| 日時: | 2014年2月1日(土)13時・16時(30分前開場) |
|---|---|
| 会場: | 京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町)075-771-6114 |
| 演目: | 上方唄 京の四季(祇園甲部芸妓連中) |
| 上方唄「椀久」(井上安寿子) | |
| 地唄「竹生島」(井上和枝) | |
| 常磐津「山姥」(井上八千代) | |
| 地唄「海士」(井上安寿子) | |
| 料金: | 階指定席:S席6,000円・A席4,000円 |
| 2階自由席:一般3,000円・学生1,000円 | |
| 照会: | 片山家能楽京舞保存財団(075-551-6535) |
| 学校法人八坂女紅場学園(075-561-1118) |
井上安寿子(観世安寿子)さんは京都造形芸術大学卒、京舞井上流五世家元井上八千代の長女、昨年2月京都造形芸術大学内の春秋座で初の自主公演「葉々(ようよう)の会」を開いた。井上流の次代を担う後継者として期待されている。

0 件のコメント:
コメントを投稿