大相撲の外国人力士の流暢な日本語に接すると、母国語が通じない環境が外国語取得にうってつけじゃないか思う。防衛大臣に就任した小泉進次郎も同様の発言をしていた。ただそれには留学などが必要で、一般には現実的な方法ではない。英会話習得を妨げている一因に、図のように日本語の母音が5個であるのに対し英語は16個もあることを挙げることができる。例えば日本語では1つの「ア」として認識されている音が、英語では4種類の「ア」として区別されている。またアメリカ人は "Radio" を「ラジオ」ではなく「レイディオ」と発音する。インターネットの音楽番組にアクセスして知ったのだが ".com" は「ドットコム」ではなく「ダーカム」と司会者が発音していた。イギリス英語(British English)とアメリカ英語(American English)は同じ英語だが、発音・綴り(スペル)・語彙(単語)・文法・発音のイントネーションなどに違いがあることも要注意である。カタカナ英語で話していると、このような誤解を生む単語が連続することになり、英語話者とのコミュニケーションに支障が生じる可能性がある。これらを解決するには、助言機能を備えた AI 英会話アプリケーションの導入の検討がベストかもしれない。カタカナ英語といえば日本語を学ぶ外国人が戸惑うのは、カタカナ表記の英語、とりわけその短縮カタカナが学習を妨げているという。
| アコギ | アコースティックギター | Acoustic guitar |
|---|---|---|
| アサイン | アサインメント | Assignment |
| アナクロ | アナクロニズム | Anachronism |
| アニメ | アニメーション | Animation |
| アパート | アパートメント | Apartment |
| アプリ | アプリケーション | Application |
| アポ | アポイントメント | Appointment |
| アマ | アマチュア | Amateur |
| アンプ | アンプリファイア | Amplifier |
| イラレ | イラストレーター | Illustrator |
| インスタ | インスタグラム | |
| インフラ | インフラストラクチャー | Infrastructure |
| インフル | インフルエンザ | Influenza (Flu) |
| インフレ | インフレーション | Inflation |
| エアコン | エアコンディショナー | Air conditioner |
| エコ | エコロジー | Ecology |
| エンタメ | エンターテインメント | Entertainment |
| オケ | オーケストラ | Orchestra |
| オペ | オペレーション | Operation |
| カーナビ | カーナビゲーション | Car Navigation |
| カスハラ | カスタマーハラスメント | 和製英語 |
| カンパ | カンパニア | кампания(ロシア語) |
| クラウド | クラウドコンピューティング | Cloud computing |
| クレカ | クレジットカード | Credit card |
| ゲーセン | ゲームセンター | Arcade video game |
| コスパ | コストパフォーマンス | Cost performance |
| コスプレ | コスチュームプレイ | Costume play |
| コロナ | コロナウィルス | Coronavirus (COVID-19) |
| コンサル | コンサルタント | Consultant |
| コンビニ | コンビニエンスストア | Convenience store |
| コンプラ | コンプライアンス | Compliance |
| コンポラ | コンテンポラリー | Contemporary |
| サブスク | サブスクリプション | Subscription |
| サプリ | サプリメント | Supplement |
| シスコ | サンフランシスコ | San Francisco |
| スーパー | スーパーマーケット | Supermarket |
| スパコン | スーパーコンピュータ | Supercomputer |
| スクショ | スクリーンショット | Screenshot |
| スケボー | スケートボード | Skateboard |
| スト | ストライキ | Strike |
| スタバ | スターバックス | Starbucks |
| スマホ | スマートフォン | Smartphone |
| スパコン | スーパーコンピュータ | Supercomputer |
| セクハラ | セクシャルハラスメント | Sexual harassment |
| ゼネコン | ゼネラルコントラクター | General Contractor |
| ソフト | ソフトウェア | Software |
| タブ | タブラチュア | Tablature |
| タワマン | タワーマンション | 和製英語 |
| テック | テクノロジー | Technologyr |
| デフレ | デフレーション | Deflation |
| デモ | デモンストレーション | Demonstration |
| テレビ | テレビジョン | Television (TV) |
| トイレ | トイレット | Toilet |
| ドラクエ | ドラゴンクエスト | Dragon Quest |
| トラッド | トラディショナル | Traditional |
| ナショジオ | ナショナルジオグラフィック | National Geographic |
| ネオコン | ネオコンサバティズム | Neoconservatism |
| ネガ | ネガティブフィルム | Negative film |
| ネット | インターネット | Internet |
| ハード | ハードウェア | Hardware |
| バイト | アルバイト | Arbeit(ドイツ語) |
| バスケ | バスケットボール | Basketball |
| パソコン | パーソナルコンピュータ | Personal computer |
| パトカー | パトロールカー | Patrol car |
| パブコメ | パブリックコメント | Public consultation |
| パワハラ | パワーハラスメント | Power harassment |
| ハンカチ | ハンカチーフ | Handkerchief |
| ハンデ | ハンデキャップ | Handicapping |
| バンマス | バンドマスター | Bandmaster |
| ピケ | ピケッティング | Picketing |
| ビル | ビルディング | Building |
| ファミコン | ファミリーコンピュータ | (Nintendo) Family computer |
| プラモデル | プラスチックモデル | Plastic model |
| フォトショ | フォトショップ | Photoshop |
| ブラ | ブラジャー | Brassiere (Bra) |
| プリクラ | プリントクラブ | Photo booth |
| プレゼン | プレゼンテーション | Presentation |
| プロ | プロフェッショナル | Professional |
| プロフ | プロフィール | Profile |
| ベア | ベースアップ | 和製英語 |
| ペイハラ | ペイシェントハラスメント | Patient Harassment |
| ポケモン | ポケットモンスター | Pocket Monsters |
| ポジ | ポジティブフィルム | Positive film |
| ポラ | ポラロイド | Polaroid |
| ポルノ | ポルノグラフィー | Pornography |
| マスコミ | マスコミュニケーション | Mass communication |
| マネロン | マネーローンダリング | Money laundering |
| ラジコン | ラジオコントロール | Radio control |
| ラブホ | ラブホテル | 和製英語 |
| ランクル | ランドクルーザー | Land Cruiser |
| リオ | リオデジャネイロ | Rio de Janeiro |
| リハ | リハーサル | Rehearsal |
| リハビリ | リハビリテーション | Rehabilitation |
| リモコン | リモートコントロール | Remote control |
| ルポ | ルポルタージュ | Reportage |
| レジ | レジスタ | Register |
| レス | レスポンス | Response |
| レズ | レズビアン | Lesbian |
| ロス | ロサンジェルス | Los Angeles (LA) |
| ワイシャツ | ホワイトシャツ | Dress shirt |
| ワープロ | ワードプロセッサ | Word processor |
思いつくまま短縮カタカナ英語を拾ってみた。Smartphone を「スマホ」と呼ぶと知ったら英語圏の人々はどう思うか興味深い。英語ではブラジャーを Bra、テレビジョンと短縮するのが普通だか、いずれの国も短縮表記が好まれるようだ。もっとも Make America Great Again(アメリカ合衆国を再び偉大な国にする)を MAGA という風に頭文字を取って短縮するケースが多いようだ。蛇足ながら大型の共同住宅をマンション(mansion)と呼ぶが、邸宅を意味した用語を誤用した和製英語。コンドミニアム(condominium)とするのが一般的である。
外国人に通じないカタカナ英語 | 和製英語との違いや正しい英語を身につけるコツも | ビズメイツ

0 件のコメント:
コメントを投稿