2024年4月4日

フリーランスの写真家として自活することに成功した最初の女性の一人エスター・バブリー

Miss America Contest
Miss America Contest, 1957

Esther Bubley

エスター・バブリーは1921年2月16日、ロシア系ユダヤ移民の子としウィスコンシン州フィリップスで生まれた。1936年、同州スペリオールのセントラル高校3年生だったとき、写真雑誌『ライフ』が創刊された。この雑誌、特に FSA(農業安全保障局)が制作した大恐慌の写真に触発され、彼女はフォトジャーナリズムとドキュメンタリー写真に情熱を傾けるようになった。高校卒業後、スーペリアの州立教員大学で2年間を過ごした後、ミネアポリス美術学校の1年間の写真プログラムに入学した。1941年、大学卒業後、写真家としての仕事を求めてワシントンD.C.に移る。しかしワシントンでは仕事が見つからず、ニューヨークに移った。1941年のクリスマスシーズンにニューヨークのファッション誌『ヴォーグ』で職を得るが、その仕事が気に入らなかった。1942年初頭、彼女は国立公文書記録管理局のマイクロフィルマーとしての仕事のオファーを受け、ワシントンに戻った。1942年秋、ロイ・ストライカーが彼女を OWI(戦時情報局)の暗室助手として雇った。彼の写真部門は FSA から移管されたばかりだった。ストライカーと、より年長の写真家たちの勧めもあり、彼女は OWI の歴史部門のために写真を撮るようになり、戦時中の家庭生活を記録した。彼女の最も挑戦的な仕事は、中西部と南部のバス・システムに関する有名なシリーズであった。1943年後半、ストライカーがニュージャージー州のスタンダード・オイル社の広報プロジェクトに携わるために OWI を去ったが、ゴードン・パークスやジョン・ヴァションら他の写真家とともに彼に同行した。

Howard Stagg Farm
Howard Stagg Farm, Beaumont, Texas, 1945

スタンダード・オイル社のために制作した「バス物語シリーズ」は、以前 OWI のために制作した物語の再現であったが、1948年にブリタニカ百科事典/ミズーリ大学ジャーナリズム学部の「年間最優秀ニュース写真 」でベスト・ピクチャー・シークエンス賞を受賞した。この時期、彼女はスタンダード・オイルの総務部長エドウィン・ロックと短期間結婚したが、すぐに離婚した。1947年になると、バブリーはストライカーおよびスタンダード・オイル以外にも視野を広げていた。児童福祉機関である米国児童局で働き始めたのだ。その後数年にわたり、何千枚もの写真を同局のファイルに提供し、彼女の作品は同局の機関誌 "The Child"(児童)の30以上の表紙を飾った。1948年、バブリーはラッセル・リーとともにシカゴ・バーリントン・アンド・クインシー鉄道に雇われ、鉄道の社会的・経済的影響を記録した。

Bus Story
Bus Story, Title and Date are unknown, 1947

彼らは鉄道沿線の日常生活を撮影した3,000枚以上のネガを制作した。1949年に『レディース・ホーム・ジャーナル』誌に寄せた精神疾患についてのフォト・エッセイが、ブリタニカ百科事典/ミズーリ大学ジャーナリズム学部のコンテストで特集の第1位を獲得し、バブリーは百科事典の2冊目のセットを手に入れた。その後も同誌の仕事を続け、1948年から1960年まで断続的に掲載された有名なシリーズ "How America Lives"(アメリカはどう生きるか)のために12本の写真記事を制作した。1951年、フリーランスとして『ライフ』誌の仕事を始め、最終的に2つのカバーストーリーを含む40のフォトストーリーを提供した。彼女は主要雑誌のフリーランスの写真家として自活することに成功した最初の女性の一人である。1951年には、当時ピッツバーグ写真図書館を設立していたストライカーのために、ピッツバーグ小児病院に関するシリーズも制作した。

Greyhound Bus Terminal
In the Waiting Room, Greyhound Bus Terminal, New York City, 1949

ニューヨーク近代美術館写真部門のディレクターであったエドワード・スタイケンは、1952年の "Diogenese with a Camera"(カメラを持ったディオゲネス)でこのシリーズから13点の作品を使用した。彼はまた、彼女がすべてのフレームをどのように使っているかを示すために、コンタクトシートをマウントして展示した。このシリーズをきっかけに、医療をテーマにした作品がのポートフォリオの主要な部分を占めるようになった。1953年、彼女はユニセフとフランス政府に雇われ、失明の原因となる感染症トラコーマの治療プログラムを撮影するためにモロッコを訪れた。翌年、バブリーはこの任務で撮影した写真を写真雑誌主催のコンテスト国際部門に応募。女性として初めて1位を獲得した彼女は、男性写真家が描かれたトロフィーを受け取った。1955年、スタイケンは彼の記念碑的な展覧会 "The Family of Man"(人間家族)に彼女の作品を出展した。

>Johnny Ray Fans
Johnny Ray Fans, Midtown, New York City, 1952

1956年、ペプシコーラ・インターナショナルは、同社の雑誌『パノラマ』でラテンアメリカを取材するためにバブリーを雇った。1960年代半ばには、パン・アメリカン航空が企業写真ライブラリーのために彼女を世界各地に2度派遣した。1960年代後半、写真雑誌の売れ行きが落ち、過酷な旅行スケジュールに嫌気がさした彼女は仕事量を減らした。ニューヨークの自宅で過ごす時間を増やし、個人的に興味のあるプロジェクトを進め、動物に関する2冊の児童書と植物のマクロ写真を特集した本を制作した。熱心な動物愛好家であった彼女は、セントラルパークで朝を迎え、愛犬の散歩をしながら写真を撮り、公園についての本を作りたいとメモをとっていた。1991年、ミネアポリス美術大学から名誉博士号を授与された。1998年3月16日、癌のためニューヨークで死去、77歳だった。2001年、ニューヨークの UBS アートギャラリーで回顧展が開催された。2005年、アパチュア・ファウンデーションがモノグラフ『エスター・バブリー』を出版した。

aperture_bk Esther Bubley (1921–1998) | Biography | Images | Books | Contact | Copyright | Search

0 件のコメント: