2022年12月5日

アメリカ先住民代表団によるホワイトハウスでの抗議行動

Lakota delegation
Lakota delegation in Washington, D.C., photographed by Charles Bell in 1891

ヨーロッパ人の到来、アメリカ合衆国の成立、そしてホワイトハウスの建設より何千年も前に、多くの植民者がこの地に降り立ち、後に合衆国の首都となるポトマック川とイースタンブランチの間の土地を含む、アメリカ先住民から土地を押収した。200年以上にわたり、そしてほとんど全ての大統領政権の間、アメリカ先住民の代表者たちはホワイトハウスを訪れ、部族の主権を主張し、土地割譲に反対し、戦時同盟の交渉、文化的権利と資源の保護、そして連邦政府に対して条約合意の条項の遵守を要求してきた。アメリカ先住民外交と連邦政策の形成は、最終的に先住民から奪った土地にあるホワイトハウスで形作られたのである。ホワイトハウスの建設が完了する前に、アメリカ先住民の代表団はペンシルバニア州フィラデルフィアで副大統領と会談した。1796年12月、ジョージ・ワシントン大統領とジョン・アダムズ副大統領は、チェロキー族の戦争指導者ジョン・ワッツと食事をした。アダムズは連邦政府の役人と交渉することを好んだ「チェロキー族の王」そして「大勢の族長とその妻たち」と書いた。さらに、チェロキー族の戦争指導者で、連邦政府との関係において、より過激なアプローチをとったハンギング・マウの未亡人と子供たちも加わっていた。ワッツと代表団は、ワシントンとアダムスに会い、ホープウェル条約で定められた領土の境界を、連邦政府が守るように要求した。 1785年11月28日に調印されたホープウェル条約は、フレンチ・ブロード川とホルストン川沿いのチェロキーの土地の大部分、現在のノースカロライナとサウスカロライナの大部分をアメリカに割譲し、白人の西部への拡大を許した。

White House
Oglala leaders with Northern Arapaho leaders delegation in Washington, D.C., 1877

この条約は、サウスカロライナ州のキョウエ川のホープウェルで、チェロキー族の首長とアメリカ合衆国の全権委員であるベンジャミン・ホーキンス、アンドリュー・ピケンズ、ジョセフ・マーチン、ラクラン・マッキントッシュによって調印された。ラコタ族の代表団は1875年にホワイトハウスに到着し、ユリシーズ・グラント大統領と面会した。大統領はにインディアン準州に移住し、ブラックヒルズの土地権利を放棄するよう説得した。「あなた方が今住んでいる場所の南側には、気候が非常に良く、草が非常に豊富で、バッファローのような大型の狩猟動物も生息している領土があります」。代表団はグラント大統領の申し出を拒否し、ブラックヒルズに戻った。代表団が連邦政府に対してララミー条約の条項を遵守するよう要求したにもかかわらず、白人探鉱者達は連邦政府の保護下にあるグレートプレーンズ北部への侵入を続け、1876年と1877年のブラックヒルズ戦争に至ったのである。現在のモンタナ州、ワイオミング州、ネブラスカ州、サウスダコタ州で、ティトン・スー族、ノーザン・シャイアン族、米国陸軍の間で15回の戦闘と遭遇が続いた。 グレートスー戦争後、連邦政府は今日でも争われているブラックヒルズを接収し、アメリカ先住民の国々はインディアン準州に強制的に分散させられたのである。1963年にジョン・F・ケネディ大統領と会談した際、NCAI(アメリカインディアン国民会議)は、ウィスコンシン、ミネソタ、ネブラスカ、カリフォルニア、オレゴン、そして後にアラスカの保留地に民事および刑事裁判権を付与した1953年公法83-280を改正するよう議会に求めた。NCAIのメンバーは、管轄権を持つ多くの州において、先住民に対する偏見が強すぎて、法廷での公正で公平な扱いを許さない、と主張した。

JFK
President John F. Kennedy speaks to Native Americans at the White House in 1963

1963年の代表団の他の目標は、インディアン局およびアメリカ公衆衛生局インディアンヘルス部との関係を改善すること、アメリカ先住民諸国から土地を取り上げるいかなる提案にも反対し、部族主権の終結を防ぐこと、公共事業促進法、青年保全隊法案、国家奉仕隊などの立法提案を支持すること、などであった。アメリカインディアン国民会議代表団の中でケネディ大統領は「インディアンの自治と部族評議会の尊重と彼らとの密接な協力の重要性、教育機会の拡大と職業訓練の必要性、インディアン居留地の経済発展と雇用拡大の必要性、過去の不公平に対する未払いの請求権の迅速かつ公正な解決の必要性」を強調した。2世紀以上にわたって、アメリカ先住民の代表者や活動家たちは、自らの自治を主張し、環境、経済、政治、文化の権利を要求するためにホワイトハウスを訪問してきた。最高経営責任者は外交を監督し、他国との条約を結ぶ権限があるため、アメリカ先住民の代表は大統領に直接訴え、これらの目的を追求してきた。しかし、大統領令は、しばしばアメリカ先住民の主権を十分に認めず、アメリカ先住民に対する過去の不公平を認めませんでした。近年、アメリカ先住民の国や活動家は、これらの目標を達成するために、司法手続きによってより大きな成功を収めてきた。しかし、ホワイトハウスの知名度、民主主義と平等の象徴であることを考えると、アメリカ先住民の外交と抗議は、おそらくその門の外で継続されるであろう。以上は「ホワイトハウス歴史協会」の文書の抄訳です。

Newsweek  先住民迫害の過去から目をそらすアメリカは変わるのか | ニューズウィーク日本版 | 渡辺由佳里

0 件のコメント: