたのに、午前6時31分、149,772票が突然バイデンに入った。
  • ジョージア州ではなぜか有権者の署名が本人の署名であるか確認されることなく、たくさんの票がバイデンに流れた。署名が本人の署名とマッチするか確認する必要がある。
  • 本人かどうかIDを確認されず、米国市民か確認されず投票した人々がいる。死者も投票した。
  • 民主党が強い都市では、選挙立会人が集計室から追い出された。不法な活動を行なっていたからだ。
  • ペンシルベニア州では、多くの有権者が郵便投票用紙を2通も受け取ったが、民主党支持者だった。
  • 有権者登録していない人々の中には、偽名で投票するようにと言われた人々がいる。
  • 締め切りを過ぎて到着した票が何千票も集計されたという証言がある。
  • デトロイトでは、選挙管理人が同じ票を何度もカウント。複製された票もあり、同じ署名だった。
  • ネバダ州では署名を確認するマシンが低標準で設定されていたため、多くの票が集計に入れられた。実験的に9人の人々に意図的に正しくない署名をしてもらったところ、うち8人の署名が正しい署名であるとそのマシンにより判断された。
  • 激戦州では、郵便投票の拒否率が非常に低かった。ジョージア州では拒否率が0.2%とほとんど拒否されなかったに等しい。一方、2016年の大統領選時の拒否率は6.4%だった。

この4年間、世界中の報道機関やインターネット企業が「陰謀論」と戦ってきた。トランプ大統領の特質は政権に批判的な CNN テレビやニューヨーク・タイムズなどの報道を「フェイク」だと切り捨てたことである。どこの国の為政者も自分を批判するメディアを嫌い、忖度するメディアを尊重する傾向がある。前首相の安倍晋三は、朝日、毎日、東京新聞を嫌ったが、産経、読売といった「御用新聞」を好んだ。心地良いからである。それがこの国の方向をオカシクしてしまったのである。トランプ大統領は自分を味方してくれる FOX ニュースを尊重していたが、その FOX ニュースは論調を反転、批判側に回った。11月9日の記者会見で、ホワイトハウス報道官のケイリー・マケナニーは、ジョー・バイデンの支持者らが投票での不正行為に関与したと主張した。しかし FOX ニュースのアナウンサー、ニール・カヴートは「この発言には根拠がない。これを見せ続けることはできない」と、オンエアを中断したのである。この辺りに米国の民主主義の底力を窺うことができる。

covid-19

不可解なのはトランプ大統領の陰謀論を信じている日本人が少なからずいることだ。トランプ陣営が起こした訴訟の大半が、証拠がないとして各州の裁判所で却下されてるにも関わらず「不正の票がたくさんあるから、トランプは裁判で勝ちますよ。公正な司法判断がくだり、2期目の大統領になります」という妄言が右派のネット界隈に散見する。こうしたトランプ支持者や陰謀論者は、醜悪極まりないネトウヨと重なっている可能性が高いと断言できる。しかし現実に対する焦りから「中国に対抗できるのはバイデンでなく、トランプだけだ」という悲鳴に近い妄言が聞こえてくる。トランプ大統領の陰謀論を批判する Twitter や Facebook から、新しいソーシャルメディア Parler に移行するトランプ支持者が増えているようだ。なお下記リンク先は CNN テレビのクリス・シリザ編集主幹による記事「ドナルド・トランプがいかに民主主義にとって危険かを証明する46分」である。過去4年の間、民主主義が厳しい局面を迎える場面は幾度もあったが、ここまでその価値がおとしめられたことはなかった、と鋭く批判している。トランプ大統領がやっていることは、笑えるとか、恥ずかしいといったレベルを超えている。今まさに危険な段階に入っているというのである。

CNN  46 minutes that prove how dangerous Donald Trump is to democracy | Christopher Cillizza

2020年11月29日

サルヴァトール・レオナルディのマンドリン・バンジョー教則本

MandolinBanjo
Méthode pour Banjoline ou Mandoline-Banjo 1921

マンドリン・バンジョーは、マンドリンやバイオリンのネックとバンジョーのボディを組み合わせたハイブリッド楽器である 英語圏では banjolin(バンジョリン)banjourine(バンジュリン)と呼ばれ、フランスでは banjoline(バンジョリン)bandoline(バンドリン)、トルコでは Cümbüş(キュンビュッシュ)と呼ばれている。ヴァイオリンとマンドリンと同じように低い絃から GDAE とチューニングされる。どうやら誰でも思いつく楽器らしく、複数の国で独自に考案されているが、 マンドリン・バンジョーの最初の特許は、1882年にブルックリンのベンジャミン・ブラッドベリによって取得された。

ベンジャミン・ブラッドベリが特許を取得したマンドリン・バンジョー

1921年の著書 "Methode pour Banjoline ou Mandoline-Banjo 3rd Edition"(バンジョリンまたはマンドリン・バンジョーのためのメソッド 第3版) の中で、サルバドール・レオナルディ(1872-1938)は米国とフランスの間の命名規則が異なる楽器に、似たような名前を適用していたと述べている。フランスと英国では、バンジョリンは背面が開いた楽器であり、マンドリン・バンジョーは背をの閉じた楽器であった。レオナルディはイタリアにカターニア出身で、マンドリンのヴィルトゥオーゾ、教師、作曲家である。エジプト、マルタ、ロンドン、パリで20年以上教え、演奏家としてもツアーを行った。レオナルディは叔父からマンドリンとギターを習っていたが、ナポリの音楽院でヴァイオリンを学び、プロの音楽家になった。ソロ・マンドリン奏者としてフィレンツェやローマの国際音楽コンクールで受賞した。上述の著書はマンドリンを教えるテキストの中では珍しく、英語、フランス語、スペイン語の3カ国語で記述されていた。第3版(1921年)の序文で、マンドリンの人気が以前に比べて低下していたと述べている。その代わりにマンドリン・バンジョ―急上昇したというのだ。彼はこの本のために古い素材を再利用しただけでなく『マルタの土産』『カミナンド』『ローマの土産』『シチリア島の思い出』などの自作曲を収録している。

PDF  "Méthode pour Banjoline ou Mandoline-Banjo" by Salvator Léonardi (PDF file 20.0MB)

2020年11月27日

画像編集ソフト GIMP を試用する

ScreenShot
GIMP 2.10.22 の操作画面(クリックで拡大

遅ればせながら高機能グラフィック編集ソフトウェア GIMP をインストールした。フリーウェアのオープンソースソフトウェアでありながら、有償グラフィック編集ソフトウェアに匹敵する、高機能のレベルを備えているという。Linux・Windows・Mac OS X・Sun OpenSolaris・FreeBSD などの環境に対応しているが、私は Windows 版 2.10.22(2020-10-04)をダウンロードした。デジタルレタッチ、オリジナルアートワーク作成、グラフィックデザインが可能だが、フォトレタッチを主眼とし、以下の機能を試用することにした。

技術評論社(2020年)
  1. トリミング
  2. 合成
  3. 明るさ/色合いの調整
  4. シャープネス調整
  5. フィルタ加工
  6. 修復ブラシ
  7. レンズの傾きによる視点の歪み修正
  8. レンズのバレルディストーション
  9. クローンツールを使用した不必要部分の除去
  10. パースペクティブ視点でのオブジェクトクローン化
  11. その他

要するにデジタルカメラで撮影した写真の画像処理なのだが、これは普段 Adobe Photoshop でしている作業である。ツールボックスなど、Photoshop とはインタフェースが当然違うので、ちょっと戸惑ったが、そのうちに慣れるだろう。私は大昔に購入したパッケージ版 Photoshop CS4 を未だに使っているのだが、新たに導入するならクラウド上で利用する Photoshop CC ということになる。利用料は 3,480円/月、26,180円/年 となっている。簡易版の Photoshop Elements はパッケージ版だが、実勢価格は2万円弱である。GIMP の実力が Photoshop CC に匹敵するなら実にありがたい。現段階では試用期間が短いので、しばらく使ってからから私なりの評価を結論したい。インストールの際に言語選択のプルダウンメニューが出るが、日本語はない。しかし English を選択しておくと、何もせずに日本語モードになる。不思議だがパッチを当てるなどの手間が省けるのが嬉しい。それにしても無償ソフトに本格的な解説書籍が、数社から出版されているのに驚かされる。しかしこれは人気の裏付けと言って良いのだろう。なお開発チームは11月6日に開発バージョン GIMP 2.99.2 を発表した。次期メジャーリリースの GIMP 3 に向けた最初のステップで、レイヤーの複数選択、レンダーキャッシュ、複数言語でのプラグイン開発などを導入したという。

download Download GIMP 2.10.22 (2020-10-04) for GNU/Linux | Mac OS X | Microsoft Windows | All

2020年11月25日

ホワイトハウス報道官ケイリー・マケナニーの影響力

娘のブレイクを抱いたケイリー・マケナニーと家族(2020年5月1日)

ホワイトハウス報道官のケイリー・マケナニーには、ソーシャルメディア Twitter のフォロワーがなんと620万人、Parler のフォロワーが120万人ついている。最初の誕生日である11月25日が近づいたため、両サイトに #BabyBlake のハッシュタグをつけて娘のブレイクの写真を掲載している。トランプ大統領が彼女を4人目のホワイトハウス報道官に指名したのは2020年4月だった。マケナニーは公式のブリーフィングで記者の質問に答えることで、就任後10ヶ月間、一度も記者会見を開いたことがなかった、前任者のステファニー・グリシャムよりも目立つ存在となり、またたく間にその地位を確立しのである。彼女の履歴を追ってみよう。ハーバード大学法学部を卒業した後、CNN テレビの政治コメンテーターになる。ソーシャルメディア上で、バラク・オバマ前大統領を常に批判していたことで有名になったのだが、リベラルな CNN でどのような発言をしていたのだろうか。共和党全国委員会のスポークスマンや、大統領の再選キャンペーンの全国報道官を務めたのだが、彼女の私生活が一般の好奇心をかき立てたようだ。

ギルマーティンとマケナニーは2017年11月に結婚した

2017年11月に結婚したのだが、その相手がプロ野球選手のショーン・ギルマーティンだったからである。2人はギルマーティンがニューヨーク・メッツのルーキーだった2015年から交際していたという。マッケナニーが初めての公式記者ブリーフィングを行った日、ホワイトハウスで娘を披露する。そしてフェイスブックに「娘のブレイクとこの日を共有できることは、とても特別なことです。演壇からマリンワンまで、アメリカ国民に仕え、トランプ大統領の偉大な仕事を分かち合えることを光栄に思います!」と綴ったのである。最近、彼女は Parler に次のような一文を寄せている。

I will never forget listening to these lyrics alongside our GREAT President Trump 2 weeks before the Election... "So I yield to You and to Your careful hand When I trust You I don't need to understand... Jesus, bring new wine out of me." (November 20, 2020)

曰く「選挙の2週間前に偉大なるトランプ大統領と一緒に、この歌詞を聴いたことを決して忘れることはないでしょう... "だから私はあなたにひれ伏し、あなたの御手にすべてを委ねます。あなたを信頼するとき、私は全てが分からなくていい... イエスよ、私の中から新しいワインを出してください"」云々。引用された歌詞はペンテコステ派のヒルソング教会の讃美歌 "New Wine"(新しいワイン)である。本当に一緒に聴いたかどうかは知るよしもないが、これはトランプ信奉者でなくてもグッと来そうだ。ソーシャルメディアで莫大な数のフォロワーを持っているし、影響力を持った言葉ではある。次期バイデン政権も、戦闘型ではない彼女のような報道官が欲しいのではないだろうか。下記リンク先のワインポスト紙に、メディア評論家のエリック・ウェンプルが「トランプが得ることができる最高のスポークスマン」という論評を寄せている。もしも彼女がリベラルで、反トランプの論陣を張ってくれていたら、というのは夢のまた夢の仮定で終わりそうだ。

news  Kayleigh McEnany is the best spokesperson Trump can get | The Washington Post

2020年11月22日

ソーシャルメディア Parler を体現する

Parler のロゴマーク

話題のソーシャルメディア Parler(パーラー) のアカウントを取得した。Email アドレスとパスワード、ユーザーネームを入力すると登録できるが、Facebook のように「実名」を求められることはなく、しかも人名である必要はない。本人認証は携帯電話で行う。パスワードは8文字以上で、大文字小文字のアルファベット、数字、記号の4種類を混ぜる必要がある。当然のことながらアカントを取得しただけではタイムラインに何も流れない。取りあえず参加した旨を投稿したが、誰かをフォローすることにした。

最高経営責任者 ジョン・メッツ

推薦リストが表示されるのだが、日本人はいないし、知らない人ばかり。唯一人目に止まったのが Ivanka、すなわちトランプ大統領の娘、イヴァンカだった。フォローしてみたところ、一週間前に参加したばかりなのに、すでに38万7,000人のフォロワーがついている。Parler は2018年8月に創設された。CEO(最高経営責任者)のジョン・メッツは、常に偏りのないプラットフォームなることを約束しているという。大統領選以来 Parler の人気は急上昇しており、人々はビッグテックの検閲に辟易しており、あらゆる表現を受け入れてくれる場所を探しているからだという。トランプ大統領の「選挙は盗まれている」という根拠のない陰謀論に対し Twitter が、誤解を招く恐れがあるとの警告ラベルをつけたが、トランプ側は「検閲」と反論したことが記憶に新しい。ウィキペディア英語版は、Parler にはトランプ支持者、保守派、右翼過激派のユーザーが多く存在する。投稿にはしばしば極右コンテンツ、反ユダヤ主義、陰謀論が含まれている。Parler は Twitter に代わるものと評されており、主流のソーシャルメディアから追放されている人や、モデレーションポリシーに反対する人に人気があると喝破している。しかし「私たちの使命はアメリカ合衆国憲法修正第一条の精神を具体化するソーシャル・プラットフォームを作ることだ」と Parler のコミュニティ・ガイドラインには書かれている。「言論の自由」「検閲しない」を掲げた Parler は一部のユーザーに急速に支持されるようになった。アプリ調査企業の Apptopia によるとSNS アプリ Parler が、米国の iOS アプリの総合ランキングで1位を獲得し、Google Play では2位に入ったという。

parler  ソーシャルメディア Parler の概要解説とアカウントの新規登録

2020年11月20日

陰謀論 Stop the Steal の狂気

インターネット百科事典ウィキペディア英語版は Stop the Steal を「米国のドナルド・トランプ大統領の一部の支持者が、2020年の大統領選挙で不正が行われているという、虚偽の主張を広めている米国の右翼の陰謀論」と説明している。Facebook のページや Twitter で、制御不能のウイルスのように押し寄せ、誤報と暴力的なレトリックを広めてきた。しかし Stop the Steal は多くの人にとって2020年の新しい政治スローガンのように聞こえるかもしれないが、それはドナルド・トランプ大統領とジョー・バイデンとの闘いにおける不正投票についての広範な懸念の上に有機的に出現したものではない。何年も前からあったからだ。起源はベテランの共和党工作員であり、自称「汚いトリックスター」であるロジャー・ストーンに遡るのである。

ロジャー・ストーンとニディア夫人(2020年2月7日)

ストーンの政治行動委員会は2016年に Stop the Steal というウェブサイトを立ち上げ、大統領選に先駆けて民主党の候補者)は「選挙を盗むだろう」と吹聴して1万ドルの寄付を募ったのである。その Stop the Steal は2018年の中間選挙の頃に再浮上したが、本当に火がついたのは2020年だったのである。Facebook グループは、右翼の工作員の緩い連合によって管理されていた。そのうちのい何人かは元トランプ顧問スティーブ・バノンと一緒に働いてきたが、グループは Facebook が今年11月5日に閉鎖措置をする前は、1日余りで数十万人のフォロワーを集めていたという。ストーンはバイデンが選挙を盗もうとしているという根拠のない主張を捏造するために、極右ラジオのコメンテーターであるアレックス・ジョーンズの番組に出演、バノンは彼のポッドキャスト上で同様の陰謀論をエコー、選挙を「大規模な詐欺」と呼んでいた。

ペンシルベニア州議会に集まったトランプ支持者(2020年11月5日)

誤解を招くようなコンテンツをシャットダウンをしようとした Facebook の努力は遅過ぎた。250万人のフォロワーを集めていたのである。しかも単なるキャンペーンスローガンや資金調達のウェブサイトではなく、投票所を監視するボランティアを求める自称「投票保護者」プロジェクトにもなったのである。現在 StopTheSteal.org は、ストーンの個人ウェブサイト StoneColdTruth.com にリダイレクトしているが「広範囲にわたる不正投票」に関する陰謀説を投稿しているようだ。トランプ大統領は CNN テレビやニューヨークタイムズなどに批判されると「フェイク」と切り捨ててしまう。米国の保守派の政治家や支持者の間では、最近になってソーシャルメディア Parler に人気が急上昇しているという。トランプ大統領の長女イヴァンカがアカウントを開設したが、すでに20万人のフォロワーを集めているそうだ。Parler は検閲に対して強く反発し言論の自由を守ると主張している。どうやらその意味をはき違えていると思う。米国の民主主義を右翼が破壊しているが、日本にもトランプ擁護の著名人が少なからずいることに驚く。同類相憐れむ右翼たちである。

CNN  Stop the Steal's massive disinformation campaign connected to Roger Stone | CNN

2020年11月16日

サウンドホールを開けたバンジョー

Fred Van Eps

これは米議会図書館のサイトで見つけた、バンジョー奏者で製作者のフレッド・ヴァン・エップス(1878–1960)の肖像写真だ。手にしたバンジョーをよく見ると、ギターと同じような丸いサンウドホールが開いている。ヴァイオリンの f字孔もそうだが、弦振動によって生じたボディ内の共鳴を外に向かって放出する役割を持ち、ギターの音量や音質に影響を与える。瓢に絃を張ったバンジョーが北米におけるルーツで、白人が黒塗りのメイクをしたミンストレルに使われた。そして進化し、薄い片面太鼓に絃を張ったバンジョーが工場生産される。さらに胴の背に共鳴板をつけたもの登場する。エップスの Van Eps Recording Banjo は丸底の中華鍋のような音響反射板がボディについているが、より大きな音を出すためにサウンドホールを開けたようだ。1930年頃まで製造されたが、共鳴板をつけたリゾネーターバンジョーに席巻されてしまう。

Van Eps Recording Banjo

エップスはニュージャージー州ソマービルで生まれ。時計職人として働いていた、父親のジョン・ペリー・ヴァン・エップスの勧めで、7歳の時に初めてバイオリンを学ぶ。12歳の時、彼はジャージー中央鉄道の車掌、ジョージ・W・ジェンキンスが弾いたバンジョーを聴き魅了される。父親は最初にバンジョーのための彼の息子の懇願を拒絶したが、母親が最終的に彼のために購入し、ジェンキンスに師事した。1892年に家族と共にニュージャージー州プレーンフィールドに移住した。そして20世紀初頭の代表的な5弦バンジョー奏者、シルベスター・オスマン(1868–1923)の蝋管録音を聴いて演奏法を研究する。1897年にニュージャージー州ウェストオレンジにあったトーマス・エジソン(1847–1931)の国立蓄音機会社に雇われ、レギュラーとしてスタジオで活躍した。ノース・カロライナ・ランブラーズを率いていたバンジョー奏者、チャーリー・プール(1892–1931)に大きな影響を与え、今日のブルーグラス音楽の礎になったことは特筆すべきだろう。1930年代になるとギターに転向し、スタジオミュージシャンとしてジャズクラリネット奏者のベニー・グッドマン(1909–1986)らと共演した。また英国のバンジョー作曲家フランク・ロウズ(1894–1970)と親交があり、彼といくつかの作品を録音した。1960年、カリフォルニア州バーバンクで他界、81歳だった。

YouTube  Fred Van Eps banjo solo "Patrol Comique" on Edison Gold Moulded Record 2627 (1907)