2022年9月25日

死と衰退を意味する作品を手がけた女性写真家サリー・マンの感性

New Mothers
The New Mothers, Lexington, Virginia, 1989
Sally Mann (born 1951)

アメリカの写真家サリー・マンは、死と衰退を意味する風景写真と肖像写真を得意としている。1951年5月1日、ヴァージニア州レキシントンに生まれ、1969年にパットニー高校で学ぶ。ホリンズ大学で1974年に美術の学士号を取得し、その1年後にクリエイティブ・ライティングの修士号を取得した。ケンタッキー州パットニーの教室で、クラスの仲間のヌードを撮ったのがきっかけで、写真家としてデビュー。写真に興味を持った彼女を父親が応援し、自分のカメラを使って基礎から教えてくれた。卒業後、ワシントン・リー大学に写真家として就職した。ロースクールの建物であるルイス・ホールを建設中に撮影した。これがきっかけとなり1977年にワシントンD.C.のコーコラン美術館で個展が開催された。これらの超現実的な写真は、後に1984年に出版された初の写真集 "Second Sight"(超感覚的知覚)の一部となる。1992年にモノグラフとして出版された彼女の第3のコレクション "Immediate Family"(近親者)で広く知られるようになる。

Larry Mann
Larry Mann, the photographer Sally Mann's husband, is in the foreground, 2005

ニューヨークタイムズ誌は、彼女の「不穏な仕事」についての特集記事とともに、彼女の3人の子供の写真を9月27日の号の表紙に使用した。その中でリチャード・B・ウッドワードは「おそらく歴史上、芸術界でこれほどの爆発的な成功を収めた写真家はいない」と書いている。写真の多くは、一家が夏休みに住んでいた川沿いの小屋で撮影されたもので、子供たちは裸で遊んだり泳いだりした。典型的な子供時代の活動、すなわち水浴び、雑誌を読む、着替え、昼寝、徹夜、ボードゲームなどを表現しているが、不安、孤独、怪我、性欲、死といった暗いテーマにも触れている。サラ・パーソンズは、その作品を「肖像画」でも「ドキュメンタリー」でも「スナップショット」でもないとし、その分類の難しさを語っている。彼女はこれらの私的な瞬間が公共の目に置かれるとき、母性などの社会的なコードを通して解釈され、見る人が主観を通して作品の物語を解釈することができると主張する。さらに作家のアン・ビーティは「ポーズはポーズにすぎない」と主張した。

Deep South
Deep South, Bridge on Tallahatchie, Mississippi, 1998

作品公開時の論争は、児童ポルノや、構築されたタブローによる作為的なフィクションであるという非難を含む激しいものであった。「近親者」がこの分野に参入したのは90年代初頭のことで、当時は政治家が有権者にアピールするために児童ポルノの疑いすら取り締まっていた。ネガティブな説明責任によって、疑われたアーティストは自分の作品を正当化せざるを得ず、マンなどの多くは自己検閲するか公共の場から作品を撤去させることになった。メディアが文化的作品に対する大衆の観念を操作し、マンに対して法的措置がとられることはなかったにもかかわらず、マンのようなアーティストを委縮させたと述べ、社会学者のジェフ・フェレルはこれを「文化的犯罪」だと評した。米タイム誌は彼女を「アメリカのベストフォトグラファー」に選出した際、こう記しています。曰く「マンは、子供時代の安息の瞬間と、明らかに、時には狼狽するほど想像力に富んだ遊びを、自然発生的なものと慎重にアレンジしたものを組み合わせて記録した。

Candy Cigarette
Candy Cigarette, Lexington, Virginia, 1989

彼女の子供のヌード写真に激怒した批評家たちが認めなかったのは、このプロジェクトに費やした献身的な努力と、多くの厳粛な出来事や遊びの中で息子や娘たちが喜んで加担していることである。その裸の素直さと、母性的な好奇心と気遣いの熱さは、他の家族写真集にはないものです」と。2005年、65枚のモノクロ写真で構成された6冊目の写真集 "Deep South(深南部)を刊行した。1992年から2004年まで、コロジオン湿板と従来型フィルムで撮影された風景写真である。戦場、荒涼とした自然、朽ち果てた邸宅など、不気味なイメージの写真ばかりだ。この作品はニューズウィーク誌で休日のブックチョイスに選ばれている。2009年、夫であるラリー・マンが筋ジストロフィーの影響を受けた6年間の写真を記録した "Proud Flesh"(傷跡)を出版、同年、ガゴシアン・ギャラリーで展示された。2010年に出版された "The Flesh and The Spirit"(肉体と精神)は、サリー・マンの新作と初期作品を含む200ページの作品集である。

Last Ligh
Last Light, Lexington, Virginia, 1990

テーマは肉体の病と死。その1年後、彼女は講演を行い、写真に関する側面や問題点について、同時代の人々と議論を交わした。彼女の作品はコーコラン美術館、ホイットニー美術館、メトロポリタン美術館、ボストン美術館、ハーシュホーン彫刻庭園博物館、その他多数に永久保存されている。さらにサリー・マンに焦点を当てたドキュメンタリー映画も2本ある。1本目はスティーブ・カンター監督の "Blood Ties: The Life and Work of Sally Mann"(血の絆:サリー・マンの生涯と作品)1992年、2本目は同じカンター監督の"What Remain"(残されたもの)2005年。2006年のサンダンス映画祭で、初公開され、2008年のエミー賞のドキュメンタリー部門最優秀作品にノミネートされた。2006年、コーコラン美術館から名誉美術博士号を授与された。6年後の2012年には、英国王立写真協会より名誉フェローシップを授与された。

LargeFormat  Sally Mann (born 1951) Home | About | Selected Works | Books | Press | Other Madia

0 件のコメント: