2021年3月26日

オリンピック松明リレーはヒトラーのベルリン大会で始まった

Olympic fire in Lustgarten
ベルリンで行われたオリンピック松明の点火式(1936年8月1日)

新型コロナウィルス感染者数の増加が見え始めたにも関わらず、政府は緊急事態宣言を解除した。25日からの松明リレーに無理やり合わせた狂気である。JOC(日本オリンピック委員会)はじめ、大会関係者は松明リレーを必須イベントと考えているようだ。近代オリンピック第1回大会は、1896年にギリシャのアテネで開催されたが、いわゆる「聖火台」はなかった。

河出文庫(2020年)

1928年、アムステルダムオリンピック開催にあたって、スタジアムの設計に松明塔を取り入れ「聖火」が燃え続けるというアイディアを盛り込んだ。そして1936年のナチス政権下のベルリンオリンピックで、ジョセフ・ゲッベルス(1897–1945)の指導のもと、組織委員会の責任者であったカール・ディーム(1882–1962)の発案で松明リレーが始まった。ギリシャで採火した炎をベルリンまで運ぶという発想はゲルマン民族こそがヨーロッパ文明の源流たるギリシャの後継者である、というアドルフ・ヒトラー(1889–1945)の思想に適った物でもあった。2004年のアテネオリンピックに合わせて出版された作家トニー・ペロテット(1961-)の著書『古代オリンピック全裸の祭典』は、ナチス政権が松明リレーを利用したというパラドックスを捉えている。曰く「皮肉なことに、その忌まわしい起源を考慮すると、松明リレーは今日、国際的な兄弟愛の象徴となり、華やかなオリンピック開会式の目玉となっている」云々。ペロテットによるとオリンピックの炎がギリシャからドイツまで12日間かけて運ばれ、最後にベルリンのスタジアムで巨大な松明に点火されたと紹介している。松明には、ドイツの兵器メーカーであるクルップ社のロゴが入っていたという。夏季オリンピックの炎は常にギリシャの古代オリンピアで点火されてきたが、冬季オリンピックは違う。1952年と1960年の冬季オリンピックでは、ノルウェーのモルゲダルで点火された。1956年の冬季オリンピックでは、ローマで点火されたのである。いささかちぐはぐな「伝統」ではある。

Torch relay ©2020 Jeff Koterba Omaha / World-Heral

1984年のロスアンゼルス大会では米国最大手の電話会社 AT&T が松明を持って走れる「キロレッグ」を販売し商業化、1992年のバルセロナ大会では、コカ・コーラ社がスポンサーになった。最終的には手を引いたが、これを快く思わなかったのがギリシャで「ロサンゼルスにオリンピアの火を灯させない」と抗議した。慌てたファン・アントニオ・サマランチ(1920–2010)IOC(国際オリンピック委員会)会長が緊急対策を考えたほどの騒ぎだったようだ。2008年の北京大会でもトラブルが発生した。リレーの半分の地点で反中派とチベット派の抗議活動の対象となったし、中国が台湾を国内ルートに入れようとしたときに台湾にボイコットされた。IOC のジャック・ロゲ(1942-)会長が「オリンピックとリレーは危機に瀕している」と発言したほどの混乱ぶりだった。北京オリンピックの終了後、IOC はリレーの国際部門を廃止したのである。米 NBC 放送電子版が元プロサッカー選手でパシフィック大教授ジュールズ・ボイコフ(1970-)の「新型コロナウイルスのパンデミックのまっただ中で始まった聖火リレーは、ずばりナチスによって始められた五輪の伝統儀式だ。今回も公衆衛生を犠牲にするリスクを冒している。特にナチスの宣伝活動に由来するような伝統のいくつかは廃止されるべきだ」という記事を掲載した。巨額な放映料を IOC に支払い、多大な影響力を持つ放送局だけに興味深い。ヒトラーのナチスに利用されたという負のレガシー、しかも新型コロナウィルス感染症が拡散するというリスクが予想される松明リレーは廃止すべきだという、極めて常識的で真っ当な主張である。

OlympicWhy are we still using a Nazi progapanda stunt to open the Olympic Gamaes? | NBC News

2021年3月22日

スペイン内戦を記録した写真家アントニ・カンパーニャ

Guerra Civil española
バクーニン兵舎の民兵(1936年8月)
岩波文庫(2019年8月)

スペイン内戦の写真というとロバート・キャパ(1913–1954)と共同撮影者で恋人だったゲルダ・タロー(1910–1937)を思い浮かべる人が多いと思われる。キャパの『崩れ落ちる兵士』は出世作である。ゲルダはスペイン内戦従軍中に戦車に轢かれて死亡した。この悲劇がふたりをいっそう有名にしたのだが、約5,000枚の内戦の写真を残したスペインのアントニ・カンパーニャ(1906-1989)は、日本ではほとんど知られていないようだ。またスペイン内戦をテーマにした文学作品といえば、アーネスト・ヘミングウェイ(1899–1961)の小説『誰がために鐘は鳴る』やジョージ・オーウェル(1903–1950)のルポルタージュ『カタロニア讃歌』がよく知られている。しかしバルセロナ生まれの小説家、マルセー・ルドゥレダ(1908–1983)の作品『ダイヤモンド広場』は世界で39以上の言語に翻訳されているにも関わらず、カタルーニャ語から直接訳が出版されたのは2019年8月だった。民兵になった夫キメットが戦死、再婚するひとりの女性の愛のゆくえを描いているが、オーウェルのような戦場の記述はない。スペイン内戦前から戦後のバルセロナが舞台だが、ノーベル賞作家のガブリエル・ガルシア=マルケス(1927–2014)が「私の意見では、内戦後にスペインで出版された最も美しい小説である」と絶賛したカタルーニャ文学の至宝とも言える傑作である。

Antoni Campañá (1906-1989)

写真家アントニ・カンパーニャに戻そう。1906年3月15日にカタルーニャ州ジローナ県のアルブシャスで生まれたが、幼少期は家族の常設住宅があったバルセロナのサリア地区で過ごした。父と祖父が建築業者で、仕事を手伝ったこともあった。初めて写真を撮ったのはオソナの地域だった。バルセロナの学校を退学して写真店で働き始め、撮影した写真を売るようになった。1933年に結婚すると、新婚旅行でミュンヘンに行き、ドイツ人写真家のヴィリー・ツィールケ(1902-1989)の手ほどき受けて技術を磨いた。ホセ・オルティス=エチャギュエ(1886-1980)、クラウディ・カルボネル(1891-1970)など、ピクトリアリズムを擁護した世代の写真家のひとりだった。最も貴重な写真は1923年に撮影された「血の牽引」と題された作品で、2頭立て農耕機をローアングルで撮影したブロムオイル印画である。内戦時代に、約5,000枚の戦争写真を撮影したが、ふたつの赤い箱に入れてガレージの奥に隠してしまう。彼の死後30年経って家屋を売却する際に家族がこの「宝庫」を発見した。箱の中には保存状態の良い5,000コマ以上のネガと、約700枚のプリントが入っていたのである。

Tracción de sangre
「血の牽引」(ブロムオイル)1923年

バルセロナでライカの公式代理店に務めていた彼は、スナップショットのほとんどをこの伝説的なドイツ製カメラで撮影していた。数々の国際的な賞を受賞したが、1934年に雑誌「アメリカンフォトグラフィー」 の表紙を飾り、戦時中の彼のスナップ写真がいくつか掲載されていた。バルセロナの新聞「ラ・ヴァングアルディア」と関係のあった彼は、戦前、戦中、戦後を通じて写真を投稿、1961年には同紙が発行した最初のカラー写真は彼のものだった。しかし戦争写真は亡くなった1989年になっても知らぜらる存在だったのである。なぜ隠したのか? 息子のアントニによれば「戦争の写真を撮っていたことを知られたくなかった」からだという。「カンパーニャは苦味と悲しみをもって戦争を撮影したが、この同じ気持ちが彼のイメージを広めることを妨げ、ほとんどが彼のアーカイブの中で未発表のままとなっている」と1989年に美術評論家のマルタ・ギリ(1957-)が書いている。戦争写真を誰にも見せたくなかった。しかしそれができるからといって、写真を破棄することもなかった。悲しみや苦しさが込められているだけに、その写真を破棄すことは、自分たちの視線を破棄してしまうことになる。それは自分自身を破壊することだったからだ。

camera  La caja de Campañà: imágenes desconocidas de la Barcelona en guerra | La Vanguardia

2021年3月20日

カントリー音楽のベース奏者ボビー・ダイソン

BobbyDyson
Bobby Dyson (1934-1997)

これは私が敬愛してやまないカントリー歌手ドリー・パートンの LP アルバム "Coat Of Many Colors" のカバー写真だが、今ここで書こうとしているのは、彼女のことではなく、このレコードでベースを演奏しているボビー・ダイソンのことである。オーディオの世界では低音用スピーカーユニットをウーファー、すなわち犬の唸り声と呼ぶ。高音用は小鳥の囀りを意味するツイ―ターである。ダイソンのベースの音程は犬の唸り声であるが、その旋律は籠から放たれた美しい小鳥の鳴き声のようである。ウェブサイト RolandNote のデーターベースによると、ダイソンは、テキサス州ダルハートで1934年5月に生まれた。ジム・リーヴス、ドリー・パートン、ウェイロン・ジェニングスなどのヒット曲に参加し、グランド・オール・オプリーで初めてエレクトリック・ベースを演奏したミュージシャンである。彼はフラットワウン弦を張った初期のジャズベースをサムピックで、時には指で弾いていたようだ。ベースはドラムと同様リズムを刻む楽器である。クラッシック音楽の世界では、ダブルベース、すなわちコントラバスの狂騒曲があるが、その数は極端に少ないようだ。ぜひ鑑賞してみたいが、演奏会そのものが稀有だと想像される。

Electric Bass

コントラバスが得意とする音域は、旋律に適していないからだろう。ポピュラー音楽のバンドの中では縁の下の力持ち的存在になりがちだが、ジャズ奏者のポール・チェンバースはダブルベースでメロディアスなベースラインを駆使したアドリブソロで知られていたし、そしてフェンダーのエレクトリック・ベースを愛用、ボーカル並みの存在感を放つマーカス・ミラーのようなベース奏者もいる。カントリー音楽ではロイ・ハスキー・ジュニアが真っ先に頭に浮かぶ。飾り気のないベースランニングがリズムに安定感を与えてくれる。彼はブルーグラス、フォーク、ケイジャン、フォーク・ロックなど、さまざまなスタイルの音楽を手がけた。ダイソンはベース奏者だったが、ソングライターでもあった。多岐にわたって才能を発揮したが、その最たるものが1966年に映画 "Country Boy" にも出演したことだろう。しかし最も大きな影響を与えたのはスタジオレコーディングであり、400枚以上のレコード作品に参加したと言われている。なお彼自身の45回転シングル盤 "Bobby Dyson And Appomatox Station" がキャピタルレコードから1973年にリリースされている。1997年3月、脳卒中のためテネシー州ナッシュビルのバプティスト病院で逝去、享年63歳だった。

WWW The Complete discography (1959-2020) of Bobby Dyson | AllMusic | Netaktion LLC

2021年3月17日

ウェブブラウザ Amazon Silk のブックマーク

Amazon Silk
ブックマーク画面

譲り受けた Amazon のタブレット Fire 7 を使ってみて物足りなかったのは Android をベースにしながら Google Play ストアを利用できないことだった。Amazon と Google がかつて敵対関係にあった名残りなのだろう。和解したのは互いのストリーミングアプリを利用可能になったくらいである。相変わらず Amazon アプリストアの品揃えが良くない。これに対し Fire タブレットに Google Play をインストールす「超裏技」があるようだが、いささかイレギュラーな対応と言えるだろう。

Bookmark Folder

しかし Fire タブレットユーザーが欲しのは例えば Google カレンダーのようなアプリケーションだと想像する。Amazon アプリストアに登録されている Google カレンダーはブックマークに過ぎない。ブラウザ Amazon Silk はパソコンのブックマークを直接インポートできない。前エントリー「タブレット Amazon Fire 7 の使い心地」でブックマークをフォルダで管理する Amazon の Bookmark Folder について触れた。このアプリ―ケーションを使って Chrome ブックマークのインポート試みた。右上にある縦3点をクリック、ブックマークをエクスポートすると bookmarks_YRAR_MM_DD.html というファールが生成さた。次にタブレットと USB 接続しての Download フォルダーにこれをコピーする。そこで Bookmark Folder 起動し「HTMLファイルからインポート」を選択、ファイルを指定すれば OK だった。これで Chrome のブックマークがインストールされたが、どうも見栄えが良くない。そこで手動で Silk 本体のブックマークを設定してみた。上掲のスクリーンショットはフォルダ Portal 内のブックマークである。ご覧の通り Google の個別のアプリケーションがなくてもメール、カレンダー、マップなどが利用できるようになった。

Amazon  ブックマークをフォルダで管理する Bookmark Folder のダウンロードとインストール

2021年3月11日

福島原発大破から10年目の3月11日が巡ってきた

TEPCO
東京電力の CI コラージュ

2013年9月7日、総理大臣だった安倍晋三はアルゼンチンのブエノスアイレスで開催された国際オリンピック委員会(IOC)の総会で、招致プレゼンテーション演説をした。冒頭はこんな具合だった。

It would be a tremendous honour for us to host the Games in 2020 in Tokyo - one of the safest cities in the world, now... and in 2020. Some may have concerns about Fukushima. Let me assure you, the situation is under control. It has never done and will never do any damage to Tokyo.

首相官邸はウェブサイトでこれを「委員長、ならびに IOC 委員の皆様、東京で、この今も、そして2020年を迎えても世界有数の安全な都市、東京で大会を開けますならば、それは私どもにとってこのうえない名誉となるでありましょう。フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況は、統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも、及ぼすことはありません」と訳している。福島第一原子力発電所では現在、使用済み燃料の取り出し作業と並行して、はるかに難しい作業にも取り掛かろうとしている。メルトダウンによって生じた、原子炉圧力容器から溶け落ちた核燃料「燃料デブリ」の取り出しだ。やみくもに燃料デブリの取り出しは、途中で行き詰まると専門家は指摘している。

No Nukes Poster
脱原発ポスター展より ©不徳永卍

とてもじゃないが制御統御されているとは程遠い状態である。東京オリンピック招致は真っ赤な嘘から始まったのである。シェアした上掲の脱原発ポスターの作者、不徳永卍さんは「現状、原発稼働なくとも電気は十分賄えていますね。今まで、まんまと奴らに騙されていましたね。このお狭い地震大国に50数基もの原発を建てたのはなんなんでしょうね。その事で一体誰が得をし誰が損をしているか考えればおのずと原発ゼロを目指すことは当たり前のことですね。お互い駄目な事はNO!と言える日本人になりましょう。このままじゃ小ずるい奴らの思う壷です」というキャプションをつけている。福島第一原子力発電所の事故、いや、全国に散在する原子力発電所の存在そのものが負のレガシーであり、その再稼働は許せない。福島の廃炉は困難を極めているが、今後は現存する原子炉をいかに廃棄するか、技術面を含めて課題になるだろう。福島第一原子力発電所を破壊、悲惨な避難民を生んだ、あの忌まわしき東日本大震災から10年目の3月11日が巡ってきた。

disaster  東日本大震災からの10年間 地震の数は年々減少も活発 日頃から備えを注意 | 日本気象協会

2021年3月7日

ドリー・パートンのワクチン

DollyPartonVaccine

ドリー・パートンは私が最も敬愛するカントリー歌手で、米国の大衆音楽のいわば「国宝」ともいえる存在である。その彼女が新型コロナウィルス感染症 COVID-19 のワクチンを接種した。ニューヨークタイムズ紙電子版によると、昨年、パートンはテネシー州ナッシュビルのヴァンダービルト大学医療センターに100万ドルを寄付した。同センターは製薬メーカーのモデナ社と協力して、米国で認可された最初のコロナウイルスワクチンのひとつを開発した。米国連邦政府は最終的にワクチンの作成と治験に10億ドルを投資したが、研究のリーダーであるマーク・デニソン博士は、彼女の寄付は、その重要な初期段階の資金になったと述べたという。火曜日、パートンはナッシュビルのヴァンダービルト・ヘルスでモデルナ社のワクチン接種を受けた。そして「ドリーは自分の薬を投与された」とツイートしたが、閲覧数は450万を超えている。彼女には『ジョリーン』というヒット曲があるが、公開した動画の中で、ジョリーンの代わりに、ワクチン、ワクチン、ワクチン、ワクチンと口ずさんでいる。接種を躊躇ってる人に対しだろう「そこにいる皆さんに言いたいことがあります、臆病にならないで」と呼びかけ「さあ外出して打ちましょう」と発破をかけている。

Twitter  Watch the video "Dolly gets a dose of her own medicine" by Dolly Parton on Twitter

2021年3月6日

市川ソフトラボ SILKYPIX Pro10 導入顛末記

SILKYPIX
SILKYPIX Developer Studio Pro10
ロゴマーク

富士フイルムのコンパクトデジタルカメラ FinePix X100 が発売されたのはちょうど10年前の3月5日だった。市川ソフトラボラトリーの RAW 現像ソフト SILKYPIX を使い始めたきっかけとなったカメラである。以来、このカメラで撮影した RAW 画像の現像はこのソフトを使ってきた。2019年4月に後継機 X100F を購入したが SILKYPIX はバンドルされていなく、代わりに Capture One Fujifilm を無償ダウンロードして使用する方式に切り替わった。Capture One はフェーズワン が開発、販売している、RAW 画像を処理するソフトウェアで、高い評価を受けている。しかし慣れというのは恐ろしいもので、私は SILKYPIX が気に入っていて手放せない。

パッケージ

新しく導入したノートパソコンに X100 同梱されていた DVD ディスクで X100 用の SILKYPIX をインスト―しようとしたらエラーになった。古いソフトなので Windows 10 に対応していないようだ。そこで今年2月19日に発売された市川ソフトラボラトリーの SILKYPIX Developer Studio Pro10 を直販サイトから購入した。ダウンロード版ではなく、パッケージ版を選択したが、価格は 28,050円だった。RAW 現像ソフトというと Adobe Lightroom が有名でパッケージ版をずいぶん昔に購入した。しかし私自身の技量不足もあって、どうにも使いこなせず放棄してしまった。現在はサブスクリプション供給なので、なおさら遠のいたと言える。余談ながら Lightroom 単体の月額使用料は 1,078円だけど、長期間使用した場合は費用が嵩張るというデメリットがある。それにサブスクリプションは「物を所有しない」というメリットがあるものの、クラウド上のソフトなので、インターネットを使えない場所では機能しない。さて SILKYPIX Developer Studio Pro10 だが、アドビ製品へのプラグインなどは意識して作られていない。これまで使用してきたニコンの ViewNX 2 は RAW 現像後 Photoshop などに橋渡しできるが SILKYPIX はできない。一般に RAW 現像後、そのまま使用することはなく、何らかのレタッチをする人が多いと思う。

  1. 比較明合成
  2. 多重露光合成
  3. 多重露光合成(夜景)
  4. 被写界深度合成
  5. 動体除去合成
  6. ストロボモーション合成

という6種類の RAW 画像合成機能を搭載している。RAW 現像ソフトの領域を拡張、すなわち総合画像処理ソフトに近づけたいという狙いが込められているのかもしれない。まだ購入したばかりなので RAW 現像にしか使っていないが、新しい機能もおいおい習得して援用してみようかなと考えている。

iris  ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro10 対応カメラ一覧 | 市川ソフトラボラトリー

2021年3月4日

夫婦同姓を強制する国は日本だけというお粗末

Gender Equality

選択的夫婦別姓制度の実現を求める意見書の採択を進める埼玉県議会議員に宛てた書類に、丸川珠代男女共同参画担当大臣ら自民党の国会議員50人が名を連ねている。そして昨日、参議院予算委員会で社民党の福島瑞穂党首が「なぜ反対なのか」と追及したが、丸川担当相は7回続けて答弁の拒否を繰り返した。福島党首「丸川は旧姓ですよね。家族で姓が違いますよね。家族の一体感がないんですか?」丸川担当相「まさに丸川というのは私の通称名でございまして、選挙のときも、通称名を使っておられる方も大勢いられるかと思います。この通称と氏というのが別のことだということが、なかなか国民のみなさまの理解を得られていないところもございまして、私は、姓は大塚でございます」云々。歴史的にみれば、夫婦同姓は日本の伝統文化ではなく、明治民法において家制度が確立した結果生じたものである。現行規定では、婚姻時に夫または妻の姓を称するとしており(民法第750条)これは夫婦同姓の法的強制を意味する。形式的には性中立的な規定であるが、実際には96.2%が夫の姓を選択しており(2012年)男女間に著しい不均衡を生じさせている。

Gender Equality

姓は単なる呼称ではなく個人の人格権と切り離すことはできず、夫婦同姓の強制は人格権の侵害である。選択的夫婦別姓制度は氏名に関する人格権を保障する制度であるから、人権の問題である。立法府は夫婦の姓に関する歴史的経緯、夫婦同姓制度の根拠、そこから生じる具体的な不利益、現実の家族の変化、夫婦の姓に関する国際的な動向、国連の人権に関する委員会からの勧告、国の政策(男女共同参画基本計画)を踏まえて、予断にとらわれることのない議論を尽くし、人格権という個人の権利を保護するために、選択的夫婦別姓制度を導入すべきである。生来の姓を名乗り続けることに自己のアイデンティティを見出し、個人としての生き方を尊重して、対等な夫婦関係を築く思いを託す人たちの願いに、立法府は一刻も早く応えるべきである。夫婦同姓を強制する国は日本だけという状況は余りにもお粗末な話で情けない。

news  夫婦別姓反対を求める丸川珠代大臣ら自民議員の文書および議員50人の氏名一覧 | 東京新聞