2016年8月28日

ネットワークオーディオプレーヤの導入


DENON DNP-730RE
インターネットラジオはネットワークCDレシーバーで受信していたが、廃棄処分してからは、パソコン経由で聴いてきた。ただそのためだけにパソコンの電源を入れるのはどうかと思い、すでに持ってる DENON のコンポに、ネットワークオーディオプレーヤ DNP-730RE を追加した。同社のコンポシリーズでは3台揃って一番安価だが、いずれも性能に優れ、コストパフォーマンスが高いと思う。電源をONにしたら Wi-Fi 設定が始まった。ネットワーク名(SSID)が表示されたので、リモコンでパスワード(PSK)を入力したら、すんなりネットに繋がった。次にインターネットラジオ局を検索、とりあえずブルーグラス、フォーク、クラッシック音楽の10局を「お気に入り」に登録した。インターネットラジオはおおむねジャンルごとの専門局で、24時間聴くことができる。最近の日本のFM局に関しては疎いが、DJ中心で音楽ジャンルもバラバラだったという過去の印象がある。その点、インターネットラジオなら、好きなブルーグラスやフォーク音楽を好きな時間に聴けるのが素晴らしい。なお製品仕様に「AirPlay」に対応、iTunes や iPod touch / iPhone / iPad 内の音楽ライブラリーの再生可能とあるが、手元の Android デバイス Xperia Z3 にストレージしてある曲も再生できた。ただし外出先用、すなわちモバイルオーディオ用にセットしたものなので、この機能を使うことはないと思う。なお別途音楽専用サーバー NAS(Network Attached Storage)を使える。この NAS こそネットワークオーディオの真骨頂と言えそうだが、手持ちの CD のリッピングも面倒だし、ハイレゾ音源もどうやら好みのタイトルがなさそうなので、残念ながら今のところ導入は考えていない。

0 件のコメント: