2022年10月17日

北海道の風景に恋したイギリス人写真家マイケル・ケンナのモノクロ写真

Kussharo Lake Tree
Kussharo Lake Tree, Teshikaga, Hokkaido, 2005
Michael Kenna (born 1953)

モノクロ写真の第一人者マイケル・ケンナは、1953年生まれのイギリス人写真家。彼はモノクロームの風景写真で知られている。画像は必ずしもコントラストが強いわけではなく、グレーの濃淡で制作されていることがほとんどである。多くのアーティストがカラーを好むが、モノクロ写真にはある種の美しさがある。ケンナはモノクロ写真の素晴らしさで観客を魅了する。ロンドンで商業写真を撮り、風景写真も並行して行っていたが、サンフランシスコに移り、ルース・ベルンハルド(1905–2006)と出会い、8年間彼女のプリンター兼アシスタントを務めた。 身の回りのものがすでにカラーであるため、モノクロ写真は神秘的でミステリアス。ケンナが作品を制作するとき、それは非常に主観的なものであり、普遍的な善悪の解釈は存在しないため、アーティストは好きなものを作ることができる。彼ももまた自分の視点から見たものを写し出している。夜や明け方の非定型的な風景を、幽玄な光に包まれて撮影している。

Forest Edge, Hokuto, Hokkaido, 2004

ケンナが初来日したのは1980年代。以降、毎年来日するたびに京都や奈良、四国、沖縄などを巡り、2002年冬、ようやく北海道に辿り着く。2014年11月に雑誌『婦人画報』のインタビューでその時の様子を「素晴らしかった。抽象的で。僕はこの土地に恋してしまったのです。たとえ吹雪のなかであっても、イマジネーションのなかに漂うことができる“島”。そして静かに自分に戻ることができる場所です」と語っている。モチーフは観光名所ではなく、柵や杭、あるいは名もない木や防風林など。夜明けや暮れ方、緯度の高い北海道ならではの低くほとんど水平な日差しのもとで、ありふれた北国の風景が、白紙に墨で書かれた水墨画のような「侘び」の世界となって映し出した。

Torii
Torii Gate, Shosanbetsu, Hokkaido, 2014

ケンナの作品は、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、アジアの美術館やギャラリーで展示されている。また、パリの写真遺産館、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館、ワシントン DC のワシントン国立美術館、プラハの装飾芸術美術館で彼のコレクションを見ることができる。2000年、ケンナはフランス文化省より芸術文化勲章シュヴァリエを授与される。その6年後、イランの写真家モハマドレザ・ミルザエイ(1994年生まれ)の写真シリーズ "Humans"(人間)の序文を執筆した。

Approaching Clouds
Approaching Clouds, Pizzoferato, Abruzzo, Italy. 2016

2010年、強制収容所に関する彼の写真が、マリウス・コトウスキー監督(1967年生まれ)のホロコースト映画 "Esther's Diary"(エスターの日記)のオープニングクレジットに使われた。その1年後、スコットランドの写真家ブルース・パーシー(1967年生まれ)の写真集 "The Art of Adventure"(冒険の芸術)にも序文を寄稿した。1981年から2003年にかけて、イモージン・カニンガム賞、公共建築アート賞、美的感覚開発研究所賞、名誉芸術学修士(以上アメリカ)、ゴールデン・サフラン賞(スペイン)などを受賞している。

Ratcliffe Power Station
Ratcliffe Power Station, Nottinghamshire, England, 1987

ケンナは異なる視点で世界を見るように人々を誘う。ある場所、ある被写体に対して、自分にとっての可能性がすべてなくなるまで撮影する。長時間露光には数時間を費やす。被写体との時間を大切にするケンナは、しばしばその場所を訪れ、撮り逃したものを探します。この活動には持久力、柔軟性、時間が必要である。彼は観察者であり、仕事をしていない間は、ただ周りのものを見るのが好きである。ケンナは事前にスケジュールを立てたり、イメージを思い描くことはせず、手に入れたもの、見つけたものを大切にする。環境、風景、景観、身の回りのものなら何でも撮影する寡黙な性格の持ち主。伝統的な写真技術と最新の写真技術を融合させ、エキゾチックなシーンを作り出している。

PDF_BK  マイケル・ケンナ(1953年生まれ)とのインタビューの表示とダウンロード(PDF 1.19MB)

0 件のコメント: