2024年1月29日

米国東南部アパラチアの伝承古謡「なぞなぞの歌」の魅力

米国の伝承歌謡 "The Riddle Song"(なぞなぞの歌)は15世紀の英国の古謡に由来しており、乙女が恋人と結ばれるように勧められたという歌である。18世紀に東南部アパラチア山系地帯の入植地に伝わったと推測されるのだが "Riddles Wisely Expounded" (Child Ballad #1) あるいは "Captain Wedderburn's Courtship" (Child Ballad #46) が元になっているようだ。1941年2月、バール・アイヴスがアルバム "Okeh Presents the Wayfaring Stranger" のために録音した。それ以来、ジョシュ・ホワイト、ピート・シーガー、ジョーン・バエズ、ドク・ワトソン、サム・クック、シェルビー・フリント、テネシー・アーニー・フォード、ザ・メーターズ、スキッド・ローパー、カーリー・サイモンなど多くのアーティストによって録音されている。

The Riddle Song (I gave my love a cherry)
I gave my love a cherry that had no stone
I gave my love a chicken that had no bone
I told my love a story that had no end
I gave my love a baby with no crying.
私は種の無いサクランボをあげました
私は骨の無いヒヨコをあげました
私は終わりの無い話をしました
私は泣かない赤ちゃんをあげました
How can there be a cherry that has no stone?
And how can there be a chicken that has no bone?
And how can there be a story that has no end?
And how can there be a baby with no crying?
種の無いサクランボはどうなったのでしょう?
骨の無いヒヨコはどうしたのでしょう?
終わりの無い話はどうなったのでしょう?
泣かない赤ちゃんはどうしたのでしょう?
A cherry when it's blooming it has no stone
A chicken when in the shell it has no bone
The story of how I love you,it has no end
A baby when it's sleeping it’s no crying.
種の無いサクランボは見事に花を咲かせました
骨が無いヒヨコは元気にピヨピヨと鳴いてます
貴方を愛するのは終わりの無い話です
泣かない赤ちゃんはすやすや眠っています
Sheet Music

さまざまなアーティストによるパフォーマンスを YouTube などで鑑賞できるが、女性ミュージシャンなら文句なくドリー・パートンだと思う。しかし検索してもヒットしないので、彼女はこの歌の録音をおそらく残していないのだろう。パートンは2001年4月、ノースカロライナ州ウィルクスボロのウィルクスコミュニティカレッジのキャンパスで開催で開催された Merlefest でドク・ワトソン初共演した。このふたりは米国フォーク・カントリー音楽界の国宝と断言しても過言ではない。ビデオが印象に残っているが、プロのカメラマンではなく、コンサート関係者が撮影したと思われるが、舞台裏のリハーサルの様子がよくわかる。もしかしたらこの時では、と思ったが、ふたりがデュエットしたのはトム・パクストンの "Last Thing on My Mind" だった。そのドク・ワトソンが歌った "The Riddle Song" が下記リンク先の動画である。1966年にリリースされたビニール LP アルバム "Southbound"(Vanguard VRS-9213)がソースで、歌詞をシンクロさせているのが親切である。

YouTube  The Riddle Song (I gave my love a cherry) sung by Doc Watson with lyrics on YouTube

2024年1月25日

キートン楽譜専用タイプライターのノスタルジックな魅力

Keaton Sheet Music Typewriter
Keaton Sheet Music Typewriter 1950s
 Robert H. Keaton

ほとんどの作曲家は楽譜を手書きすることを好むが、長年にわたり、楽譜を印刷するためのあらゆる種類の機械が発明されてきた。最もクールなもののひとつは、キートン楽譜専用タイプライターだろう。1936年に初めて特許を取得したこのタイプライターは無論、普通のタイプライターではない。カリフォルニア州サンフランシスコのロバート・H・キートン(1926-2015)が発明したこのマシンは、今では珍しいコレクターズ・アイテムとなっている。当初の特許は14キーだったが、1953年の改良特許で33キーにアップグレードされた。1950年代に約255ドルで販売されたこのマシンは、円形のキーボードのおかげで独特の外観をしている。キートンは、五線譜に正確に文字を印字し、次の文字が印字される場所を正確に示すことで、正確さを確保できるものを作ろうとしていた。このユニークな鍵盤配列は、2種類の文字を分離したいという願いから生まれた。「ひとつのキーボードは小節線や帳線のようなひとつつのクラスの音楽文字をタイプするのに適しており、それらは繰り返されるとき、五線に対して常に同じ相対的な間隔の位置に現れる。そしてもうひとつのキーボードは、音符、休符、シャープ記号、フラット記号などのような別のクラスの音楽文字をタイプするのに適しており、それらは繰り返されるとき、五線に対してさまざまな間隔の位置に現れる可能性がある」とキートンは書いている。これはキートン楽譜専用タイプライターに特徴的な外観を与える興味深い配置である。工学的な面ではスケール・シフト・ハンドルとスケール・シフト・インジケータと呼ぶ左側の湾曲したメーターのおかげで、音符や文字がページ上のどの位置に来るかを正確にコントロールするのが簡単なことである。

1953年の改良特許
Improved March 1953 patent

ハンドルを1ノッチ上下させることで、タイプライターは1/24インチ印刷されるように調整される。ノッチを上下に1つ動かすと、文字がどちらか一方に1楽節分移動する。ミュージシャンが印字位置を確認できるように、キートンはリボンの横に長い針をつけた。興味深いことに、この2つのキーボードは、スケール・シフト・ハンドルによって異なる動作をする。音符、スケール、シャープ、フラットがある大きい方のキーボードは、スケールシフトハンドルと連動して自由に動く。小節線や帳線などを含む小さい方のキーボードは、これらの文字が常に五線に対して同じ位置に表示されるため、その位置に留まる。ニッチな製品だったため、商業的に大成功したかどうかは不明だ。現在、キートン楽譜専用タイプライターはコレクターに愛されており、eBayやその他のオンライン・オークションで時々見かけることができる。その美しいデザインとデジタル化以前のノスタルジックな魅力は、確かに再発見に値する発明品である。手元に飾っておきたい、いや、実際に使ってみたい楽譜専用タイプライターである。下記リンク先で写真を多用した、さらに詳しい解説を読むことができる。

technology  The Keaton Music Typewriter (1936/1953) by Robert H. Keaton | Music Printing History

2024年1月23日

オンライン翻訳ツールの実力を比較する

Nick Adams Stories by Ernest Hemingway

簡潔な文章で知られるアーネスト・ヘミングウェイ(1899–1961)の短編集『ニック・アダムズ物語』の電子版を紐解いてみた。ニック・アダムズはヘミングウェイの分身で、物語はいわば伝記的小説集といえる。年代順に作品が並べられていて、ヘミングウェイの成長記録にもなっている。その中の "Big Two-Hearted River"(ふたつの心臓の大きな川)の一節を、数種のオンライン翻訳ツールで訳してみた。普段はウェブブラウザ Chrome の拡張機能 Google 翻訳の世話になっているが、実力を比較してみたくなったからだ。

Nick looked down into the pool from the bridge. It was a hot day. A kingfisher flew up the stream. It was a long time since Nick had looked into a stream and seen trout. They were very satisfactory. As the shadow of the kingfisher moved up the stream, a big trout shot upstream in a long angle, only his shadow marking the angle, then lost his shadow as he came through the surface of the water, caught the sun, and then, as he went back into the stream under the surface, his shadow seemed to float down the stream with the current, unresisting, to his post under the bridge, where he tightened, facing up into the current.
Google翻訳
ニックは橋からプールを見下ろしました。 暑い日でした。 カワセミが川を上っていきました。とても満足のいくものでした。ニックが川を覗いてマスを見るのは久しぶりだった。カワセミの影が川を上っていくにつれて、大きなマスが長い角度で上流に向かって飛び、彼の影だけが角度を示し、水面を通って太陽を捉えたときに影を失いました。 彼は水面下の流れに戻り、自分の影が流れに乗って、抵抗することなく橋の下の持ち場まで流れを下っていくように見え、そこで彼は流れに向かって体を引き締めた。
DeepL翻訳
ニックは橋の上からプールを見下ろした。暑い日だった。カワセミが小川を遡上していった。彼らはとても満足していた。ニックが小川を覗いてマスを見るのは久しぶりだった。カワセミの影が上流に向かうと、大きなマスが長い角度で上流に向かい、その影だけがその角度を示していた。そして、水面を抜けて太陽に当たると影を失い、水面下の流れに戻ると、その影は流れに乗って、抵抗することなく橋の下の自分の持ち場まで流れていくように見えた。彼は潮流に向かって顔を上げながら、体を締め付けた。
Weblio翻訳
ニックは、橋からプールに見下ろしました。暑い日でした。カワセミは、流れの上に飛びました。ニックが流れを調べて、マスを見た時から、長い間でした。彼らは、非常に満足でした。カワセミの影が流れを上がったので、彼が水面(太陽をあてられる)を通り抜けたので、それから、長い角度(角度を記録している彼の影だけ)で上流で撃たれる大きいマスは彼の影を失いました、そして、それから、彼が表面の下に流れに戻ったので、彼の影は流れで流れを下って流れるようでした。そして、流れに直視して、彼が締まった所で、橋の下の彼のポストに、unresistingしました。
Bing翻訳
ニックは橋の上からプールを見下ろした。暑い日でした。カワセミが小川を飛んでいきました。ニックが小川を覗き込んでマスを見たのは久しぶりだった。とても満足のいくものでした。カワセミの影が流れを遡上すると、大きな鱒が長い角度で上流に向かって飛んでいき、その影だけが角度を示し、水面を通り抜けて太陽を捉え、水面下の小川に戻ると、その影が流れに乗って流れに浮かんでいるように見えました。 無抵抗で橋の下の持ち場に向かい、そこで彼は潮流に身を任せた。
谷阿休訳
ニックは橋の上に佇んで深みをじっと見下ろしていた。暑い日だった。翡翠(かわせみ)が一羽、流れを溯って飛んでいった。流れと鱒を目にするのは本当に久し振りのことだった。まったく惚れ惚れするような鱒たちだった。翡翠の影が流れの上を走ると、一匹の大きな鱒がそれをゆるやかな上昇角度を保ちつつ上流へ疾走した。川底に映る影で、その鱒の動きが知れた。やがて水面が割れ、影は失せ、鱒が陽の光に煌めいて現れた。水中に鱒が戻ると、影が流れに身をまかせるように漂いながら、橋の下の元の位置に帰り着いた、そこで鱒は身を引き締め、再び水流に鼻先を向けて静止した。(朔風社『ヘミングウェイ釣文学全集・上巻・鱒』1982年)
高見浩訳
ニックは橋の上から淵を見下ろした。暑い日だった。一羽のカワセミが水面をかすめて上流に飛んだ。川を見下ろして鱒を目にするは、久しぶりだった。どれも文句のつけようのない鱒だ。カワセミの影が水面を走ると、底にいた一匹の大きな鱒がゆるやかな角度で上流に飛び出した。その影の動きで、上昇している角度がわかった。ほどなく鱒は水面に躍りあがり、影が消え、陽光に魚身がきらめいた。次の瞬間、鱒がまた水中にもぐると、その影は流れに逆らわずに下流に漂って橋の下の定位置もどった。そこでその鱒は、身を引き締めて流れに面と向かった。(新潮文庫『ヘミングウェイ全短編・われらの時代』1995年)

オンライン翻訳と書籍の邦訳と比較するとどうだろうか。前者はいずれも完璧な日本語になっていないが、これは仕方ない。私見ではニューラル機械翻訳の DeepL が比較的優れていると思うが如何だろうか。機会を改めて、日本語からの英訳の比較も試してみたい。

DeepL  話題の翻訳ツールDeepLの使い方完全ガイド | ブラウザChrome拡張機能まで解説 | カラフルクラス

2024年1月21日

南米エクアドルのカウボーイ

A cowboy on Horseback
A cowboy on Horseback, Cotopaxi, Latacunga, Ecuador © Luis Fabini
Map of Ecuador  loupe

カウボーイハットが欲しくなり、ネット通販サイトを通じて南米エクアドルのビガリ社製 MARTIN(マルティン)を手に入れた。イタリアから移住したエジオ・ビガリ・コルバーニが1928年に創業した、世界に名を馳せているているブランドである。カウボーイハットといえば1865年に "Boss of the Plains"(平原のボス)と呼ばれる帽子を作ったフィラデルフィアのジョン・B・ステットソンが頭に浮かぶと思われる。丸く平らなつばと滑らかで丸みを帯びたクラウンという、どちらかといえば平凡なデザインだった。ステットソンは風雨に耐えられるよう、ビーバーやウサギなどの小動物の上質な毛皮で帽子を作った。その耐久性のおかげで、ウェスタナーの要求に理想的で、絶大な人気を博した。しかし1970年に製造を中止、ステットソンハットは現在、テキサス州ガーランドでハットコ社によって製造されている。ビガリ社製の MARTIN(マルティン)は単に中折れのフェルトハットとなっているが、デザインは紛れもなくカウボーイハットである。ところでアルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルのリオグランデ・ド・スルに居住し移動する馬乗りを Gaucho(ガウチョ)と呼ぶが、エクアドルの Chagra(チャグラ)はカウボーイと言える。これは単なる呼び方ではなく、生き方そのものである。牧草地の土壌である高地アンデスパラモの環境の厳しさと特徴が織り込まれた牛飼いの農民である。火山の雪山では、牛がさまざまな土地を長距離移動するが、多くの場合、迷走を防ぐ柵がない。チャグラと彼の馬、彼が飼い育てている牛、そして風景との一体性について語るとき、この作品にはロマンチックな雰囲気が与えられるのである。チャグラは卓越した馬術の腕前と馬への揺るぎない献身で有名だ。彼らはアンデスの大自然の中で牧畜を営み、その世話を馬に依存している。チャグラと馬の密接な関係が、農民たちの日常生活を支えている。彼らはまた、エクアドル最大の祭りのひとつであるエル・パセオ・デル・チャグラでも重要な役割を果たしている。

Chagra Promenade
The bullfighting, Machachi, Pichincha, Ecuador

チャグラはニワトリやモルモットなど、さまざまな家畜も飼育している。彼らの家族は妻や子供たちであり、彼らが暮らす極度の高地のために種類が限られている小さな農地を耕作している。ロデオやキャトル・ランは彼らの生活の一部であり、チャグラは伝統的な乗馬服で簡単に見分けられる。彼らはチャップス(地元ではザマロと呼ばれる)にスカーフ、帽子、ポンチョ、ブーツを身に着けて騎乗する。彼らの馬には、サドルのパッドと、チャグラが投げ縄として使うベータと呼ばれるロープを備えた快適なウエスタンサドルが装備されている。毎年7月にキト郊外のマチャチという町で開催されるエル・パセオ・デル・チャグラには、伝統的な乗馬服に身を包んだ何百人ものチャグラが山やその周辺地域から集まってくる。この祭りはキトの農業祭りの一環で、1877年にルーツがある。この年、コトパクシ火山が最後の噴火を起こし、地元の人々は牧師にサンタの学校の主の移転を懇願した。その後何年も大きな噴火が続いたが、歴史に残るような噴火はなかった。学校の移転をきっかけに、ミサと騎馬行列が行われ、それがチャグラ行列の散歩道となり、パセオ・デル・チャグラとなった。そのため、何百人もの騎馬武者がこのイベントに参加し、自慢の馬に乗ってマチャチの街を駆け抜ける。お祭りでは、ジャガイモ料理、豚肉料理、地元産のトウモロコシなどの伝統料理が振る舞われる。馬が好きな人なら間違いなく楽しめる祭りであり、エクアドルの文化を体験する絶好の機会になるだろう。

Cowboy BrownCowboys of South America by Author Cora Leland | Sweethearts of the West | Blogger

2024年1月18日

ホワイトハウス帰館へ一歩近づいたトランプ前大統領

Trump's comeback
Trump's comeback ©2024 Paolo Lombardi | Certoon Movement

ある意味、アイオワ州の共和党党員集会は始まる前から実質的に終わっていた。前大統領ドナルド・トランプは3度の大統領選出馬で深い支持ネットワークを培ってきた。月曜の夜にトランプに投票したアイオワ州民の約10人に7人は「アメリカを再び偉大にする」政治運動を通じて共和党を作り直したトランプを支持することを、ずっと前から知っていたと答えた。8年前に勝利を阻まれたこの州で影響力を増していることの表れである。フロリダ州知事のロン・デサンティス、前サウスカロライナ州知事のニッキー・ヘイリー、バイオテクノロジー起業家のビベック・ラマスワミといった主要な挑戦者たちは、独自の連合を切り開こうとした。しかし AP VoteCast の調査結果によると、今年最初の大統領候補者争いでトランプが享受した人口統計学的優位には誰も及ばなかった。ラマスワミーは、党員集会での不本意な結果を受け、選挙キャンペーンを中止すると述べた。トランプは投票参加者の10人に6人が住んでいると答えた小さな町や農村のコミュニティで強い支持を得た。投票者の半数近くを占める白人の福音主義キリスト教徒に支持された。大卒の学歴を持たない人々の間でもトランプは支持された。アイオワ州の成功に一服の余地があるとすれば、11月の総選挙で必勝を期す州の多くが、アイオワ州よりも都会的で、郊外にあり、人種が多様で、成人人口に占める大卒者の割合が若干多いということである。77歳のトランプは、アイオワ州選出の有力候補として投票に臨んだが AP VoteCast はなぜ彼が同州の共和党有権者の間で大躍進を遂げたのかを示した。

AP VoteCast

人口統計は有利だったが、移民と経済という人々が優先した問題も同様だった。移民問題を国家にとって最も重要な問題と認識しているアイオワ州の投票参加者のおよそ10人に4人のうち、およそ10人に6人がトランプを支持している。投票に参加した人々は、移民を制限する方法を見つけるという彼の強硬姿勢に同意した。およそ10人に9人がアメリカとメキシコの国境沿いに壁を建設することに賛成しており、およそ10人に7人が、トランプが2016年の選挙キャンペーン中に最初に提唱したアイデアに強い支持を表明している。大多数、約4分の3が移民は米国を傷つけると答えており、移民全体のレベルを下げたいという願望の表れである。デサンティスが2位となった鍵は、保守派がトランプを最も気に入っていたにもかかわらず、ヘイリーよりも彼を支持したことだ。投票に参加したアイオワ州民の約10人に7人が自らを保守派と定義している。集会参加者の過半数が妊娠6週以降の中絶禁止に賛成しており、そのグループではデサンティスがヘイリーよりわずかに有利だった。ニッキー・ヘーリーはロン・デサンティスに僅差で及ばなかった。彼女は、前大統領が係争中の刑事事件のひとつで違法なことをしたと考える人々を含む、州内で最も反トランプ的な共和党員の最有力候補だった。また2020年の選挙でバイデンに投票した共和党支持者の最有力候補でもあった。しかしトランプ大統領とそのアジェンダに忠誠を誓う共和党支持者が多いこの州では彼女は逆風にさらされた。アイオワ州党員集会参加者の過半数がトランプの「アメリカを再び偉大にする」運動に共感すると回答している。トランプ前米大統領は再選に向け、共和党候補指名争いの初戦となるアイオワ州の党員集会で圧勝を収め、ホワイトハウス帰館へ一歩近づいたようだ。

Associated Press  Iowa GOP Presidential Caucus Results 2024 | AP VoteCast | The Associated Press

2024年1月15日

ヴィクトリア朝の典雅な女性写真家たち

Victorian Elegant Women Photographers

ヴィクトリア朝(1837-1901)の女性写真家といえば、おそらく誰もが英国のジュリア・マーガレット・キャメロン(1815–1879)を思い浮かべるに違いない。19世紀後半の写真芸術家として、今日に至るまでその評価は極めて高い。写真術はフランスのジョゼフ・ニセフォール・ニエプス(1765–1833)が1822年に発明した、太陽で描くという意味の「ヘリオグラフィ」に始まる。黎明期の写真家は男たちだったが、2013 年から 2021 年まで発行された米国の写真芸術雑誌 "Don't Take Pictures"(写真を撮らないで)の編集長、キャット・キーナンの「カメラを手にしたヴィクトリア朝の女性写真家たち」によると、20年後の1840年代には、早くも女性の商業写真家が現れたという。フランス、ドイツなどの西欧、そしてスウェーデン、デンマークなどの北欧に集中、彼女たちはスタジオを持っていた。英国では1850年代に貴族の家庭の女性たちが、芸術として写真というメディアを使い始めたというのである。その装束を見ると、貴族階級の女性たちだったというキーナンの説明が頷ける。ちなみにキャメロンが写真家として歩み始めたのは1863年、娘からカメラを贈られたのがきっかけだった。ただ彼女は例外的稀有な存在で、多くの女性写真家の作品は美術館に展示されたり、出版されることがなく、今日に至るまで陽の目を見ていないと言えそうだ。ドロシア・ラング(1895–1965)やマーガレット・バーク=ホワイト(1904–1971)など、女性が報道写真に進出したのは20世紀に入ってからだった。なお下記リンク先のサイトにヴィクトリア朝の女性写真家の写真14点が開催されている。

photographer  Victorian Women Photographers with their Cameras by Kat Kiernan | Don't Take Pictures

2024年1月13日

ラッパがついたフィドルのお話

Julia Clifford and her sister Bridgie Kelleher, Knocknagree, Co. Cork, Ireland, 1984.
ボストン美術館蔵  loupe

世の中には面白い楽器がいろいろある。写真左はアイルランドのケリー郡出身のジュリア・クリフォード(1914-1997)だが、フィドルに蓄音機のラッパに似た拡声装置がついている。シュトロー・フィドルだが Stroh Fiddle と綴る。オーストラリアのラム酒、シュトローと綴りは一緒だが、無論関係ない。フランクフルト生まれでイギリスに移住した電信技師、時計職人のジョン・マタイアス・オーガスタス・シュトロー(1828-1914)に由来する。シュトローは考案した楽器の特許を1899年に取得、息子のチャールズが1901年から1924年まで製造、ジョージ・エヴァンス社も1904年から1942年まで製造販売したという。この楽器は共鳴胴の代わりにアルミの円盤が音を伝え、そこから突き出た拡声ホーンが音を増幅する。フィドルばかりではなく、ヴィオラやチェロ、コントラバス、マンドリン、はてはウクレレやギターも作られた。音楽レコードの黎明期、蝋管式蓄音機で録音するには大きな音で指向性の強い楽器が必要だった。その要求に応えたのがシュトロー式絃楽器だったのである。その形状からまろやかな音色が奏でられるとは想像しがたいが、スライゴ出身の伝説の巨星、マイケル・コールマン(1891-1945)も、録音にはこれを使わらずを得なかったようだ。姉のブリッジ・ケレハーが普通のフィドルを弾いているにも関わらずジュリア・クリフォードは何故シュトロー・フィドルなのか。

街頭で開催されたフォーク・フェスティバルなどにも出演していたらしく、その場合は音が大きいのが望ましいので、使用した理由は理解できる。しかし写真は室内で撮られている。いろいろ調べてみたところ、2009年6月6日付けの「アイリッシュタイムズ」紙の記事に、そのヒントを得ることができた。ジュリア・クリフォードはダン・オコンネル(1921-2009)が1957年にコーク郡ノックナグリーで開店、アイルランド音楽のメッカとなったセットダンス・パブの常連演奏家だったようだ。セットダンスはアイルランドの伝統的なスクエアダンスであるカドリーユをルーツとしたフォークダンスで、爪先やかかとでたてる打撃音を伴うのが普通である。床から響く靴音にかき消されないように、音が大きいシュトロー・フィドルが使われた可能性が大きい。写真にはコーク郡ノックナグリーという説明がついているので、このパブで撮影されたと断定できる。これで疑問がひとつ解けたようだ。なおシュトロー・フィドルはアイルランドやイギリス以外、例えばニューオーリンズのマルディグラの街頭パレードでも現在使わているようである。下記リンク先の SoundCloud で、ダン・オコンネルのパブにおける、ジュリア・クリアフォードとボタンアコーディオン奏者ジョニー・オレアリーの貴重なライブ録音を聴くことができる。

SoundCloud
Chase Me Charlie: Johnny O'Leary and Julia Clifford, Recorded in Dan O'Connells pub, Knocknagree.

2024年1月11日

ドイツのイノシシはなぜ放射能に汚染されているのか

 Germany's Wild Boar
A close up of photograph of a wild boar. A wild boar in Bavaria, Germany. Levels of radioactive contamination in the animals have not declined significantly since the Chernobyl disaster of 1986.

核兵器実験から発電所の破壊的事故まで、人類の核活動は放射性物質で地球を汚染してきた。これらの不安定な粒子は長距離に拡散し、何百年もの間環境中に留まり、植物や動物の体内に蓄積されている。ドイツでは、南部の森を歩き回るイノシシに高濃度の放射性セシウムが含まれることを、科学者たちは以前から知っていた。特定の地域で狩猟されたイノシシは放射能検査を受けなければならず、中には食べるには危険と判断されたものもある。これまで研究者たちは、チェルノブイリ原子力発電所の爆発による放射性物質がイノシシの被曝の主な原因だと考えていた。1986年にウクライナで起きたこの事故では、放射性物質がヨーロッパ、アジア、アフリカ、北アメリカに拡散した。しかしアメリカ化学会の "Environmental Science and Technology"(環境科学と技術)に発表された新しい研究によれば、チェルノブイリより数十年も前の核実験による放射性降下物が、イノシシの放射性セシウム濃度に大きく影響しているという。「チェルノブイリと比べても、核実験による放射線がまだ残っているという事実は注目に値する」とドイツのフライブルク大学の放射線研究者、ミヒャエル・フィーデルは語っている。この研究の共著者で、オーストリアのウィーン工科大学の放射化学者であるゲオルク・シュタインハウザーは「放射能汚染という一般的な原因が、いまだにどれほど関連しているのかを理解したとき、私の心は吹き飛んだ」と語っている。20世紀後半、世界各国は定期的に核爆弾実験を行い、1945年から1996年の間に2,000回以上の核爆発を起こした。国連によれば、これらの核実験のおよそ半分はアメリカが行ったものである。これらの実核験は、映画『オッペンハイマー』で描かれた1945年のトリニティ実験から始まった。

BikiniAtol
A mushroom cloud rises above Bikini Atoll, Marshall Islands, during a nuclear weapons test in 1946

地上核実験では放射性物質が大気圏上層部に放出され、その粒子は風や気象パターンによって拡散された後、降水によって、あるいは単に地上に落下することによって地球に戻ってきた。国連によれば、1963年の米英ソ間の条約で大気圏内核実験は禁止されたが、フランスと中国はその後も実験を続けた。現在、これらの核実験は終了しているが、核実験によって放出された放射性物質の一部は環境中に残留している。今日のイノシシに対する核実験の影響を測定するため、新しい研究者らは、イノシシの肉のサンプル中のセシウム135と137の同位体の比率を測定した。比率が高ければ兵器実験による放射性セシウムの割合が高いことを示し、比率が低ければチェルノブイリの物質に被曝していることを示す。研究者たちは2019年から2021年にかけて、ドイツ南部のバイエルン州の11箇所から食肉を採取した。分析の結果、核実験による汚染が検査したサンプルの放射性物質の10~68%を占めていることが判明した。それだけでなく、サンプルの88%の汚染レベルがドイツの食品規制値を超えていた。サンプルの約4分の1では、核実験による汚染だけで、食肉が人間にとって安全でないことを示すに十分であった。チェルノブイリ事故以来、他の動物種の汚染レベルは低下しているが、イノシシの汚染レベルは高いままである。シュタインハウザー氏はニューヨーク・タイムズ紙に、イノシシが他の動物に無視されているシカトリュフを食べる習慣が、その理由の一部である可能性を語っている。このキノコは地下数センチに生え、土壌からセシウムを吸収するため、他の自然食品よりも汚染されている。イノシシが冬にトリュフを食べると、放射能レベルが上昇すると『ポスト』紙は伝えている。以上は2023年9月13日付けのスミソニアンマガジン電子版に掲載された、ワシントンD.C.を拠点とするサイエンスライター、ウィル・サリヴァンの記事の抄訳である。下記リンク先でその原文を読むことができる。

Smithsonian  Why Germany's Wild Boars Are Radioactive by Will Sullivan | The Smithsonian Magazine

2024年1月8日

音楽や映画など多岐にわたる分野で能力を発揮した写真家ジャック・デラーノ

Convict Camp
In the convict camp in Greene County, Georgia, 1941
Jack Delano

ジャック・デラーノは1914年8月1日、ロシア帝国ポドリア総督府ヴォロシロフカ(現ウクライナのヴィニツィア州ヴォロシロフカ)のユダヤ人家庭にヤコブ・オヴチャロフとして生まれた。一家は1923年7月5日、ホメリック号でニューヨークに到着し、まもなくペンシルベニア州フィラデルフィアに定住した。おそらくデラーノの人生で最も興味深い点は、多くの分野で秀でた能力を発揮したことだろう。彼は有名な写真家、成功したイラストレーター、映画製作者、そして並外れた作曲家として活躍した。アマチュア・ヴァイオリニストであった父親のもとで、またサウス・フィラデルフィアのセトルメント・ミュージック・スクールで音楽を学んだ。高校卒業後、彼はアカデミー・オブ・ファイン・アートで芸術の学位を取得することを決めた。アカデミー卒業後、デラーノはフィラデルフィアとニューヨークでフリーの写真家として働き始めた。映画にも興味を持ち、後に妻となるアイリーン・エッサーとともに短編ドキュメンタリーの制作を始めた。ドロシア・ラングやウォーカー・エヴァンスといった有名な写真家の作品に感銘を受けた彼は、1940年に FSA(農業安定局)の写真プロジェクトに応募した。エドウィン・ロスカムとマリオン・ポスト・ウォルコットの助けにより、ロイ・ストライカーはデラーノを1940年、年俸2,300ドルで雇った。

Iron Foundry
In an Iron Foundry, Washington, Pennsylvania, 1941

仕事の条件として、デラーノは自家用車と運転免許を持つ必要があったが、どちらもワシントンD.C.に移る前に取得していた。FSA はルーズベルト政権下のニューディール政策で、小規模農家を支援し、不況の影響を最も受けた地域社会の復興を支援する手段として創設された。1943年に予算の無駄遣いとして廃止されるまで、エスター・ブブリー、マージョリー・コリンズ、ウォーカー・エヴァンス、ドロシア・ラング、ラッセル・リー、カール・マイダンス、ゴードン・パークス、アーサー・ロススタイン、ベン・シャーン、ジョン・ヴァション、マリオン・ポスト・ウォルコットなど多くの著名な写真家が FSA で働いていたが、デラーノの作品は常に同僚たちとは大きく異なっていた。

A class in radio for youngsters
A class in radio for youngsters, Chicago, Illinois, 1942

一般的に、人々や風景だけに焦点を当てるのではなく、地域の文化的・社会的パターンに重点を置いていた彼は、アメリカ全土、プエルトリコ、アメリカ領ヴァージン諸島を旅した。この間、デラノの主な任務は、FSA のプロジェクトに参加する人々の社会的・労働的状況を記録することだった。これらすべてが第二次世界大戦中に起こったことであり、デラーノは1943年に徴兵された。1946年に除隊するまで、彼は南太平洋と南米を旅した。この時点で彼はニューヨークに住んでいたが、プエルトリコに移住することを決めた。デラノと妻のアイリーンは、1941年に FSA の仕事の一環としてプエルトリコを訪れ、島とその人々に魅了された。そしてすぐに非識字と闘うための政府機関、地域教育課の設立に関わるようになった。

SugarWorker
Sugar workers living in house behind the mill, Puerto Rico, 1942

彼らは島の遠い町の野外で上映する映画の制作を始めた。デラーノはこの部門のために7本の映画を制作し、そのほとんどで音楽も担当した。1957年、デラーノはプエルトリコ政府のラジオ局 WIPR のアシスタント・プログラム・ディレクターに任命された。その後9年間 WIPR で働き、革新的な番組で賞を受賞したり、プエルトリコのフォークロアに関する番組を制作するなど、大きな成功を収めた。1950年代末、デラーノは室内楽、歌曲、管弦楽曲の作曲を始める。1969年に引退したデラーノは、フリーランスとしていくつかのプロジェクトを進めることにした。また、イレーネとともに子供向けの本のデザインとイラストも手がけるようになった。

Child's funeral
Child's funeral, Fajardo, Puerto Rico, 1946

ジャック・デラーノは FSA での仕事から40年後の、1980年代のプエルトリコを見せたいと考えていた。助成金は承認され、プロジェクトは実現した。"Contrasts: 40 Years of Change and Continuity in Puerto Rico"(プエルトリコの変化と継続の40年)」展がアメリカ、プエルトリコ、南米で開催された。1997年8月12日、自叙伝 "Photographic Memories"(写真の思い出)を書き上げた直後にの世を去った。83歳だった。

ICP  Jack Delano (1914-1997) | Biography & Artworks | International Center of Photography

2024年1月6日

生物多様性と米国南部バプテスト教会

Holiness Church, Leatherwood, Perry County, Kentucky ©1959 John Cohen
『創造』(紀伊国屋書店)

断捨離から逃れて生き延びた書籍を眺めていたら、生物多様性に関する古典的名著であるエドワード・O・ウィルソンの『生命の多様性』(岩波現代文庫)および、同じ著者の『創造:生物多様性を守るためのアピール』(紀伊國屋書店)をかなり前に手にしたことを思い出した。訳者の「日本の読者のために」が触れてるように、ウィルソンと同郷と設定されている米国南部バプテスト派の架空の牧師(パストール)へ、生物多様性の現在、未来にわたる危機の説明、連携の説得の長い手紙形式で展開されている。ナチュラリストが使う「生物多様性」(biodiversity)と表現している領域が、ここでは「創造」(the Creation)という宗教的な用語で説明されている。従って邦訳副題はいわば日本人向けであって、原文は「地球の生命を救うためのアピール」とあり、微妙な差がある。これは第一部第一章「南部バプテスト牧師様への手紙」を読むと理解できる。米国におけるファンダメンタリスト(原理主義者)は聖書の記事を文字通り絶対的真実だと主張、進化論を排斥している。旧約聖書「創世記」第一章26節は「神はまた言われた」「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」と説いている。あなたは人間が下位の生物から進化したとする科学の結論を拒否するだろう、とウィルソンはパストールに問いかける。しかし存在はすべて我々が創り出すもので、天国も地獄もそうである。人間性はこの地球で数百万年の進化を通し下位の生物を起源とするとウィルソンは説く。ヒトの祖先はサルに似た動物であると説得する。

Smithsonian Folkways SF CD 4007 loupe

ウィルソン自身はアラバマ州の南部バプテスト教会の信徒として育っている。前述した通りこの手紙のあて先は架空のパストールだが、南部バプテスト教会に向けたものあることは明瞭である。しかし今更なぜ進化論を強調するのだろうか。ある世論調査によれば、米国人の60%が新約聖書ヨハネ黙示録の予言を信じているという。このようなクリスチャンにとっては、他の生命体の運命などは取るに足らないに違いない。しかし科学者は、今世紀末には地上の動植物の半分が絶滅するか、絶滅を回避できない運命に晒されると推測、今世紀最大の課題はまさにその人間以外の生命を可能な限り保全することだと主張。宗教と科学の連携が実現すればその課題が解決される。だから宗教者の支援が必要なんだとウィルソンは説いている。右派キリスト教原理主義の傾向が強いとされる南部バプテスト連盟は、米国南部を起源とするバプテスト教派の一派で、本部はテネシー州ナッシュビルにある。書籍あるいはネットから吸収した知識以上のものは持ち合わせておらず、解説する技量を私は持ち合わせていない。しかしひとつの思い出がある。学生時代に購入したフォークウェイズ・レコードのビニール LP 盤 "Mountain Music of Kentucky"(1960年)を忘れることができない。ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズのジョン・コーエンが1959年にフィールド録音したものだが、ロスコ―・ホルコムなどの演奏の他に、ケンタッキー州ジェフのバプテスト教会で参列者が歌う "Amazing Grace"(アメイジング・グレース)が収録されていたからである。無伴奏で斉唱されたその響きは、私が持つ讃美歌のイメージと異なり、いわく表現し難いものがある。コーエンは写真家でもあり、挿入された教会内部の写真も印象深い。オリジナルはアナログの LP 盤だが、1996年に曲数を増やした2枚組 CD 復刻盤がリリースされた。

YouTube  Amazing Grace sung in the Old Regular Baptist Church at Jeff, Perry Co., Kentucky, 1959

2024年1月1日

龍年恭喜發財万事如意

双龍図
建仁寺双龍図(京都市東山区大和大路四条下る)

明けましておめでとうございます。今年は辰年、動物にあてはめると龍ですが、十二支で唯一の想像上の動物です。伝説や神話に登場する動物で、多くの文化で異なる形で描かれています。一般的には、巨大な爬虫類のような生物とされ、翼が生えていたり、炎を吹いたりする描写もある。龍は力強さや知恵、神秘性などの象徴とされ、しばしば英雄の冒険や神話の中で重要な役割を果たしている。異なる文化や宗教において、龍に対する解釈や表現は異なる。中国や日本、ヨーロッパ、中央アジアなど、世界中の多くの文化で龍の神話が存在する。たとえば、中国の伝説では、龍は雨を司り、権力や帝国の象徴とされ、また幸運をもたらす存在とされています。日本の伝説では、龍は神聖な存在であり、神社や寺院にも龍の彫刻や絵が見られます。ヨーロッパの伝説では、ドラゴンはしばしば悪者や恐ろしい存在として描かれ、英雄がこれと戦う冒険が物語られている。龍の解釈や意味は文化や時代によって異なり、神話や伝説だけでなく、芸術や文学などにも広く影響を与えています。

museum   皇帝の権力に搦(から)めとられて衣服のなかに閉じこめられられてしまった龍 | 京都国立博物館