アタ・カンドー(1913–2017)にとって、人生と仕事は常に密接に結びついており、その生活は決して楽なものではなかった。ブダペストのボートニク学校で画家としての訓練を受け、そこで最初の夫であるギュラ・カンドー(1908-1968)と出会う。しかしカメラを手に入れてからは、写真に専念するようになった。彼女は最初から愛する人たちのポートレートを撮ることに長けていた。19歳で急逝した妹のイカを撮影したポートレートは、彼女の初期の作品であり、最も大切にしているもののひとつである。1940年代半ば、カンドーは夫と3人の子どもと一緒にハンガリーを脱出し、パリで暮らし始めた。最初は幼い双子を置いていかなければならず、一家が再会したのは数ヵ月後のことだった。この経験は、1956年のハンガリー動乱を描いたシリーズや、南米のインディアン・コミュニティを描いたシリーズなど、彼女が後に頻繁に選んだ「子供を持つ若い母親」という題材に影響を与えているのかもしれない。1947年、夫は単身ハンガリーに帰国した。以来、彼女は3人の子供と暮らすようになった。生活のために、彼女は新しく設立された写真エージェンシーの暗室技術者として働いていた。1950年、彼女はマグナム・フォトで暗室技術者として働くようになった。
マドレーヌとトーマス『森の中の夢』シリーズより(1955年) |
1950年、彼女は当時25歳だったエド・ヴァン・デル・エルスケン(1925–1990)と知り合った。4年後、ふたりはアムステルダムに移ったが、結婚生活は終焉した。カンドーはすぐにアムステルダムの写真界の一員となり、自分と同じように写真家として成功したエヴァ・ベスニョー(1910–2003)などと仲良くなった。
アタ・カンドー(1953年)エルスケン撮影 |
60年代に入ると、カンドーは写真教育に積極的に取り組むようになったようだ。また、ブラジルのアマゾンを2度訪れ、南アメリカのインディアンの文化を守ることに尽力する。1979年から1999年までは世界各地で生活していたが、写真家としての評価を受けたのはオランダに戻ってからである。カンドーは、常に自分の直感に従って写真を撮っていた。そのことは、彼女の代表的な写真シリーズである『森の夢』や『カリプソとナウシカ』を見れば一目瞭然だ。これらのシリーズでは、50年代後半にヒッチハイクでヨーロッパの特別な場所に行き、子どもたちが登場している。自然の美しさをとらえるカンドーの才能は、驚くほど魅力的な写真を生み出した。この2つのプロジェクトは本として出版された。1956年のハンガリー動乱の際には、難民のポートレートのような深刻なテーマにした。ちょうど10年前に同じような状況に置かれていたこともあり、彼らに共感したのである写真家ヴィオレット・コーネリアス(1919–1998)とともにハンガリーを訪れ、子どもたちのために、美しいデザインの写真集が出来上がった。103歳という長寿を全うしたカンドーは、オランダのベルゲンにあったケアハウスを終の棲家にしていた。若い世代の写真家たちが頻繁に彼女を訪ねてカメラに収めている。クース・ブローケル(1962-)がそのひとりで、人生と仕事が感情的かつ本能的に絡み合った女性写真家にインスパイアされたようだ。
アタ・カンドーの写真作品 | オランダ北ホラント州アムステルダム市立美術館 | 1978年
0 件のコメント:
コメントを投稿