2022年10月28日

法華寺十一面観音に潜む生身の女体

入江泰吉「十一面観音菩薩立像」(和辻哲郎『古寺巡禮』より)

澄み渡った秋空の下、奈良佐保路の総国分尼寺門跡寺院法華寺を訪ねた。靴を脱ぎ畳敷きの本堂に入ると、内陣須弥壇に一対の厨子があり、左側の扉が開いている。国宝本尊十一面観音菩薩立像である。今年は10月25日に開扉、特別公開されている。この十一面観音の厨子の扉はずっと開け放しにされていた。戦後、御分身像すなわちレプリカができてから閉められ、期間を限って公開するようになったという。厨子はやや遠く、中が暗いのでバッグから双眼鏡を取り出し、そのディテイルを観察する。衆生救済の手を差し伸べるため右手が長いのが特長だ。1918年(大正7)5月、間近から厨子の中を覗き込んだ和辻哲郎は次のようにその印象を記している。

豊艶な顔であるが、何となく物すごい。この最初の印象のためか、この観音は何となく「秘密」めいた雰囲気に包まれているように感ぜられた。胸にもり上がった女らしい乳房。胴体の豊満な肉づけ。その柔らかさ、しなやかさ。さらにまた奇妙に長い右腕の円さ。腕の先の腕環をはめたあたりから天衣をつまんだふくよかな指に移って行く間の特殊なふくらみ。それらは実に鮮やかに、また鋭く刻み出されているのであるが、しかし、その美しさは、天平の観音のいずれにも見られないような一種隠微な蠱惑力を印象するのである。(和辻哲郎『古寺巡禮』岩波書店

確かに大和路ではこの観音像は異彩を放っていると思う。しかし、若きこの哲学者の言葉そのものに私は驚愕を覚える。唐変木には、仏像からこのようなイマジネーションが湧いてこない。残念ながらエロティシズムを感じないのである。御分身像と写真から、光明皇后をモデルにしたという伝説を持つ像を想像してみる。紗を透かした乳房に乳首は見えるだろうか。所詮人間は仮の姿だという。天上界には男も女もないという。しかし、隠微ならぬ淫靡な蠱惑を私は生身の女体に感じてしまう。横たえた裸身の尖った乳首に感じてしまう。

法華寺(奈良市法華寺町)
観音さまはだいたい女性の仏さまとして、人々から親しまれうやまわれてきています。奈良の法華寺の国宝十一面観音の美しさには誰でも魅せられますが、それは当時、天平時代に美人の代表のようにいわれていた光明皇后がモデルだったといわれています。(瀬戸内寂聴『観音経』中公文庫)

そんなことはない、まさか皇后が仏師のモデルになるはずはないだろう。というのが真相かも知れないが、この伝説は無碍に捨てることはできないだろう。北天竺乾陀羅(けんだら)国の見生王が問答師をつかわし、光明皇后をモデルに三体の観音像を刻み、一体を持ち帰ったのだそうだ。菩薩というのは大悟に向かう求道者の姿である。境内には、皇后が病者救済のために建立したといわれる蒸し風呂が残っている。我親(みずか)ら千人の垢を去らん、という誓いを実行し続けた皇后は、最後に癩病患者と対峙することになる。この伝説に対し和辻哲郎はきわめて饒舌だ。

信仰を捨てるか、美的趣味をふみにじるか。この二者択一に押しつけられた后は、不得己、癩病の身体の頂(いただき)の瘡(かさ)に、天平随一の朱唇を押しつけた。そうして膿(うみ)を吸って、それを美しい歯の間から吐き出した。(『古寺巡禮』)

これは菩薩である、観世音菩薩の姿である。伝説の糸を紡ぎ合わせると、私にも皇后の姿が機織れるような気がする。遥かかなたのガンダーラの王も、生身の菩薩の評判を耳にしたのだろう。立ち上がって私は堂内の安置物をもう一度見ることにした。平家物語に登場する横笛の像がある。高山樗牛の瀧口入道を読むと面白そうだ。病身に半身を起こした維摩居士坐像がある。仏典『維摩経』は変成男子の思想を越えているという。女性の仏道修行に関する大乗仏教側のひとつの回答を提示しているという。尼僧に礼を述べ、法華寺本堂を後にした。

aperture_bk 国宝十一面観音菩薩立像 | 像高1m 一木造 通常非公開(春と秋に期日を限って特別開扉)| 法華寺

2022年10月26日

ニュースサイトにおける記事表示のアルゴリズム

Yahoo! ニュース

ポータルサイト Yahoo! JAPAN は11月中旬から「Yahoo! ニュース」のコメント投稿するために、携帯電話番号の登録を必須にすると発表した。これまでコメント欄に誹謗中傷を含むものなど不適切な投稿をしたユーザーに対し、投稿停止措置をとってきたが、ユーザー ID を取得して不適切な投稿を繰り返すユーザーが後を絶たなかっという。こうしたことから携帯電話番号の登録を必須とすることで ID を判別でき、投稿停止措置を確実に実施できるとしている。しかしコメント欄は非表示できるので、不快だったら読まなければよい。もっと気になるのは、どの記事を表示させるか、そのアルゴリズムである。意外と知られていないと思われるのが、Yahoo! ニュースに表示される記事は人によって違うということである。これは知り合いと肩を並べてアクセスしてみると分かる。日本最大のニュースプラットフォームである Yahoo! ニュースは公共性の高さからパーソナライズ、すなわちユーザーが主体的にカテゴリーを並び替えたり地域を設定することではなく、サービスの運営側が機械的に個別最適化していなかった。しかし現在では強化しつつあり、トピックスの下にあるタイムラインは閲覧履歴や性別、年代などの属性をもとにパーソナライズされている。

News

ただしセレンディピティ(偶然の発見)を重視、スポーツ好きのユーザーにはウクライナ戦争のニュースを混ぜるようにしているようだ。ところで Google のニュース アルゴリズムでは、さまざまなシグナルを使用して、有用で関連性の高いニュース コンテンツを掲載しているという。自社のサイトやブログで掲載した記事が Google にインデックスされその内容が評価されれば Google 上のニュース欄に掲載される仕組みになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル日本語電子版が、いささかやや古い記事だが2016年のアメリカ現況を「アルゴリズムがニュースを選ぶ時代」という記事を掲載している。すなわち「フェイスブックやグーグル、アップル、ツイッターからニュースを得る米国人の数は著しく増えた。世論調査会社ピュー・リサーチ・センターによると、現在のアメリカの成人の10人に4人がフェイスブック、10人に1人がツイッターからそれぞれニュースを取得している。ピュー・リサーチはミレニアル世代(2000年代の初頭に成年期を迎えた世代)の間では、フェイスブックが政府や政治に関する圧倒的なニュースや情報源になっている」と指摘している。

PDF_BK  関喜史「ニュースサービスの変化と記事推薦システム」の表示とダウンロード(PDF File 479KB)

2022年10月24日

映画『パーフェクトワールド』とハロウィン

Halloween
A Perfect World (1993) loupe

ハロウィンは古代ケルト人の祭が起源で、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的行事だったという。本来キリスト教とは関係ないが、11月1日に行われるキリスト教の万聖節「All Hallows」の前夜祭として紐付いたようである。日本でもカボチャのカービングや仮装行列が行われるようになったが、クリスマスと同様、宗教行事とは程遠い。ハロウィンというと私はずいぶん昔に観たクリント・イーストウッド監督作品の映画『パーフェクトワールド』(1993年)を思い出す。ケビン・コスナー演ずる脱獄囚ブッチ・ヘインズが、逃走途中に民家へ押し入り、8歳の少年フィリップ・ペリーを人質にアラスカに向けて逃亡する物語である。途中、フィリップは雑貨店でハロウィンの仮装用お面などに目を輝かす。エホバの証人の信者である彼の家庭では、母親が宗教に厳しく、キリスト教の友だちが開くパーティにも参加できず、ハロウィンの仮装も許されなかった。米国では近くの家々を訪れ「Trick or treat(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と唱えてお菓子をもらったりするそうだ。それがフィリップにとって羨ましくてしょうがなかったのである。クリント・イーストウッド演ずる刑事レッド・ガーネットはブッチを追い詰め、人質を解放するように求める。それに対しブッチは「母親がフィリップをハロウィンに行かせろ」という降伏条件を出す。この下りで思わず涙腺が緩んだことを憶えている。そし現場に到着したフィリップの母親がその要求を受け入れ、ブッチはフィリップを解放したのだった。

 A Perfect World - Theatrical Trailer 1993(映画『パーフェクトワールド』劇場公開用予告編)

2022年10月20日

ワイヤレス充電器 Google Pixel Stand 導入失敗談

Google Pixel Stand

スマートフォン用ワイヤレス充電器 Google Pixel Stand を購入した。充電のために USB ケーブルを挿すというというちょっと作業が面倒だったり、忘れたりする。その点、スタンドはスマートフォンを置くだけだし、持たずに作業を続けることができる。早速使用してみると、なんと充電できないではないか。ワイヤレス充電対応機器を Qi 充電器と呼ぶが、どうやら対応していないようだ。所有しているスマートフォンがワイヤレス充電に対応しているかは、かつては背面に Qi のマークが表記されている機種もあったそうだ。

Qi マーク

しかし最近のアンドロイド端末は、対応していても Qi マークが表記されいないがほとんどで、型番から HP に記載されているのカタログスペックを確認するしかないという。当然のことのようにマークは見当たらない。私の端末は Google Pixel 5a だが、案の定非対応だった。同系統の Google Pixel 5 が対応しているのは予め分かっていたので、その差を調べてみた。Google Pixel 5a 今年初めに日米で発売されたが、末尾に "a" がつくものは廉価モデルと位置づけられているそうだ。そういえば携帯電話ショップで「割安なスマートフォンがあります」と紹介されたことを思い出した。以下は Google Pixel 5 と 5a のスペック比較である。

  1. Pixel 5a は最も薄く重い Pixel である
  2. 電池容量も最大だが重さも最大
  3. 基本デザインは共通するが素材が異なる
  4. Pixel 5a も 4a も 5 も処理性能はほぼ同じ
  5. Googleフォトの無制限対象外
  6. リフレッシュレートは60Hz
  7. a シリーズ初めての防水
  8. Pixel 5a はワイヤレス充電非対応
  9. コストパフォーマンスは Pixel 5a のほうが高い

このリストを見る限りでは、低価格製品だからといって、例えばカメラの性能が落ちるといったような差別化はないし、コストパフォーマンスが高い。ワイヤレス充電ができないのはちょっと残念だが、致命的な欠陥ではない。なお現在 Google Pixel 5 は販売終了になっている。最新の 6 のほうが高性能らしいがやはり高価、たかが携帯電話機に多額を費やす気は毛頭ない。余談ながらアップルの iPhone シリーズは iPhone 8 以降のモデルが Qi 対応となっている。幸い娘が iPhone ユーザーなので譲渡した。浅学ゆえ間違った買い物、初期の導入目的は残念ながら叶わなかったが、家人による無駄遣いという誹りから逃れることができそうだ。

android  ワイヤレス充電は便利なの? 仕組みやメリット・デメリットを知ろう | アンドロイド・マガジン

2022年10月17日

北海道の風景に恋したイギリス人写真家マイケル・ケンナのモノクロ写真

Kussharo Lake Tree
Kussharo Lake Tree, Teshikaga, Hokkaido, 2005
Michael Kenna (born 1953)

モノクロ写真の第一人者マイケル・ケンナは、1953年生まれのイギリス人写真家。彼はモノクロームの風景写真で知られている。画像は必ずしもコントラストが強いわけではなく、グレーの濃淡で制作されていることがほとんどである。多くのアーティストがカラーを好むが、モノクロ写真にはある種の美しさがある。ケンナはモノクロ写真の素晴らしさで観客を魅了する。ロンドンで商業写真を撮り、風景写真も並行して行っていたが、サンフランシスコに移り、ルース・ベルンハルド(1905–2006)と出会い、8年間彼女のプリンター兼アシスタントを務めた。 身の回りのものがすでにカラーであるため、モノクロ写真は神秘的でミステリアス。ケンナが作品を制作するとき、それは非常に主観的なものであり、普遍的な善悪の解釈は存在しないため、アーティストは好きなものを作ることができる。彼ももまた自分の視点から見たものを写し出している。夜や明け方の非定型的な風景を、幽玄な光に包まれて撮影している。

Forest Edge, Hokuto, Hokkaido, 2004

ケンナが初来日したのは1980年代。以降、毎年来日するたびに京都や奈良、四国、沖縄などを巡り、2002年冬、ようやく北海道に辿り着く。2014年11月に雑誌『婦人画報』のインタビューでその時の様子を「素晴らしかった。抽象的で。僕はこの土地に恋してしまったのです。たとえ吹雪のなかであっても、イマジネーションのなかに漂うことができる“島”。そして静かに自分に戻ることができる場所です」と語っている。モチーフは観光名所ではなく、柵や杭、あるいは名もない木や防風林など。夜明けや暮れ方、緯度の高い北海道ならではの低くほとんど水平な日差しのもとで、ありふれた北国の風景が、白紙に墨で書かれた水墨画のような「侘び」の世界となって映し出した。

Torii
Torii Gate, Shosanbetsu, Hokkaido, 2014

ケンナの作品は、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、アジアの美術館やギャラリーで展示されている。また、パリの写真遺産館、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館、ワシントン DC のワシントン国立美術館、プラハの装飾芸術美術館で彼のコレクションを見ることができる。2000年、ケンナはフランス文化省より芸術文化勲章シュヴァリエを授与される。その6年後、イランの写真家モハマドレザ・ミルザエイ(1994年生まれ)の写真シリーズ "Humans"(人間)の序文を執筆した。

Approaching Clouds
Approaching Clouds, Pizzoferato, Abruzzo, Italy. 2016

2010年、強制収容所に関する彼の写真が、マリウス・コトウスキー監督(1967年生まれ)のホロコースト映画 "Esther's Diary"(エスターの日記)のオープニングクレジットに使われた。その1年後、スコットランドの写真家ブルース・パーシー(1967年生まれ)の写真集 "The Art of Adventure"(冒険の芸術)にも序文を寄稿した。1981年から2003年にかけて、イモージン・カニンガム賞、公共建築アート賞、美的感覚開発研究所賞、名誉芸術学修士(以上アメリカ)、ゴールデン・サフラン賞(スペイン)などを受賞している。

Ratcliffe Power Station
Ratcliffe Power Station, Nottinghamshire, England, 1987

ケンナは異なる視点で世界を見るように人々を誘う。ある場所、ある被写体に対して、自分にとっての可能性がすべてなくなるまで撮影する。長時間露光には数時間を費やす。被写体との時間を大切にするケンナは、しばしばその場所を訪れ、撮り逃したものを探します。この活動には持久力、柔軟性、時間が必要である。彼は観察者であり、仕事をしていない間は、ただ周りのものを見るのが好きである。ケンナは事前にスケジュールを立てたり、イメージを思い描くことはせず、手に入れたもの、見つけたものを大切にする。環境、風景、景観、身の回りのものなら何でも撮影する寡黙な性格の持ち主。伝統的な写真技術と最新の写真技術を融合させ、エキゾチックなシーンを作り出している。

PDF_BK  マイケル・ケンナ(1953年生まれ)とのインタビューの表示とダウンロード(PDF 1.19MB)

2022年10月14日

続)ロシアによるクリミア併合を象徴するケルチ海峡大橋爆破の謎

Crimean Bridge
延焼した鉄道橋の燃料タンク列車と崩落した道路橋(タス通信)

当ブログ前エントリ―でケルチ海峡大橋(クリミア大橋)爆破は、元英陸軍の爆発物専門家は「橋の下で大爆発があったとみるほうが、より妥当だ。何らかの海上用ドローンがひそかに使われたのだろう」という BBC ニュースの記事を紹介した。とはいえ爆薬を積んだトラックが爆発したという説が消えたわけではないとも。10月10日付け時事通信電子版は「ケルチ海峡大橋(クリミア橋)で爆発したトラック貨物はロシア運転手がネットで受注」という独立系メディアなどの記事を紹介している。

貨物が爆発の原因の場合、運転手は被害者で、荷主が計画に関わったことになる。ロシアは9日、自作自演説を退け、ウクライナの情報機関保安局(SBU)の仕業と主張した。

ということは、トラックが鉄道橋を走る貨物列車を炎上させるには併行走行が必要だし、どのようにシンクロさせたのか、そして起爆は遠隔操作だったのかも不明である。別の推測がある。マドリッドに本拠を置くスペイン語圏の大手通信社 EFE: は「爆発に使われたとされるトラックは肥料を積んでいた」という記事を掲載している。ケルチ海峡大橋を横断中に爆発し、ロシアと占領下の半島を結ぶ唯一の道路と鉄道の直通路に深刻な被害を与えたとされるトラックの運転手は、オンラインで肥料輸送の注文を受けていたという。しかし実際には弾薬で、ロシアの調査委員会と反テロ委員会は共にトラック爆弾の結果であると主張しているという。ロシアの「マッシュ」誌は、爆発に使われたとされるトラックは、橋を渡る前に警備員によってチェックされていたと述べている。また、トラックの所有者であるサミール・ユスボフの父親のいとこであるマジール・ユスボフという52歳の男が運転していたと主張している。

ケルチ海峡 ©Google  loupe 拡大

しかし真相は依然明らかになっていないが、ロシアは海上からのドローン攻撃説を否定している。ロシア当局は以前から、同橋への軍事攻撃は見逃せないと警告していた。橋の損傷により、ロシア本土とクリミアの間の道路や鉄道の直接的な供給網は一時的に遮断された。クリミアはウクライナのケルソン地方とつながっており、その大部分はロシアの占領下にある。ウクライナ南部と東部のロシア支配地域は、クリミアまで伸びる陸橋をモスクワに提供していることになる。ケルチ海峡大橋の建設が始まったのは、ロシアがウクライナのクリミア半島を併合してから2年後の2016年のこと。2018年の完成時にはロシアのウラジーミル・プーチン大統領が橋の落成式を行い、当時は「奇跡」と謳われた。ロシア本土とクリミアを結ぶケルチ海峡を渡るフェリー航路に代わる航路を提供すると同時に、国際的に認められていないロシアの半島に対する主張の強さを示す象徴となった。この橋への爆撃に対する報復を開始、ロシアは首都キーウをはじめ、ウクライナ各地にミサイルを撃ちこみはじめた。ウクライナ国防省はインフラ設備や市民への攻撃が続いており、ミサイルなどの他にイラン製の無人航空機が使われているとしている。停戦の兆しは見えない。

PDF_BK  川崎恭治「国際法から見たロシアによるクリミア併合」の表示とダウンロード(PDF File 150KB)

2022年10月10日

ロシアによるクリミア併合を象徴するケルチ海峡大橋爆破の謎

Crimean Bridge

ロシアのプーチン大統領はケルチ海峡大橋(クリミア大橋)爆破は「ウクライナ特務機関によるテロだ」と主張したという。ソーシャルメディアに投稿された監視カメラ映像には、ロシア・クラスノダールから来たとされるトラックが、爆発時に西へ向かう様子が映っている。10月10日付け BBC ニュース電子版によると、映像を詳しく点検すると、このトラックは爆発と何の関係もないことがわかるという。映像では、上向きに傾斜する橋の路面をトラックが上り始めた時点で、その後ろの片側で巨大な火の玉が発生するのが見える。元英陸軍の爆発物専門家は「橋の下で大爆発があったとみるほうが、より妥当だ。何らかの海上用ドローンがひそかに使われたのだろう」と述べたという。とはいえ爆薬を積んだトラックが爆発したという説が消えたわけではない。橋の破壊工作は続だろうけど、軍事上の秘密がある可能性があるので、真相が明らかになるのはかなり先の話になるだろう。ゼレンスキー大統領は10月8日夜のビデオ演説で「今日のクリミアは曇りだったが、我々の未来は晴れ晴れとしている。クリミアなどで占領者を追い払った未来だ」と発言したが、ウクライナの関与に関しては明言を避けている。戦争を俯瞰して解析すれば、ケルチ海峡大橋の破壊は、クリミアを実効支配しているロシアにとって致命的であり、クリミア奪還を目指すウクライナに有利になるのは自明の理だろう。

監視カメラが捉えた爆破の瞬間

ロシア本土とクリミア半島の間を結ぶ大橋は、道路部分が2018年5月15日に開通、鉄道部分は2019年12月23日に開通した。ロシアがこれまでに建設した橋の中で最長、ヨーロッパで最も長い橋で、クリミア併合の象徴的建造物になっている。2014年のウクライナにおける政変で親ロシアのヤヌコーヴィチ政権が崩壊し、親欧米の暫定政権が発足したことにクリミア住民の一部が抗議し、親政権派と衝突した。クリミア自治共和国最高会議をロシア兵が制圧し、内部の様子が不明なまま、クリミア自治共和国は「クリミア共和国」に移行するとの宣言が採択された。ウクライナ政権の支持を表明したモギリョフ閣僚会議議長は解任され、クリミア自治共和国最高会議における小政党「ロシアの統一党」の党首であったアクショーノフが首相に指名され、ウクライナ法に反する形でアクショーノフ政権が発足した。クリミア共和国議会とセヴァストポリ市議会はロシアへの併合を問う住民投票を行うことを決定したが、領土変更は国民投票によってのみ議決することができるとウクライナ憲法第73条で定められており、このためキーウの暫定政権や国際連合や日米欧G7をはじめとする国々・組織は住民投票の中止を訴えた。国際社会が早々に同住民投票を認めないと発表する中、ロシアはこの住民投票の結果に従って2014年3月17日にウクライナからの独立と、ロシアに併合を求める決議を採択した。

PDF  稲垣芳朗「なぜロシアは短期間でクリミアを併合できたのか」海幹校戦略研究(PDF File 699KB)

2022年10月5日

ムッソリーニ以来の極右首相ジョルジャ・メローニの思想

Giorgia Meloni
Giorgia Meloni takes a selfie during a rally for general elections in Milan ©2022 Piero Cruciatti

9月25日にイタリアで行われた総選挙の結果、急進右派・極右政党である「イタリアの同胞」が絶対多数の議席を獲得した。党首のジョルジャ・メローニは、イタリア政治の厳しいレトリックで知られるファシスト指導者ベニート・ムッソリーニ以来の「初の極右」首相となる。メローニは1977年1月15日、ローマで生まれたが1歳の時に両親が別居、ローマの労働者階級が住むガルバテッラで母親と一緒に成長した。左翼の父親に対抗して、母親の影響で彼女の政治観は右傾化したと言われている。メローニは19歳のとき「ムッソリーニはいい政治家だと思う。彼が何をしたにせよ、イタリアのためにやったことだ」と極右政党「国民同盟」の選挙キャンペーンでフランスのテレビ局に語った。2006年、29歳で国民同盟に入党し、下院副議長に就任した。2008年の選挙後に発足したシルヴィオ・ベルルスコーニ率いる第4次政権で青年大臣を務めた。31歳の最年少大臣だったメローニは、2011年に政権が崩壊するまで同ポストを務めた。2012年に「イタリアの同胞」を設立、野党という状況から徐々に票を伸ばしてきた。

Fratelli_d'Italia
イタリアの同胞のロゴ

2013年の選挙では2%の得票率だったメローニだが、2014年の欧州議会選挙では3.7%、2018年の選挙では4.3%に上昇した。これらの選挙後、メローニは「神、キリスト教、愛国心、家族 」をテーマにした言説を固めるようになった。彼女はいつも辛辣な発言で批判を浴び、叩かれ続けてきたのである。2019年のローマで「私はジョルジャ、私は女、私は母親、私はイタリア人、私はキリスト教徒」と支持者に訴え、ソーシャルメディアで拡散された。イタリアの人口減少や少子化を頻繁に取り上げる一方で、同性愛や性同一性についての反対言説を発表して話題になることもある。彼女は2つの聴衆を前にして希望を語ったという。すなわち一方では、ウクライナ防衛への支援と強固な親 NATO 的アプローチで安心させようとした国際的同盟国に対し、他方では反移民と反 LGBTQ のイタリア国民に対してである。また自身の Twitter アカウントで、反イスラムのメッセージを発信している。イギリスでは先の保守党党首選挙でリズ・トラスが当選、マーガレット・サッチャー、テリーザ・メイに次ぐ同国3人目の女性首相になった。日本やアメリカではまだ女性首相、女性大統領は誕生していないが、ヨーロッパでは多くの女性指導者が生まれている。

PDF  Europe of sovereign nations in the Giorgia Meloni's Brothers of Italy party manifestos

2022年10月3日

安倍晋三の「国葬」強行は失敗だった

三人組
反民主主義勢力三羽烏(作者不詳)

時事通信デジタル版によると自民党の麻生太郎副総裁は10月2日、福岡市での講演で賛否が割れた安倍晋三元首相の国葬について「いろいろな話がわんわん出ていたが、何時間もかけてずっと若い人なんかが並んで立っている、それが国葬の現場だ」と指摘したという。その上で「その人たちの声がなぜ新聞やらマスコミには載らんのですか」と述べ、一般献花に訪れた人たちの報道が不十分だったとの認識を示したそうだ。麻生は「強制されたわけでも何でもない。あれだけ多くの人が夜まで並んでいる状況を見て、何とも言えない気持ちになった」と語ったという。事前の FNN の世論調査では、国葬決定について年齢の若い人ほど「よかった」と答える人が多く、年齢の高い人ほど「よくなかった」と答える人が多かった。ところが FNN や日経の調査も含めて、全体として、調査時期が新しくなるにつれて「賛成」が減って「反対」が増えていた。

国葬反対デモ
日増しに増えた国葬反対デモ

世論の反対を押し切って安倍晋三の国葬が強行されてから、菅義偉の弔辞が感動的だという記事がネットで繰り返された。これは裏返せば国葬は失敗だったということである。テレビ中継は最後まで見る根気がなかった。極めて粗雑で、故人を謙虚に偲ぶような雰囲気にほど遠かったからである。10月3日付けの朝日新聞朝刊によると、同紙の世論調査では、安倍晋三の国葬を、岸田内閣が国の儀式として行ったことについて「評価しない」は59%「評価する」は35%という結果が出たという。麻生の反論は世論を察知、もしかしたらその動向を予測してのことだったかもしれない。そして「これは理屈じゃねえんだよ」と電話して恫喝し、渋る岸田文雄を捻じ伏せて国葬強行に持ち込んだという伏線があったことを忘れてはならない。菅の友人代表弔辞に戻すと「総理、あなたの判断はいつも正しかった」とは噴飯ものである。

war木村草太『自衛隊と憲法』安倍首相の言う「自衛隊明記改憲」をまじめにシミュレーションしてみる