2015年12月30日

人はどうして食事内容までソーシャルメディアで公開するのだろうか

JEUGIA四条店(京都市下京区四条通東洞院西入る)SONY Xperia Z3

ソ-シャルメディアFacebookに対するべからず集をネットでよく見かける。例えば「人をイライラさせるだけのFacebook投稿を知っておこう」という記事によると「朝食はベーグルでした」というのはどうやら嫌われるらしい。つまり他人に食事内容のような平凡なことや、スケジュールの細部まで伝えるのは疑問だというのである。ところがFacebookには食事に関する投稿が結構多い。写真はスマートフォンで撮影し「これを買って帰ります」というコメントを付けて私が投稿したもの。これは「朝食はベーグルでした」と同じで、私が何処で何を買おうが大多数の人にとっては関心がない筈である。ソーシャルメディアは現実生活の延長と言う人がいるが、そうではないと思う。というのは外でお昼に何を食べたかというのは、余程珍しいものでない限りおそらく家族にも話さないと思われるからだ。にも関わらずこのような投稿を続けるのは何故だろうか? 人によってはこれを孤独感からと言うかもしれない。半ば言い当てているような気がしないでもないが、そうとも言い切れないような気がする。Facebookにはアクティビティログという機能がある。何をしたか、その記録が残るのだが、確かに日記代わりになる。大袈裟に言えば「自分史」なのだが、そのために投稿しているとは考え難い。ソーシャルメディアと現実生活の不思議な関係を掘り下げ、うまく纏めれば一冊の本になると思う。しかし思考能力の範囲を超えているので私には無理である。どなたか挑戦しませんか?

2015年12月29日

無料ストレージ1TBは迂闊に喜べない

無料ストレージのアップグレード案内

一週間前「ローカルガイドで 1TBの無料ストレージを獲得したが…」と報告した件、正式に容量確保のメールが届いた。早速ストレージの有効化をしたところ、1TBになった。現在使用中の容量は1.48GB で、1TBに対しては0%に限りなく近い。それほど大きなストレージと言えるのである。ただし但し書きに2年間とあるのが気になる。仮に1/10の100GBを消費した場合、2年後にそれが有料プランになった場合、毎月1.99ドル払う必要が出てくる。その際、支出を抑えるには15GBに減らす必要がある。それはちょっと面倒だ。それとも今後もローカルガイドを継続すれば貯金になるのだろうか。その点がよく分からないで、ストレージ容量に関しては迂闊に喜べない。Google+にフォーラムがあるので、情報を集めながら慎重に対処しようと思う。

2015年12月28日

スティーブ・ジョブズ「最期の言葉」はフィクションか?


ひと月半ほど前、STEVE JOBS Last Words before he died(スティーブ・ジョブズ死ぬ前の最期の言葉)という英文の記事が目に止まった。これはアメリカではネット上でかなり評判になり、じわじわと広がっているという。なかなか含蓄ある言葉なので、このブログで紹介しようと思いつつ時間が流れてしまった。ふと思いついてネット検索したところ日本語訳を掲載しているブログに出会った。しかし誰が「最期の言葉」を記録したか不明であるのが大いに気になる。自分ではなく他人の訳でと、いささか横着なやり方だけど、ちょっと引用させていただくことにする。下端のリンクロゴをクリックすると全文を読むことができる。
However, aside from work, I have little joy.In the end, wealth is only a fact of life that I am accustomed to. Now I know, when we have accumulated sufficient wealth to last our lifetime, we should pursue other matters that are unrelated to wealth…

しかし、仕事を除くと、喜びが少ない人生だった。人生の終わりには、富など、私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。今やっと理解したことがある。人生において十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い…
他のこととは何だろうか? それは「人間関係や、芸術や、または若い頃からの夢かもしれない」という。実に夢のある言葉である。ところでウォルター・アイザックソン著、井口耕二訳『スティーブ・ジョブス』(講談社2012年)は示唆に富んだ素晴らしい伝記である。ガンに侵されても精力的に仕事を続けたジョブズが描かれているが、その最後のページに、死に直面した彼の印象深い言葉が残されている。「死んだあともなにかが残るって考えたいんだ」「でも、もしかしたら、オン・オフのスイッチみたいなものかもしれない。パチン! その瞬間にさっと消えてしまうんだ」「だからかもしれないね。アップルの製品にオン・オフのつけたくないと思ったのは」云々。ジョブズに密着し、これほどの記述を残した伝記作家が、上記のような「最期の言葉」を見逃すだろうか? もしかしたらやはりフィクションかもしれない。

WWW  中村あきら「スティーブジョブズ最後の言葉!STEVE JOBS Last Words」

2015年12月25日

時間過得好快又到了一年的尾聲了

画像をクリックすると拡大表示されます

いよいよ年の瀬、あとわずかで新しい年21016年がやってくる。上掲のイラストはフェイスブックの台湾向け京都観光案内ページ "Visit Kyoto Tw" に掲載された1月のカレンダーである。中国語は不案内だが、表題を訳せば「時間は元気で勢いよく、早くもまた1年の終わりになってしまった」といったところだろうか。年越しの除夜の鐘が鳴る時間、近所の平野神社、北野天満宮に初詣でするのが習わしだったが、今年の初頭はやめてしまった。歳のせいだろうか、寒空の下を歩くのが億劫になってきたようだ。今日25日はその北野天満宮の縁日「終い天神」だったので、孫と一緒に出かけた。屋台のコリントゲームに興じた彼は、見事4個の玉を一列に並べ、景品を獲得した。なんとなく縁起が良い。この勢いを借りて、年が明けた未明に参詣してみようかと思い始めた。それではみなさん、どうぞ良いお年を。

京都観光NAVI  京都2016年1月のイベント情報(京都市産業観光局観光MICE推進室)

2015年12月23日

カセットテープ式ウォークマンの郷愁

プロントJIUGIA店にて(京都市下京区四条通東洞院西入る)

週刊朝日1979年9月14日号
カセットテープ式のソニーのウォークマンを購入したのは1979年だった。雑誌『週刊朝日』の取材で小柳ルミ子さんを撮ったがきっかけだった。発売されたばかりの1号機を彼女はベルトに付けていた(写真左、画像をクリックすると拡大表示します)。好奇心が強かったのだろう、早速真似して入手したのである。ヘッドフォンを耳に歩いたら、街の情景が変わり、新鮮な気分になったことを今でも憶えている。オープンリール式の録音機はプロ仕様で一般には馴染みがなかったが、カセットテープの普及によって一般化したが、まさか外に持ち歩けるとは思ってもいなかった。ウォークマンはソニーの象徴的ヒット製品となり、Walkmanは国際語になった。ウォークマンおよびカセットテープの衰退の始まりはCDおよびMDの登場だった。そしてアップルのiPodの出現によって完全に淘汰されたばかりではなく、ソニーの退潮にも繋がったと言えそうだ。据え置き型のカセットテープデッキ、ウォークマン、そして夥しい数のカセットテープが私の手元から去っからかなりの年月が流れた。ところが昨日、京都のカフェで隣りの席に座った人が昔のウォークマンで音楽を聴いていたので、驚いた私は思わず写真を撮らせて貰った。なにか大事なものを私は捨てたような気がする。

2015年12月22日

ローカルガイドで1TBの無料ストレージを獲得したが…

200ポイントを超えてレベル4になった

今月11日にGoogleマップ支援システムとも言える「Googleローカルガイド」に参加したが、ポイントが200を超え、最初のマイルストーン(一里塚)とも言うべき「レベル4」になった。これで無料ストレージ1TBを獲得したことになる。前エントリーで「従って特典に釣られたわけではないが、一体どんな感じで展開するのか、いわば興味半分で参加ボタンを押してしまった…」と書いたが、いざ始めると「どうせなら」という心理が働いた。それにしても10日余りでは早いと感ずるかたがいるかもしれない。スポットのクチコミや地図にない場所の情報提供などは少しやってみたが、大方は写真の投稿によるところが多い。改めて撮ったものもあるが、大半は写真共有サイトFlickrに保管してるものを流用した。ところで1TBのストレージだが、今のところこれといった使い道を思いつかない。Googleドライブは無料の場合の容量は15GBで、1TBにアップグレードするプランだと、毎月9.99ドル(約1,200円)も支払う必要があるそうである。2年間で240ドル、2万8,000円強である。

2015年12月21日

旧日劇「スター・ウォーズ」の大看板を写したフィルムが出てきた

映画「スター・ウォーズ」の大看板(千代田区有楽町の旧日劇)1978年

今日付けの朝日新聞電子版によると、17日に公開された米国の人気SF映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の北米での最初の週末興行収入が、2億3800万ドル(約186億円)に達して史上最高になる見通しだという。日本でも東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇などで公開されたが、空前のヒットになりそうである。スター・ウォーズと聞いて、そのTOHOシネマズ日劇の前身、旧日劇で大看板を撮ったことを思い出した。古いHDDにファイルが残っていたが、サイズが小さい。改めてフィルムを探したところ、見つかったのでスキャンした。フィルムはコダクローム64、カメラはライカM4で、レンズはズミクロン35mmだと思われる。看板はエピソード4「スター・ウォーズ/新たなる希望」で、制作は1977年、日本公開は1978年だったが、月日は憶えていない。当時の私は朝日新聞出版写真部のスタッフカメラマン、隣りに日劇があったので職場を抜け出し、シリアスな映画を上映していた地下の日劇文化劇場に通ったことが思い出される。携帯電話はおろか、ポケベルもなかった時代、行方不明になった私に上司は困惑したに違いない。劇場は1981年に閉鎖され、新たに建てられた有楽町センタービル(マリオン)のTOHOシネマズ日劇に引き継がれた。写真は時間を止める。眺めていると、有楽町時代の様々な懐かしい光景が走馬灯のように浮かんでくる。

2015年12月15日

遺伝子組換え作物の情報公開を訴える著名音楽家たち

Dave Matthews, Willie Nelson, John Mellencamp and Neil Young Photo©Farm Aid

ウェブサイトEcoWatchによると、デイブ・マシューズ、ウィリー・ネルソン、ジョン・メレンキャンプとニール・ヤングは、消費者が食品が遺伝子的に改変されているかどうかを知る権利を持つべきである、と言うアメリカの有権者の圧倒的なマージンに参加した。ちょうど一年前の2014年12月27日、私は「ニール・ヤングのスターバックス排斥運動」と題した一文をポストした。「これまで毎日列に並んでラテを買ってきたが昨日が最後になった」と彼はブログに書いた。遺伝子組換え作物を使用した食品に対しラベル表示を義務づける制度を条例化したバーモント州に対し、ミズーリー州に本社を持つ多国籍バイオ化学メーカー、モンサント社が訴訟を起こしている。この訴訟にスターバックスが加わっていることをニュール・ヤングは訴えたのである。このボイコット運動の延長として今回の動きが顕在化したようだ。以下は四人がオバマ大統領あてに出した嘆願書である。


画像をクリックすると拡大表示されます

2015年12月13日

安保関連法の廃止を求める12/20京都デモ


日 時:2015年12月20日(日)13:30集合 14:00デモ出発
集 合:円山公園(京都市東山区円山町)
詳 細:https://www.facebook.com/events/1720537734842401/
講 演:福山哲郎(民主党参議院議員)穀田恵二(共産党衆議院議員)飛鳥井けい子(社民党向日市市議)
主 催:SEALDs KANSAI (http://sealdskansai.strikingly.com/

主 旨: 私たちSEALDs KANSAIは来春施行予定の安全保障関連法制に反対し、法制成立後初めてのデモを京都で行います。安全保障関連法制(以下、安保法制)は、多くの反対意見を無視するかのように、今年9月に成立しました。この安保法制には、憲法9条に違反するとして歴代の内閣が認めてこなかった集団的自衛権の行使だけでなく、自衛隊の活動内容と活動範囲が大幅に拡大するような内容が含まれています。つまり、海外での武力行使が可能になり、他国の戦争に参加できるようになるということです。さらに採決にあたっても議事録がまともに残っておらず、そうしたなかで強引に「通ったことにした」というのがこの安保法制をめぐる政治の帰結です。戦後70年間、日本はまがりなりにも「平和主義」国家として、いかなる国とも直接戦争を行わず、非軍事的貢献を通じ国際社会における役割を果たしてきました。しかし、安保法制はこうした日本の立場を逆転させるものです。周辺国との軍事的緊張を高め、戦争への道を開くとともに、これまで非軍事的支援によって培ってきた世界の人びとからの信頼を失うことになるでしょう。力で力に対抗する政策で私たちの安全が保障されないことは、二度の世界大戦の歴史や、今なお終わらない「テロとの戦争」が証明しています。法案が通ったからといって終わりではありません。廃止を求める声をあげ、現政権に対して大きなプレッシャーを与えつづけることが必要です。一旦法律が成立しても、多くの人々が反対の意志を表明したことによって、廃止や事実上の執行停止になった事例は存在します。法律の施行を控えた今こそ、デモなどで私たちの意志を示す意義は大きいのです。憲法に違反し、議会政治を否定し、日本国民の安全を保障しない。私たちはこの安保法制にNOを突きつけます。決して忘れていない、決して認めていない、という私たちの意志を示しつづけましょう。

2015年12月11日

グーグルのローカルガイドに参加する


Googleのローカルガイドは、曰く「地域で見つけた情報をGoogleマップでシェアしているユーザーの世界的なコミュニティ」云々だそうである。Googleマップをナビゲータにして訪れたことのある場所を検索して地図に新しい場所を追加、クチコミを投稿、写真を共有、目的地に関する情報を修正または質問に答えるというシステム。半ばボランティアのようなものだが、1件の場所につき最大5ポイントを獲得できるという。このポイントというのが実はポイントかもしれない。というのはポイントを貯めて「レベル4」になると、Googleドライブストレージを無料で1TB(テラバイト)にアップグレードできるそうである。無料で利用できるストレージとして1TBは破格の数字であることは確かだ。ただ少なくとも累計で200ポイント以上獲得する必要がある。さらに500ポイント以上貯めて「レベル5」に到達すれば、グーグルの社員と同じように、新サービスを一般リリース前に試用できるそうである。しかしこれはなかなかタイヘンな作業になりそうで、従って特典に釣られたわけではないが、一体どんな感じで展開するのか、いわば興味半分で参加ボタンを押してしまった次第である。このプログラムに参加するには、Googleローカルガイドにサインアップして、AndroidかiOSいずれかのGoogleマップアプリが入っているか確認するだけである。

2015年12月10日

1211 再稼働反対! 首相官邸前抗議

画像をクリックすると拡大表示されます

川内原発1、2号機が再稼働中。各地の原発が次々と再稼働へ向かっている。2012年の大飯再稼働の頃より危機的な状況。このまま311前に戻らせて良いのか!最低最悪最狂無法安倍自民党政権に激烈猛抗議を。

日 時:2015年12月11日(金)18:30~20:00 予定
場 所:首相官邸前および国会前(南庭)(国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
主 体:首都圏反原発連合(http://coalitionagainstnukes.jp/

PDF  フライヤーの表示とダウンロード(PDFファイル 336KB)

2015年12月9日

歩道拡幅で四条通は歩きやすくなったか

拡がった歩道(京都市下京区四条通新京極東入る)

京都の商店街、四条通の歩道拡幅が完成し、先月半ばに完成式典が行われた。工事の目的は歩道が買い物客や観光客で混雑する状況を改善するためで、往復4車線の道路が2車線になった。京都新聞によると四条繁栄会商店街振興組合の堀部素弘理事長は「出来上がった歩道を歩いたお客さんから『やってよかったね』と言っていただいている」と話したという。工事中は渋滞が悪化、同じ計画していた東大路通の工事着手を見送ることが決まるという余波が生まれた。さて工事を終えた通りを歩いてみると、広くなった部分は確かに歩きやすく、気持ち良い。しかし歩道の幅が場所によって増減するのはやはり気になる。6月に「京都四条通歩道拡幅工事の無理」というやや否定的な一文を当ブログに寄せた。


Before and After

私は「タクシー乗り場と、沿道アクセススペースが設けられ、歩道が砂時計のくびれのように狭くなり、折角の拡幅が台無しになっている感は拭えない」と指摘した。バス停もくびれの原因になっている。様々な思惑の折衷案だと思うが、だから人の流れがスムーズになり、大幅に歩きやすくなったとは感ずることができない。そして何よりも残念なのは、都市の景観という側面で改善されたとは思えないことだ。前回も指摘した通り、かつて四条通に路面電車を復活し、クルマの乗り入れを制限するというプランがあったが、いつの間にか霧散、夢のまた夢のままである。部分的な改造は都市の美しさを生まない。国際観光都市である京都に求められるのは大局的な所謂「アーバン・ランドスケープ・デザイン」ではないだろうか。