2021年8月1日

ピクトリアリズムとは何だったのか

Alfred Stieglitz
Alfred Stieglitz - Night Reflections, 1897

ピクトリアリズム(絵画主義写真)という呼び方は、その技術や美学に関する19世紀の最も影響力のある著作のひとつである、ヘンリー・ピーチ・ロビンソン(1830–1901)の "Pictorial Effect in Photography"(1869年)に由来する。ロビンソンは芸術としての写真と、さまざまな科学的、記録的目的のための写真とを分離することを主眼としていた。同時代のイギリスの写真家ピーター・ヘンリー・エマーソン(1856–1936)もまた単なる客観性ではなく、個人的な表現を重視した写真を模索していた。彼の作品は、主に風景を撮影し、自然の中の雰囲気を再現することを目的としていた。しかし、ピクトリアリズムが普及し始めたのは、1900年代初頭のことだった。これは、初期のコダック社製スナップショットカメラの登場と、アメリカの著名な写真家であるアルフレッド・スティーグリッツ(1864–1946)が芸術家仲間を集めて行った活動の成果である。このグループは「フォトセセッション」と呼ばれる独自の写真運動を展開し、写真を絵画と同様に表現力のある意味深いメディアとして普及させることを主な目的としていた。スティーグリッツは、構図、色、階調などに細心の注意を払い、現実を超えた夢の領域に近いものを捉えようとしていた。

Clarence H. White
Clarence H. White - Morning, 1905

エドワード・スタイケン(1879–1973)やクラレンス・ホワイト(1871–1925)といった他のピクトリアリストとともに、スティーグリッツは写真に対する認識を根本的に変えることに貢献し、1世紀以上後にこれらの異世界の芸術作品が大量に販売される土壌を作ったのである。ピクトリアリズムの歴史の中で最も重要な出来事のひとつは、1910年にニューヨーク州バッファローのオルブライトギャラリーがスティーグリッツから15枚の写真を購入したときのことである。これはギャラリーが写真の価値を認めた最初の出来事であり、このアプローチは、多くのアートコレクターや組織に影響を与える強力な変化をもたらした。ピクトリアリストは、いわゆるストレートフォトグラファーとは異なり、様々な印刷プロセスを綿密に試すことで知られている。彼らは普通のガラス板やネガから始めて、印画紙の選択や、効果を強めたり弱めたりするための化学的処理にこだわっていた。同じ理由で、ピクトリアリストの中には特殊なレンズを使ってソフトな画像を作る人もいたが、後処理でピントをソフトにすることが最も一般的な方法だった。これらの革命的な芸術家の多くは、普通の写真家が複雑すぎる、あるいは信頼できないと考えていた代替的な印刷プロセスを使用していたことが知られている。例えば絵画派の人々は重クロム酸ガムを好んで使っていたが、これは化学薬品を何層にも重ねる珍しい方法で、水彩画のような絵画的な画像を得ることができた。写真家がプリントの明るい部分を選択的に操作し、暗い部分はそのままにしておくことができるので、非常に便利なものであった。

Edward Steichen
Edward Steichen - The Pond, Moonlight, 1904

これらの限界的なアプローチに加えて、ピクトリアリストは、シアノタイプやプラチナプリントのような、より一般的でありながら芸術的な手法に頼っていた。しかし第一次世界大戦末期には、スティーグリッツとスタイケンは、絵画的な写真のイメージを払拭し、現実世界の抽象的な形態や色調の変化を忠実に表現するという写真本来の力を発揮することを目指すようになった。新たな一歩を踏み出したことは、芸術におけるモダニズムという世界的な現象への一歩であり、ふたりはその流れを汲んで最高の作品を生み出した。スティーグリッツは1917年に「フォトセセッション」と「カメラワーク」を解散したが、ガートルード・ケーゼビア(1852–1934)アルヴィン・ラングダン・コバーン(1882-1966)クラレンス・ホワイトは、1916年に「ピクトリアル・フォトグラファーズ・オブ・アメリカ」という組織を設立し、世紀初頭の写真制作を続けていた。そして「フォトセセッション」のメンバーはそれぞれの道を歩んだが、彼らはいずれも写真の表現力を確立し、世界の輪郭を再現するだけではない写真の価値を示すことに貢献した。ピクトリアリズムの作品は、画家のキャンバスのように美しく描かれ、グラフィックアーティストの構図のように巧みに構成されている。写真のネガの情報を操作することで、私たちのイメージに独自の感性を吹き込み、絵画的な意味を持たせていたのである。

museum  Pictorialism in America by Lisa Hostetler | New York Metropolitan Museum of Art

0 件のコメント: