2018年9月7日

台風 21 号による停電の教訓

役に立った蝋燭とスマートフォン(9月4日)

ソニー FM ラジオアプリ (※)
北海道を襲った地震でライフラインが寸断され、住民の生活に大きな被害を与えている。水道管の破裂で水が滝のように流れ出たり、ガス漏れが発生したり、とにかく大変なようだ。被害の多くは停電が原因だという。スマートフォンの充電のため行列を作る人々の姿がテレビに映し出されたが、停電の象徴的な光景と言えるだろう。私が住む地域でも、台風21号の影響で、9月4日午後3時ごろ停電、復旧したのは翌日の午前10時ごろだった。備えあれば患いなしというが、暗くなって役立ったのが蝋燭だった。そして懐中電灯も助かった。マンション住まいなので、揚水能力が落ちて断水状態になった。それでもちょろちょろ出たので、トイレ排水用にバスタブ、料理用にはペットボトルに貯めた。その料理だが、幸いなことにガスが使えたので、これまた備蓄してあったカセットボンベ式コンロの世話にならずに済んだ。オール電化住宅の最大の欠点は、停電時にお手上げになることである。新たにマンション購入を考えてるかたは、この辺りを念頭に入れて判断すべきだろう。なお停電で怖いのはエレベーターが停止してしまうことだ。庭が使いたくて1階を選んだが、上層階に住む人は大変である。見晴らしは素晴らしいだろうけど、停電すれば止まるし、地震時には上層階ほど揺れが激しく、家具が倒れる可能性が高い。20階を超えるとタワーマンションと呼ぶそうだが、階段の昇り降りを考えると気が遠くなる。災害時の情報入手はまずテレビだが、停電したら使えない。乾電池式ラジオが良いと思う。スマートフォンはあらゆる意味で有用なツールだが、ソニーの Xperia に搭載されている FM ラジオアプリ(※)を利用している。停電になると携帯基地局の電源が落ちてネット接続し難くなる、つまり「圏外」になってしまう。しかしこのアプリはオフラインでも使え、まさにラジオそのものに変身する。災害に備え何を備蓄しておくべきか、広く一般にアドバイスをする資格はないが、乾電池がその重要なひとつだと痛感した。

android ※ ソニー Xperia スマートフォン:通勤中の情報収集にもおすすめ「FMラジオ」アプリ

0 件のコメント: