Harman Titan 4x5 Pinhole with Ilford Delta 100 Professional Film
桂川(京都市右京区嵯峨天龍寺造路町)ピンホール写真
桂川(京都市右京区嵯峨天龍寺造路町)ピンホール写真
ライカMモノクローム(Typ246) |
カラー写真の彩度をゼロにしてモノトーン化してみた
京都御所(京都市上京区京都御苑)
時代祭平安婦人列の巴御前に扮した祇園甲部の芸妓里美
京都御所(京都市上京区京都御苑)
時代祭平安婦人列の巴御前に扮した祇園甲部の芸妓里美
だから従って、モノクローム写真の美しさは、銀粒子の美しさなのである。仮にモノクローム写真を銀粒子による画像と定義すれば、染料や顔料によるプリントはモノクローム写真になり得ない。突き詰めれば、モノクローム印画をスキャナで取り込んだデジタル画像もモノクローム写真ではないということになる。つまりパソコンのディスプレーで「鑑賞」するのはモノトーンの画像ではあるが、写真ではない。デジタルカメラで撮った画像からネガを作り、モノクローム印画紙に焼いたものはどうだろう。これはちょっと微妙でなんとも言い難い。ただそんなことをするくらいなら、私だったら最初からフィルムで撮るに違いない。ではフィルムで撮り、デジタルプリンタで銀塩ペーパーに伸ばしたものは、どのように解釈したらいいのだろうか。これも判断に窮するが、大型プリント制作の例外的現実として私は視野に入れてはいる。とはいえ、いずれにしても、モノクローム写真の王道は、モノクロームのフィルムで撮り、モノクローム印画紙、特にバライタ紙に焼くことだと私は信じている。しかし現実的には、暗室作業を伴うモノクローム作品の制作は、次第に視界から消えつつある。石内都さんは「いかなる色彩もモノクロームにあっては、黒と白に近づく為だけの仮の色」と『モノクロームーム』(筑摩書房1993年)の中に書き残している。なおモノクロームを短縮した「モノクロ」は和製英語である。英語圏では black & white あるいは B&W すなわち「黒白」と呼ばれている。
0 件のコメント:
コメントを投稿