2018年12月5日

英国製釣り用バッグの魅力

Brady Small Ariel Trout and Fujifilm Finepix X100

市バスの中で「ブレディのバッグですね」と声をかけられた。どこかで見た顔だと思ったら、なんと10数年ぶりの邂逅、フォーク歌手の平賀久裕君だった。目を合わせた途端、私のことを思い出し、びっくり仰天した様子だった。風の頼りに、関西電力京都支店前の反原発抗議行動で、ヴァイオリンを弾いていると聞いていた。今はやめて、高齢者介護デイサービスの送迎バスの運転手をしているという。それにしても奇遇だが、持ち物のバッグを褒められたのは初めてである。それにしても、平賀君が釣りを趣味にしているいうこは聞いていない。私と同様、アームチェア・アングラーなのだろう。購入時の覚え書きはこんな具合だった。

物欲は戒めなければならない。しかし物欲をなくしてしまうと、まるで仙人のようで、人間らしくなくなってしまうような気もする。最近はカメラを欲しいとは余り思わないが、カメラを入れるバッグはときどき新しいものを買いたくなる。何故だろう。洋服に合わせてハンドバッグを変える女性ほどではないが、カメラの種類によってバッグが違っても可笑しくはないだろう。タウン歩きに携行するのはもっぱら富士フイルムのコンパクトデジタルカメラ Finepix X100 だが、これまでは英国ビリンガム社のハドレー・スモールをもっぱら愛用してきた。かなり酷使してきたので、生地が色褪せ、買い換えることにした。おおむね横幅 30 センチのものを探すことにした。まず思いついたのはハドレー・スモールより一回り大きい5シリーズだった。大きさも W32xD22xH23 センチとちょうど良く、カメラを保護する仕切り付きのインナーバッグがついている。しかし同じビリンガムなので変わり映えがしない。そこで釣り用バッグを物色することにした。

Brady Bags - Since 1887
英王室御用達のハーディ社のバッグはどうかと調べたところ、横幅 30 センチというと、ベルトバックルがひとつのブルックバッグしかない。ポケットとベルトバックルがふたつずつあるタイプの一番小さいテストバッグは、横幅が 38 センチもあり大き過ぎる。そこで落ち着いたのがブレディ社のスモール・アリエル・トラウトだった。大きさは W35xD9xH27 センチでちょうど良い。ただし釣り用なので、カメラを保護するインナーバッグはついていない。ブレディ社は1887年、英国バーミンガムで、レザーケースを作ることから始まったメーカー。1920年からアメリカでのビジネスがスタートし、英国では銃ケースやフィッシングバッグ、アメリカではレザーバッグの一流ブランドとして一躍有名になった。このタイプのバッグを好むのは、伝統的なデザイン、製法にある。コットンより合繊繊維の生地を使用したバッグのほうが防水性に優れ、頑丈で軽いだろうけど、機能一点張りで惹きつけるものに乏しい。ファスナーやマジックテープを使っていない、という単純な理由も私にとって重要で、いわば素朴の美学と言って良いだろう。それは壊れる部分が少ないということで、道具としての本質的な価値を持っているのではないだろうか。機能を増やせば構造がより複雑になり、壊れやすく、長年の使用に耐えないだろう。そんな気がするのである。

0 件のコメント: