2013年10月30日

今は昔ヘミングウェイのアフリカ狩猟旅行

ライオンを仕留めたヘミングウェイ(ケニア1934年)JFKライブラリー蔵

Young Ernest Hemingway (1903)
アーネスト・ヘミングウェイ(1899-1961)は敬愛してやまない作家の一人だが、狩猟のことを調べてるうちにこの写真に出くわした。出処はジョン・F・ケネディ・ライブラリーである。彼は1933年12月、ナイロビで狩猟ガイドのフィリップ・バーシヴァルを雇って狩猟を開始した。写真は翌1934年にライオンを仕留めたときのものだが、撮影者は不明である。1月にアメーバ赤痢にかかり入院するというアクシデントがあったが、2月にサファリを終了した。この時の経験をもとに1936年、彼は『キリマンジャロの雪』を書いた。ヘミングウェイはイリノイ生まれの父親っ子で、3歳で釣り道具を、10歳で猟銃を与えられていた。少年時代から青年時代かけての釣りに関しては『ニック・アダムズ物語』に集約されていて、私が最も好きなシリーズである。アフリカへの狩猟旅行は、セオドア・ルーズベルト大統領の影響を受けたものだといわれている。ちょうど銃を与えられたころ、仕留めたライオンやサイを誇らしげに見せるルーズベルトの姿が深く脳裡に刻まれたに違いない。狩猟は男のスポーツであった。ところで最近、テキサス州ダラスのサファリクラブが、絶滅危惧種サイの狩猟許可書を競売で売り払うことを決めた。動物愛護団体から批判されたからだ。

2013年10月27日

スマートフォンの時報が刻むピンホールカメラの露光時間

街角 京都市中京区仲之町 Holga120Pinhole Neopan100Acros

Time Signal
作例はソーシャルネットFacebookのグループ「ピンホール写真」に投稿したした写真で、比較的反応が多かった作品である。カメラはHOLGA120PCで、これはHOLGA120CFN改造型ピンホールカメラである。後者には焦点距離60mmのレンズが付き、シャッターは1/100ないしバルブだが、ピンホールのほうはストロボを外し、シャッターはバルブのみである。焦点距離48mm、口径比は1:192だから、露光は必然的にスローシャッターになる。感度100のフィルムで昼光下4~8秒くらいだが、これは三脚を使わず、手持ち撮影である。このカメラにはファインダーが付いているので、それを覗きながら撮るのだが、そうするとストップウォッチが使えない。そこでiPhoneに音声タイマーをインストール、イヤホーンで聴きながら撮ってみたのだが、そのスタートボタンとシャッターボタンを同時に落とすのがちょっと煩わしい。アプリケーションを探したところ、TimeSignal(時報時計)に辿り着いた。NTT「117」時報サービスを模したものだが、10秒ごとの音声時報を外し、カチッ、カチッと秒単位で刻む音と、ストックしてある音楽をミックスして聴きながら撮影することにした。なんでもない仕掛けのようだが、なかなか快適である。iPhoneの使い道がひとつ増えた。

2013年10月24日

東京2020年オリンピックは開催できるだろうか

Tokyo 2020 Olympics Stadium  ©Zaha Hadid

各紙電子版によると下村五輪相が10月23日の参院予算委員会で、2020年夏季五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)について、総工費の試算が3000億円に達するとして、周辺施設を中心に規模を縮小する方針を明らかにしたという。競技場はイラク出身、イギリス在住の女性建築家ザハ・ハディッドがデザイン、流線形が特徴で、開閉式の屋根や可動式の観客席を備える。このデザインに対し、日本の建築家から「神宮外苑の景観や歴史」に対する配慮が欠けているという批判があるという。しかし現代建築というのは「自己主張」するもので、強い違和感を私は感じない。違和感を感ずるのは、オリンピック開催そのものである。スポーツ自体は否定しないし、素晴らしいけど、国旗と国歌の元に開催される国際試合は好きになれない。その最たるものがオリンピックで、メディアはメダルの獲得数報道に狂奔する。アマチュア精神が薄れ、商業化したこの催事に嫌悪感を感ずるのは私だけだろうか。それはともかく、本当に7年後に開催できるだろうか。安倍首相は福島原発の汚染水について「完全にブロックされている」と演説、まんまとIOC委員たちを騙して誘致に成功した。しかしコントロールはおろかますます酷い状況になっているのが現状である。この先さらに汚染が広がり、各国からボイコットされて「幻のオリンピック」になりかねないからだ。

2013年10月21日

米国が農水産物の輸入規制対象地域を14県に拡大

TEPCO WASTEWATER DEMON by WilliamBanzai7/Colonel

日本の放射能汚染およびその海産物に対する懸念は太平洋沿岸の国々へ広がっている、と韓国の東亜日報が報じたのは9月28日だった。関連情報を検索したところ「アメリカが日本の14の県からの農産物および海産物の輸入を最近禁止した」というブログ記事に出くわした。安倍首相がIOC総会で「福島原発はコントロールされている」と演説、まんまと2020年オリンピック誘致に成功した欺瞞も喝破している。気になったのは上記14県であるが、リンクを辿ると、FDA(アメリカ食品医薬品局)の「福島第一原子力発電施設の事故への対応」というページに到達した。9月9日に勧告されたもので、変更前は岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県の8県で、変更後は青森県、山形県、埼玉県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県が追加された。韓国の規制に関し政府は反論しているが、アメリカに対しては抗議はしてないようだ。調べ直したところ農水省はこの件に関する報道資料「米国の放射性物質に係る輸入規制の変更について」をホームパージに掲載したが、後に削除したしたようだ。現在はPDFファイルがこっそり格納されている。だからかどうかは知らないが、この件をマスコミが報じた気配はないようだ。

Evernote  アメリカ食品医薬品局の輸入規制警告 Import Alert #99-33
PDF  米国の放射性物質に係る輸入規制の変更について(農水省)

2013年10月19日

時代に呼応したネットワークCDレシーバーの導入

RCD-N8  DENON CEOL ネットワークCDレシーバー

Denon Remote App
新しい玩具、DENONのネットワークCDレシーバーRCD-N8を購入した。FM/AMチューナー、CDプレーヤーを内蔵した小型アンプだが、特長はWi-Fi接続対応していることだ。もちろん有線LANにも対応しているが、無線LANのほうが何かと便利である。Wi-Fi接続できるので、インターネットラジオを楽しんだり、iPodtouchやiPhone、iPad、iTunesからミュージックファイルをストリーミング再生出来る。さらにUSBメモリーをダイレクト接続、ファイル再生が可能。あらゆる音源の再生が可能と言っていいだろう。例えばiTuneに貯めた音源はパソコンに繋いだスピーカーに出力していたが、かなりマシな装置で再生できるようになったのが嬉しい。アプリDenon Remote Appをインストールしたら、リモコンではなく、でiPhoneによる操作が可能になった。

それぞれの機能に対応したアイコンがあるので分かり易い。アップルのiPodは音楽鑑賞のあり方に革命をもたらしたと言われる。僅か数パーセントのS/N比を競ったオーディオマニアの時代は終わっている。このようなレシーバーは、そういった時代に呼応したものだろう。購入にあたって比較検討したのが、TEACのAirPlay対応ネットワークCDレシーバーCR-H700である。仕様はほぼ同じだが、特長はPHONO入力端子があることだ。これがあると古いアナログLPレコードプレーヤーを繋ぐことができる。ただ私のプレーヤーはとっくに耐用年数が過ぎていて、買い換えようと思っている。最近のアナログLPプレーヤーはPHONOイコライザーが内蔵されているので、必ずしもPHONO入力端子は必要としない。というわけで出力ワット数が上回るDENON製品にした次第である。ネット通販で2万6千円強、驚きの安価である。

2013年10月15日

クジラの解体作業は「見たければどうぞ」と房総和田浦の捕鯨会社

The Big Job  Wadaura, Chiba Prefecture on August 15, 2013

千葉県南房総市の和田浦はクジラの町。といっても夏の漁期にツチクジラ26頭の捕獲が認められているだけだけど、気がかりなのはクジラの解体作業が公開されていることだ。人間は動物を殺して食べている、そういう点では捕獲、解体を見せることは「真の教育」であると思っている。しかし欧米における家畜の屠殺、解体の映像を私は見たことがない。ところが最近、ニュージランドのマールボロ・エクスプレス紙電子版が「鯨肉1キロ22ドル」を掲載、解体作業のビデオを公開した。このような映像によって、和歌山県太地町のように外国の反捕鯨運動家の餌食になるのはと危惧、外房捕鯨株式会社に解体作業は非公開にしたらどうかと提案してみた。同社から早速メール返信があり、日本の捕鯨に関するオーストラリアやニュージーランドのプレスは酷いものが多いが、この記事は比較的冷静かつ論理的なトーンであるとのこと。私信ながら、解体作業公開についての見解部分を引用したい。
解体作業を非公開とするには、建物の構造から検討し直す必要があり、真夏の労働・台風の影響を受ける臨海の施設であることを考えますと、相当に無理があります。また、本質的に社会から避難されることをしているという自覚はありませんし、現場を全く知らぬのにエキセントリックな反応を示すのが反捕鯨の立場を採る人々には多いのが実情。「見たければどうぞ」という姿勢を示し続けることもそれなりの意味があるものと考えています。
実に立派な見識である。ツチクジラはゴンドウクジラやイシイルカなどと共にIWC(国際捕鯨委員会)の管理対象外小型鯨類で、その捕獲に関しては何ら問題はない。私は南極海での「調査捕鯨」に関しては少なからぬ疑問を持っている。生態や棲息数の調査というのがお題目になっているが、調査のために毎年850頭ものクロミンククジラや50頭のナガスクジラを捕獲する必要があるのか、といった素朴な疑問が浮かぶ。日本捕鯨協会の「捕鯨問題Q&A」を読んでみたが、どうも納得できない。オーストラリアは調査捕鯨の形態が商業捕鯨に似ており、科学性も不明確で「実態的には商業捕鯨で条約違反」と主張、国際司法裁判所(ハーグ)に差し止めを求めた裁判が7月16日に結審した。判決は来年初頭の見通しだが、おそらく日本が敗訴するような気がする。それはともかく、和田浦の沿岸捕鯨は遵守すべきである。そういう意味で、心強い返信をいただき、私の早急な危惧に恥じ入りながらもホッとしている。

2013年10月13日

色白は美人の永遠不滅の世界標準

勝恵美  1995年4月(北野天満宮)

Minori ©Tokyo Fashion
もし東京に住んでいれば、週末は原宿に足を向けるかもしれない。今や世界に浸透しつつある「カワイイファッション」の少女たちを一度撮ってみたいからだ。特に白塗りアーティストとして注目されているMINORIには是非お目にかかりたいものだ。高知県出身で、1990年12月25日生まれ、2009年から、白塗りと自然、生き方を合わせた作品撮りを始めたという。原宿のカワイイファッションは現代の歌舞伎者、異風を好み、派手な身なりをした若者たちである。そして白塗りの化粧は京都の舞妓芸妓のそれに通ずる。あのだらりの帯も、かつては異風のものだったと想像される。舞妓の白塗りは日中の太陽光下ではケバケバしく見える、だから私は薄暗い夜の化粧法だと思っていた。実際、お座敷の暗い照明下では、ぞっとするくらい美しいと感じたものだ。しかし、祭りの稚児や、歌舞伎役者などを考えると、必ずしも暗い場所での化粧法とはどうやら違うようだ。中国では古代から「一白遮百丑」(白い肌は百の欠点を隠す)と言い伝えられてきたという。日本の「色の白いは七難隠す」のオリジナルといったところだろうか。白さを際立たせるために、肌へ青い鉛筆でフェイクの静脈を描き込むという化粧法までヨーロッパにはあったという。色白は美人の永遠不滅の世界標準であった。舞妓芸妓へ化身させる京都伝統の化粧は、白い肌の美学の極みなのである。

2013年10月9日

第39回 2014年JPS展 作品募集

画像をクリックすると拡大表示されます

主催:公益社団法人日本写真家協会
共催:東京都写真美術館
後援:文化庁・東京都

PDF  第39回2014年JPS展 応募要項のダウンロード

2013年10月8日

ウィンドウズ版Safariを追放する


iCloud fow Windows Ver3.0
ウィンドウズマシンにブラウザSafariを入れていた。iCloudを使ったiPhoneとの同期、つまり連絡先などのデータを共有するには、同じアップル社製のソフトのほうが良いだろうという単純な理由だった。ところが最近、異常に気付いた。ウィンドウズ用iCloudコントロールパネル3.0をインストールしたところ、Safari上ではiCloudのデータが文字化けして読めなくなってしまった。Firefox、ChromeのブックマークをiPhone、iPad、iPod touch、Mac Safariのブックマークと常時同期することができるようになったのだが、これは裏返せば、SafariをやめてFirefoxやChromeを使えと言ってるようにも受け取れる。困ったことにSafariのブックマークがChromeにランダム追加され、ブックマークがごちゃごちゃになってしまったのである。そのため二重になったブックマークを手動で取り除く羽目になってしまった。この不具合は何とかせねば、と思ってネット検索したところ、昨年10月下旬に独立行政法人情報処理推進機構(IPA)がリモートからローカルファイルを読み取り可能な脆弱性があるとし、ウィンドウズ版Safariのユーザーは使用を止めるよう呼び掛けていたのである。ウィンドウズ版の最新バージョンである5.1.7の仕様に見たら、何とリリースされたのが2012年5月で、脆弱性は放置されたまま。要するにユーザーが余りにも少なく、どうやらアップルは今回の不具合を含め、全く更新する気がないらしいのである。というわけで、遅れ馳せながらこの厄介者をパソコンから追放した次第である。

2013年10月1日

日本語版が欲しい台湾製京都観光案内カレンダー

画像をクリックすると拡大表示されます

秋深まる10月。これはFacebookのページ「Visit Kyoto Tw」に掲載されている京都観光カレンダーである。中国語はさっぱりだが、地元京都の伝統行事だし、繁体字なので私でもおおむね理解できる。(財)京都文化交流コンベンションビューローは7ヶ国語の京都観光サイトを持っているが、このカレンダーは掲載されていない。問い合わせてみたところ、台湾にある京都市の出先機関の現地人スタッフがFacebook用に作っているという。一般に催事案内などは一覧表にするのが普通だが、このようにカレンダーにまとめると非常に分かりやすいし、パソコンの壁紙にもなる。日本語版が欲しい。