2022年6月6日

スマートフォン Google Pixel 導入顛末記

People talking on mobile phone
People talking on mobile phone (Royalty Free Vectors)

スマートフォンと縁を切ったのは2019年だった。スマートフォンのスマートは「頭がいい、利口な、賢い」という意味だが、まさにその通りだと思う。アップルの iPhone そしてソニーの Xperia を使っていたが、昔ながらの携帯電話、俗にいうガラケーに戻した。ただ外出時にインターネットを覗きたくなる時が稀にあるので、タブレットも持つようにした。ただ、この2台に加え、コンパクトデジカメも必携ツールなので、合計3台がバッグを占めるようになった。だからと言って重いというわけではない。密かにアメリカの美術家シンディ・シャーマンの Instagram 写真に啓発され、自分にはその才能はないと思いつつ、超遅れ馳せながら再導入することにした。親機であるパソコンが Windows マシンなので、必然的に Android 端末を導入ということになった。同期させればブラウザのブックマークや連絡先(電話帳)も新たに作る必要がないからだ。迷いながら選んだ機種は Google Pixel だった。ブラウザ、メール、カレンダー、地図、クラウド写真保存などに Google のアプリケーションを使っているが、デバイスもノートパソコン Chrome Book に続き Google 製になってしまった。主な Google のアプリケーションは予めインストールしてあったので、Metaの Facebook, Instagram, Business Suite、メッセンジャー LINE、音楽プレイヤー jetAudio などを別途ダウンロードした。

Google Pixel Screenshot
Google Pixel Screenshot

スマートフォンをウォークマン化する場合、AGC(Automatic Gain Control)と呼ばれる自動利得制御、すなわち信号が強くなると出力が大きくならないようにし、信号が弱くなると出力が小さくならないようにするシステムが欲しい。アルバム単位で聴く場合は最初の曲の音量調節すればよい。しかし複数のアルバムを順番をばらばらにして聴くシャッフル再生の場合は、曲ごとに音量調節が必要なのでイライラするからだ。jetAudio はこの機能が備わった優れものである。さて、ところで、パソコンと USB 接続すれば、楽曲をスマートフォンに転送できると思っていたが、そうではなかった。パソコンの画面に「MTP USB デバイス」というアイコンが表示されるが、クリックすると「このフォルダーは空です」という警告が出る。つまりスマートフォンの中が見えない。そこでヘルプファイル「USB ケーブルを使ってファイルを移動する」に助けを求めた。

  • スマートフォンのロックを解除します。
  • USB ケーブルを使って、スマートフォンをパソコンに接続します。
  • スマートフォンで [このデバイスを USB で充電中] の通知をタップします。
  • [USB の使用] の下で [ファイル転送] を選択します。
  • パソコン側で、ファイル転送のウィンドウが開いたら、ファイルをドラッグします。
  • 転送を終えたら、Windows とスマートフォンの接続を解除します。
  • USB ケーブルを取り外します。

スマートフォンで[このデバイスを USB で充電中] の通知をタップします、というのは流石に気が付かなかった。この方法で 1,924 曲をコピーしたが、容量は 10.3GB だった。なお Google Pixel には外部ストレージ用の microSD スロットがないが、この程度なら内部ストレージで十分まかなえる。問題は写真と動画ファイルだが、万が一内部ストレージが窮屈になったら、クラウドストレージの Google フォトに転送すれば何とかなると楽観している。使い方に関しては、紙ベースや PDF ベースのマニュアルがないので「Google Pixel について学習する」あるいは、以下リンク先の Google Pixel のヘルプセンターにアクセスする必要がある。

google スタートガイド・アプリの使用・アクセサリの使用・設定の変更・スマートフォンの保護・他

0 件のコメント: